[写真あり] 噛み合わせも含めた歯列矯正治療がうまくいきません

相談者: かーみーさん (23歳:女性)
投稿日時:2014-08-17 05:17:30
こんにちは。

ただいま矯正治療を始めて約4年とちょっと、現在治療中のものです。

少し複雑な話なので長文になりますが、どうかお許しください。

今回の治療は二回目となるのですが、以前の治療がマウスピース方式でそのまま実家から上京してしまったために、細かいメンテナンスを行わないままマウスピース矯正治療を自分で続けた結果、舌のクセのおかげで歯が綺麗に顔の左側のほうにずれてしまい、しかも根元から斜めに生えた状態になってしまいました。おまけに出っ歯気味。
お陰で顎関節症になりかけ、顎が痛みました。

そこで再び、今度は東京矯正歯科をさがし、改めて治療を始めたのですが、再び問題が起こってしまいました。

簡潔におっしゃいますと、先生が、しっかり並び切っていないまま、治療を終わらせようとしたのです。

一度もう終わらせようとしたことに私は少し驚き、必死に『私はまだしっかり噛めていないし、見た目もまだずれている』と訴えかけ、再び治療を始めてもらいました。

わたしのような症例がないからか、うまくわたしの歯並び噛み合わせを把握していなかったのかもしれません。

しかし高い治療費を親に出してもらい、ズレたままだわ、並んでないわ、噛めないわで終わらされることを考えると怒りさえ覚えました。
しかもこのことは二年前のことです。

そのときの治療の流れは、上の歯が全体てきにそのまま左にきれいにずれていたのと、全体が出っ歯だったので、歯を後ろにひっこませる作業とずれた歯をインプラントで左から右に引っ張る作業でした。
それを引っ張り切る前にインプラントをはずしたのです。

そこから私が先生にまだ治ってないし、まだ噛めないとゆうことを伝えて、再び治療を始めました。

しかしそのときに先生が言ったことは

『でもこれでいいのに。』

とか

『これ以上歯が右には行かないよ』

などでした。

それでもやっぱりどう考えても左にずれていたので、先生も渋々治療を再開しました。

そのとき、歯がずれすぎていて、わたしの下顎もどこでかんでいいかわからない状態で、上が右側にひっぱられて治療されて行くたびに、わたしの下顎も右で噛むようにずれて行きました。

それは仕方が無いことだとは思うのですが、その度に先生はイライラされた様子で、わざと変なところで噛まないで、と言われたことまであり、精神的にも辛い時がありました。

とりあえず再び右外にインプラント、左内側にインプラントをいれ、引っ張る作業が始まりました。

この時思ったのが

『前にこれ以上右には行かない、と言っていたことは誤診だったのだろうか。
だいぶ適当なことを言っているなぁ』

ということです。

このあたりから、だいぶ先生に対する信頼は薄れてきたのですが、嫌でもついていくしかなく、またそのまま治療を続けて、今に至ります。

わたしに経済力でもあればすぐに辞めて別の先生にかかるのですが、大学生だったのでそういうわけにもいかず、うったえて返金してもらうことも考えましたが、そんな勇気があるわけでもなく、悔しくてつらくても、必死に先生に主張するしかありませんでした。

そうしながらもなんとか続けて今に至ります。

しかしまだまだ左にズレだ状態なのです。
しかも再び、また先生がこれ以上は右にはひろげられないといいだしました。

それでもまだまだ上の歯が顔の中心からずれているのです。

したの顎も噛みたいところで噛めないし、見た目もわたしは女性なので気になります。

もう治療が五年を迎えるのです。
なのに、ななめに生えた前歯2本も、ひとつもなおしてくれません。
いい加減にして欲しいと思いました。
私から見ると楽してなおしたいように思いました。

契約時には、1年ちょっとで終わるよ、と言われましたことを思い出しましたが、いくらなんでもこれはかかりすぎだと思いました。




ここで質問です。

わたしはどうすれば、治療をうまく完治させることがでかるでしょうか?

なんと伝えれば先生はわかってくれるでしょうか。

何回も怒って伝えたことがありますが、そのズレは治せないなどと言います。
わたしはそのズレをなおして、かめるようにしてくれると思い、またそのように伝えて、契約したのです。

それが出来ないのなら、もう返金してもらったほうがいいでしょうか?
しかしそんなことが可能でしょうか?

