歯学部を受験するにあたり大学選択で迷っています
相談者:
みえみえさん (17歳:女性)
投稿日時:2014-08-16 23:53:29
こんにちは。
私は歯学部に行きたいと思っている高校三年生(女)です。
指定校推薦を目標に成績を上げてきました。
実際に学校に来ている指定校推薦の基準に達したので応募しようと思っていましたが、現在通っている医療専門の塾に相談したところ、その大学は、就職がよくないから勧められないと言われてしまいました。
塾の先生は一例を挙げるとすると、昭和大学はスポーツ選手の歯科医療に力を入れており、他大学よりもスポーツ関連の歯科医院につとめやすいと言っていました。
私の両親は歯科医ではないので、開業よりも就職をしたいと望んでいます。
また、大学院に進む目標もあります。
出身大学により、就職に制約を受けることがあるのでしょうか?
私は歯学部に行きたいと思っている高校三年生(女)です。
指定校推薦を目標に成績を上げてきました。
実際に学校に来ている指定校推薦の基準に達したので応募しようと思っていましたが、現在通っている医療専門の塾に相談したところ、その大学は、就職がよくないから勧められないと言われてしまいました。
塾の先生は一例を挙げるとすると、昭和大学はスポーツ選手の歯科医療に力を入れており、他大学よりもスポーツ関連の歯科医院につとめやすいと言っていました。
私の両親は歯科医ではないので、開業よりも就職をしたいと望んでいます。
また、大学院に進む目標もあります。
出身大学により、就職に制約を受けることがあるのでしょうか?
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2014-08-17 00:47:46
こんにちは。
一般的な話としては、出身大学によって就職先に特別な制約を受けるということはないと思います。
採用側の経営者が自分の出身校の卒業生や有名大学の卒業生、近隣大学の関係者を採用しようという意向があるのであれば、個別に制約が生じると思います。
採用されるかどうかの判断基準として、応募者の実力が考慮されると思います。
しかし、短時間の採用面接で実力を判断することは現実には難しいことです。
そのため、出身大学の教育内容や入学時点の難易度が代替的に判断基準になることもよくあると思います。
一般的な話としては、出身大学によって就職先に特別な制約を受けるということはないと思います。
採用側の経営者が自分の出身校の卒業生や有名大学の卒業生、近隣大学の関係者を採用しようという意向があるのであれば、個別に制約が生じると思います。
採用されるかどうかの判断基準として、応募者の実力が考慮されると思います。
しかし、短時間の採用面接で実力を判断することは現実には難しいことです。
そのため、出身大学の教育内容や入学時点の難易度が代替的に判断基準になることもよくあると思います。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-08-17 13:05:43
回答3
回答日時:2014-08-17 13:38:23
みえみえ さん こんにちは
私も親は歯医者ではないです。
私の学年では、親が歯医者というのはかなり数が少なかったと思います。
どの大学の歯学部を出ているから就職が楽とかは、開業医に務める限りあまり差がないと思いますよ。
院長と同じ大学出身だと懐かしい話で盛り上がりやすいというのはあるとは思いますが・・・。
大学に残ったり、病院歯科に勤めたいなどだと、希望の就職先とつながりがある方が有利かもしれませんね。
国家試験の合格率とかのほうが大切かもしれませんね。
私も親は歯医者ではないです。
私の学年では、親が歯医者というのはかなり数が少なかったと思います。
どの大学の歯学部を出ているから就職が楽とかは、開業医に務める限りあまり差がないと思いますよ。
院長と同じ大学出身だと懐かしい話で盛り上がりやすいというのはあるとは思いますが・・・。
大学に残ったり、病院歯科に勤めたいなどだと、希望の就職先とつながりがある方が有利かもしれませんね。
国家試験の合格率とかのほうが大切かもしれませんね。
回答4
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2014-08-17 20:43:06
>医療専門の塾に相談したところ、その大学は、就職がよくないから勧められないと言われてしまいました。
医歯薬(獣医)専門ではなくて、医療専門というと普通は医者や歯医者ではなくて看護師、放射線技師、歯科衛生士などを指すと思いますが、どうなんでしょう?
あと就職が良くないの意味がわかりません。
(国家試験を通っていれば)卒後、就職できない歯科医師というのはいませんよ。
それくらいは知ってますよね?
>出身大学により、就職に制約を受けることがあるのでしょうか?
回答してるのは国立出の先生だけですね。
たまたまなのか、それとも学閥がはっきりないと言えるのが国立出身だけなのか・・・
東先生>
>国家試験の合格率とかのほうが大切かもしれませんね。
今年の徳島大学ひどいですね。
ちなみに昨年は北大が国公立のなかでビリでした。
医歯薬(獣医)専門ではなくて、医療専門というと普通は医者や歯医者ではなくて看護師、放射線技師、歯科衛生士などを指すと思いますが、どうなんでしょう?
あと就職が良くないの意味がわかりません。
(国家試験を通っていれば)卒後、就職できない歯科医師というのはいませんよ。
それくらいは知ってますよね?
>出身大学により、就職に制約を受けることがあるのでしょうか?
回答してるのは国立出の先生だけですね。
たまたまなのか、それとも学閥がはっきりないと言えるのが国立出身だけなのか・・・
東先生>
>国家試験の合格率とかのほうが大切かもしれませんね。
今年の徳島大学ひどいですね。
ちなみに昨年は北大が国公立のなかでビリでした。
回答5
アンドウ歯科クリニック(世田谷区世田谷)の安藤です。
回答日時:2014-08-18 17:18:29
みえみえさん、こんにちは。
昭和大学歯学部出身者です。
もしかしたら就職が良くないからと言った先生は、国家試験の合格率の事を言ってたのではないでしょうか?
まずは国家試験に合格しないと、歯科医師としてのスタートラインに立てませんので、もちろん歯科医師として就職する事もできません。
そういう意味だったかもしれませんね?
歯学部は6年間という長い時間大学で勉強します。
その時間の中で数多くの先生と巡り合うと思います。
私はどのような先生と巡り合うかが、その後の進路を大きく左右するのではないかと思います。
私も在学中の不思議な縁の巡り会わせから、口腔顔面痛という日本では少し珍しい専門分野の専門医となりました。
大学に入る前は矯正か審美系を専門にしたいと考えていたのですが、大学4,5年生くらいの時に私の興味は大きくこちらに傾き始めて、今に至ります。
医療界は派閥やコネクションはやはり重要視されるのではないかと思うのが私の意見です。
もちろん実力は評価されるはずですが、均衡した実力を持つ人の中から選ぶとすると、やはりコネクションが強い人が選ばれると思います。
まぁ、これはどの業界でもそうだとは思いますが。
さて、どこの大学に行くと、どこに就職しやすいかというのは確かに少しはあると思いますが、一番大切なのは御自身の行動力だと思います。
自分が巡り合った縁を大切にして、自分から積極的にアプローチをすると、コネクションと言うのは増えていきます。
別の大学の先生とだって交流を深める事も難しくはありません。
就職したい病院があるのならば、見学に行き、実際にそこのドクターと知り合いになり、交流を深めていけば、チャンスは大きくなっていくと思います。
今から、大学院に進みたいという目標があるのはとても良い事ですね。
まずは歯学部で、どのような歯科医師になりたいかを考えて勉強し、理想が少しハッキリしてきたら、そこを目指してひたむきに頑張ってください。
昭和大学歯学部出身者です。
もしかしたら就職が良くないからと言った先生は、国家試験の合格率の事を言ってたのではないでしょうか?
まずは国家試験に合格しないと、歯科医師としてのスタートラインに立てませんので、もちろん歯科医師として就職する事もできません。
そういう意味だったかもしれませんね?
歯学部は6年間という長い時間大学で勉強します。
その時間の中で数多くの先生と巡り合うと思います。
私はどのような先生と巡り合うかが、その後の進路を大きく左右するのではないかと思います。
私も在学中の不思議な縁の巡り会わせから、口腔顔面痛という日本では少し珍しい専門分野の専門医となりました。
大学に入る前は矯正か審美系を専門にしたいと考えていたのですが、大学4,5年生くらいの時に私の興味は大きくこちらに傾き始めて、今に至ります。
医療界は派閥やコネクションはやはり重要視されるのではないかと思うのが私の意見です。
もちろん実力は評価されるはずですが、均衡した実力を持つ人の中から選ぶとすると、やはりコネクションが強い人が選ばれると思います。
まぁ、これはどの業界でもそうだとは思いますが。
さて、どこの大学に行くと、どこに就職しやすいかというのは確かに少しはあると思いますが、一番大切なのは御自身の行動力だと思います。
自分が巡り合った縁を大切にして、自分から積極的にアプローチをすると、コネクションと言うのは増えていきます。
別の大学の先生とだって交流を深める事も難しくはありません。
就職したい病院があるのならば、見学に行き、実際にそこのドクターと知り合いになり、交流を深めていけば、チャンスは大きくなっていくと思います。
今から、大学院に進みたいという目標があるのはとても良い事ですね。
まずは歯学部で、どのような歯科医師になりたいかを考えて勉強し、理想が少しハッキリしてきたら、そこを目指してひたむきに頑張ってください。
回答6
回答日時:2014-08-18 18:50:25
自分は大学院も出てますけど、大学院を出てそれが就職に有利になる場面と言えば、教授を目指す時ぐらいだと思いますが。。
大学院を出てない歯科医と較べた時のアドバンテージが、「研究も出来る」ぐらいですから、もしかすると口腔ケア関連の企業への研究者としての就職なんかでも少し有利かも知れませんね。
>スポーツ関連の歯科医院につとめやすい
ってどういう意味でしょうね??
あくまでも違う業界の、「塾の先生」のお話ですから、気にしなくて良いと思いますよ。
歯科医師が開業せずに「就職」となると確かにある程度絞られますけど、それでもこういったご時勢で健康に関連する国家資格ですから、悲観的になる必要はまったくないと思います。
それと公的機関や企業への就職となるとハードルはそれなりに高いですし出身の大学(どちらかと言えば大学院だと思いますが)も多少は影響するかも知れません。
あとこれからは一般開業の中で「自分で開業」するのと、「雇われて開業」するパターンもかなり増えてくる様に思いますよ。
他の先生方もコメントされている様に、歯科の場合は基本的にはどこを出ているかよりも、在学中に人間性を磨く方が大切だと思います。
昭和大学出身の友人知人の先生は多いですけど、人間味のある楽しい先生が多い気がしますよ。
大学院を出てない歯科医と較べた時のアドバンテージが、「研究も出来る」ぐらいですから、もしかすると口腔ケア関連の企業への研究者としての就職なんかでも少し有利かも知れませんね。
>スポーツ関連の歯科医院につとめやすい
ってどういう意味でしょうね??
あくまでも違う業界の、「塾の先生」のお話ですから、気にしなくて良いと思いますよ。
歯科医師が開業せずに「就職」となると確かにある程度絞られますけど、それでもこういったご時勢で健康に関連する国家資格ですから、悲観的になる必要はまったくないと思います。
それと公的機関や企業への就職となるとハードルはそれなりに高いですし出身の大学(どちらかと言えば大学院だと思いますが)も多少は影響するかも知れません。
あとこれからは一般開業の中で「自分で開業」するのと、「雇われて開業」するパターンもかなり増えてくる様に思いますよ。
他の先生方もコメントされている様に、歯科の場合は基本的にはどこを出ているかよりも、在学中に人間性を磨く方が大切だと思います。
昭和大学出身の友人知人の先生は多いですけど、人間味のある楽しい先生が多い気がしますよ。
相談者からの返信
相談者:
みえみえさん
返信日時:2014-08-24 22:07:48
タイトル | 歯学部を受験するにあたり大学選択で迷っています |
---|---|
質問者 | みえみえさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 17歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | その他(歯科医師関連) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。