人によっては弁護士にそうだんしろ、と言われましたが気が引けます。

しかし治療前に7万という高い金額をだして、診断を行い、そこで先生がなおしてくれると仰ったので高い治療費を払ったのです。


どうか、どなたかアドバイス下さい。
お願い致します。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-08-17 07:18:56
顔の真ん中のことを正中と言いますが、上の歯列が正中と合っているかどうかは審美性に大きな影響を与えますので、可能な限り正中に合わせることを目標とされている先生が多いと思います。

(下の歯列は正中からずれていても審美的に大きな問題にはならないことが多いので、無理に合わせない場合もあります)

添付して頂いたお写真からは確かに左にずれているように見えますが、これは特別な事情でも無い限りは十分に矯正で改善可能だと思います。

ただ、絶対に前歯を正中に合わせなければならないという決まりはありませんので、そのことを重視されていない先生もいらっしゃるかもしれません。

本当にこれ以上改善できないのか?
できないのであればその理由はなんなのか?

一度別の矯正専門医に相談をされてみてはいかがでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かーみーさん
返信日時:2014-08-17 11:16:15
ご回答ありがとうございます。

やはりそうですよね。
このズレは治せないわけではないと思います。

すでに以前近くの矯正歯科に相談しました。

やはりその方も田尾先生が仰るように、このズレは普通は治す、とおっしゃいました。
しかもそれによって噛めていないということもおっしゃっていました。

あと言い忘れてしまいましたが、以前の矯正歯科の先生が、上の歯を2本、下の歯を一本抜いているのですが、今の先生はそれが気に食わないらしく、下の歯をなぜ抜いたのかとおっしゃいます。

それでずらしたままにする、ということもあるみたいですが、しかし小さな前歯一本ですし、それでずらしたままじゃないと、というのはおかしいと思うし、契約時にそのように治療するなんて聞いていませんでした。

実際にいまの噛み合わせで噛むと左側にオーバージェットがきれいにでき、右側が狭く、当たってしまいます。

そのセカンドオピニオンのことは、直接今の先生に伝えるのは言いづらくて、伝えていません。

しかし状況を良くするためにはちゃんとした診断書を作ってもらい、勇気を出して見せることが一番だと思いますが、隠れてセカンドオピニオンに行き、その診断書を今の先生に見せるということは大丈夫なのでしょうか?

法的に触れないか不安です。

よろしければ効果のあるセカンドオピニオンの方法を教えてくださいm(__)m
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-08-17 22:11:00
本来セカンドオピニオンとは担当医に資料を借りて、その資料を持って別の医師の意見を聞くことですので、患者さんが担当医に相談なく他院を受診された場合は厳密にはセカンドオピニオンとは言いません。

僕がかーみーさんの立場であれば、現状の改善ができないのかどうか他の先生の意見を聞きたい、セカンドオピニオンをしたいとまず担当医に告げます。

もしそこで難色を示されるようであれば、そもそもその担当医は医療者として不適格です。
前向きに転院を考え、場合によっては歯科医師会、弁護士等第三者の介入も考えます。

セカンドオピニオンを了承して頂けた場合は、その先生の母校が遠くないのであれば母校の矯正科の上のほうの先生への紹介状を頂くと良いかと思います。

母校が無理な場合は、矯正専門で開業されている経験豊富な先生が良いかと思います。
(この場合はかーみーさんご自身で探されて良いと思います)



>隠れてセカンドオピニオンに行き、その診断書を今の先生に見せるということは大丈夫なのでしょうか?
>法的に触れないか不安です。

法的な問題は全くありませんが、いきなりどこの誰かもわからない、面識もない先生からの診断書を持ってこられても困ると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かーみーさん
返信日時:2014-08-17 23:40:08
わかりやすいご説明、本当にありがとうございます。

近々、病院に行く予定なので、その時の対応次第で、セカンドオピニオンの話を出してみようかと思います。

またご報告させて下さい。



タイトル [写真あり] 噛み合わせも含めた歯列矯正治療がうまくいきません
質問者 かーみーさん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
歯列矯正のトラブル
噛み合わせに関するトラブル
歯医者への不満・グチ
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい