叢生および過蓋咬合で矯正治療2年半経過したも全く噛み合わない
相談者:
lemonteaさん (33歳:女性)
投稿日時:2014-08-21 15:08:42
叢生および過蓋咬合で2年半ほど前に矯正治療を始めました。
(出っ歯ではありません。
ただ下顎が相対的に引っ込んでいるだけです。)
現在は通常のワイヤー矯正でゴムかけをしています。
上の大臼歯と下の3番、上の1番と下の3番にかけています。
非抜歯による矯正です。
見た目上気になる叢生については1年ほどで改善したと思われますが、かみ合わせが一向に改善する兆しが無く、蒟蒻や肉、薄いものの咀嚼に苦労しています。
もともと、左の方が状況が悪く、6番しかかみ合っていない状況でした。
それに加え、過蓋咬合の症状があったため、先生はとにかく下顎を出した状態のかみ合わせしたいとのことで、臼歯を引き出して高いかみ合わせをつくり、前噛みになるように調整しようとしています。
ただ、もともと 過蓋咬合なので、前噛みにしようとすると顎も痛くなるし、そもそも前歯以外どこも噛みあいません。
今の顎の位置で噛んだほうがよほどかみ合いますししっくりきます。
(それでもかみ合っていませんが)
叢生が治っても、左は今度は小臼歯しかかみ合わなくなり、大臼歯がまったくかみ合いません。
左右とも7番は特にひどく、他の歯に比べて3ミリくらい低いです。
右は先天的に5番が欠損しており、乳歯(E)が根も元気なため、それをそのまま使用しているので、上下の噛みあわせがファスナーのように互い違いにはなっていませんが噛み合うことは噛み合います。
毎回、噛み合わない旨を伝えると
「ごめんね〜、今は歯を引っ張り出しているから。」
とのことで毎回調整はしてただいているのですが、あまり改善は見られません。
フックがたくさんついたような変わった形のワイヤーを先生がペンチのようなもので微調整しています。
この方法で、大臼歯は萌出してくるものでしょうか?
今通っている歯科はみなさん2年以内で治療が終わっている人ばかりで、半数は1年強と聞いています。
私も、もともと2年くらいで終わるといわれていたのに、噛みあわせというのはここまで治らないものなのでしょうか。
今は下の歯の半分くらいが上の歯で隠れている感じです。わざわざ下顎を突き出すようにして噛む努力をしてまで前噛みにする必要はあるのでしょうか?
他の先生方ならどのような御判断をなさるのか気になります。
(出っ歯ではありません。
ただ下顎が相対的に引っ込んでいるだけです。)
現在は通常のワイヤー矯正でゴムかけをしています。
上の大臼歯と下の3番、上の1番と下の3番にかけています。
非抜歯による矯正です。
見た目上気になる叢生については1年ほどで改善したと思われますが、かみ合わせが一向に改善する兆しが無く、蒟蒻や肉、薄いものの咀嚼に苦労しています。
もともと、左の方が状況が悪く、6番しかかみ合っていない状況でした。
それに加え、過蓋咬合の症状があったため、先生はとにかく下顎を出した状態のかみ合わせしたいとのことで、臼歯を引き出して高いかみ合わせをつくり、前噛みになるように調整しようとしています。
ただ、もともと 過蓋咬合なので、前噛みにしようとすると顎も痛くなるし、そもそも前歯以外どこも噛みあいません。
今の顎の位置で噛んだほうがよほどかみ合いますししっくりきます。
(それでもかみ合っていませんが)
叢生が治っても、左は今度は小臼歯しかかみ合わなくなり、大臼歯がまったくかみ合いません。
左右とも7番は特にひどく、他の歯に比べて3ミリくらい低いです。
右は先天的に5番が欠損しており、乳歯(E)が根も元気なため、それをそのまま使用しているので、上下の噛みあわせがファスナーのように互い違いにはなっていませんが噛み合うことは噛み合います。
毎回、噛み合わない旨を伝えると
「ごめんね〜、今は歯を引っ張り出しているから。」
とのことで毎回調整はしてただいているのですが、あまり改善は見られません。
フックがたくさんついたような変わった形のワイヤーを先生がペンチのようなもので微調整しています。
この方法で、大臼歯は萌出してくるものでしょうか?
今通っている歯科はみなさん2年以内で治療が終わっている人ばかりで、半数は1年強と聞いています。
私も、もともと2年くらいで終わるといわれていたのに、噛みあわせというのはここまで治らないものなのでしょうか。
今は下の歯の半分くらいが上の歯で隠れている感じです。わざわざ下顎を突き出すようにして噛む努力をしてまで前噛みにする必要はあるのでしょうか?
他の先生方ならどのような御判断をなさるのか気になります。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2014-08-21 15:45:57
lemonteaさんの通院されてる矯正歯科はMEAWという特殊な矯正治療法を行う歯科医院ではないでしょうか?
顎の位置を決める設計時にちゃんと器械を使って精密な動きを計測してもらったりしましたか?
フックがたくさんついたアーチワイヤーで小臼歯部しか当てずに3次元的に非抜歯で歯を動かすこの方法でも治りが悪い場合はあるようです。
最終的には修復物のヤリカエや樹脂の盛足し、歯の削合で調整する必要がある場合もあり、治療途中で全く噛めないとか、噛むところがないという状態はしょうがないと思います。
事前にそういうことをちゃんと説明をされていればご不安になられることはなかったと思いますが、説明が不十分だったのかもしれませんね。
不安になられた場合は、担当の先生に何でも説明を求めるようにされればよいと思います。
今後の治療の進行予測について知っておかれると、不具合からの心労も少なくなるかと思います。
顎の位置を決める設計時にちゃんと器械を使って精密な動きを計測してもらったりしましたか?
フックがたくさんついたアーチワイヤーで小臼歯部しか当てずに3次元的に非抜歯で歯を動かすこの方法でも治りが悪い場合はあるようです。
最終的には修復物のヤリカエや樹脂の盛足し、歯の削合で調整する必要がある場合もあり、治療途中で全く噛めないとか、噛むところがないという状態はしょうがないと思います。
事前にそういうことをちゃんと説明をされていればご不安になられることはなかったと思いますが、説明が不十分だったのかもしれませんね。
不安になられた場合は、担当の先生に何でも説明を求めるようにされればよいと思います。
今後の治療の進行予測について知っておかれると、不具合からの心労も少なくなるかと思います。
相談者からの返信
相談者:
lemonteaさん
返信日時:2014-08-21 16:20:05
船橋様
早速の御返事ありがとうございます。
装置の名前は聞いていないのですが、最初の検査のときに、咬合器のようなもので検査はありました。
精密な検査かといわれると、正直なところ良く分かりません。
もともと噛み合せが悪かったのは自覚しています。
とにかく下顎が後退していたので、例えば上顎の4番と5番の間に下顎の5番が来ますよね。
それが上顎4番の真下に下顎4番が来るという感じでしたので・・・。
(下顎のほうが叢生がひどかったのに非抜歯でしたので、下顎が出るのかと思いきや、並んだ今も下顎はやはり上顎に比べて後退しているのが不思議です。)
矯正を始めるにあたって、永久歯が欠損しているために今ある乳歯を残したいという希望を受けてくれたのが今の歯科医でしたが、やはり間違いだったのでしょうか?
乳歯のEは5番に比べると大きいので、どうしても乳歯がある側の噛み合せは、理想の上下交互の並び方にはならないのは仕方ないですよね。
過蓋咬合の場合は、前噛みで噛み合うように治すのが基本なのでしょうか?
船橋先生の視点から、2年半たっても噛み合せがままならない状況というのはよくあることなのでしょうか?
最終的には、修復物のやりかえや盛り足しをするとのことですが、もともと虫歯があまり無く、今まで2,3本治したくらいなのです。なのでできればあまり削ったりということは避けたいなぁ、というのが本音ですが、仕方ないのですね。。。
尚、上記質問とは別件なのですが、私の噛み合わせが悪いからか、ゴムの力が強いからか、ワイヤーの同じところが何度も折れてしまいます。
実は昨日また折れてしまいました・・・
次の調整まで2週間以上あるのですが、来週一週間、クリニックがお休みなのです。
クリニックの休み明けにすぐ診て貰う予定ですが、この間に後戻り、悪化する可能性はかなり大きいでしょうか?
心配でたまりません・・・
よろしくお願い致します。
早速の御返事ありがとうございます。
装置の名前は聞いていないのですが、最初の検査のときに、咬合器のようなもので検査はありました。
精密な検査かといわれると、正直なところ良く分かりません。
もともと噛み合せが悪かったのは自覚しています。
とにかく下顎が後退していたので、例えば上顎の4番と5番の間に下顎の5番が来ますよね。
それが上顎4番の真下に下顎4番が来るという感じでしたので・・・。
(下顎のほうが叢生がひどかったのに非抜歯でしたので、下顎が出るのかと思いきや、並んだ今も下顎はやはり上顎に比べて後退しているのが不思議です。)
矯正を始めるにあたって、永久歯が欠損しているために今ある乳歯を残したいという希望を受けてくれたのが今の歯科医でしたが、やはり間違いだったのでしょうか?
乳歯のEは5番に比べると大きいので、どうしても乳歯がある側の噛み合せは、理想の上下交互の並び方にはならないのは仕方ないですよね。
過蓋咬合の場合は、前噛みで噛み合うように治すのが基本なのでしょうか?
船橋先生の視点から、2年半たっても噛み合せがままならない状況というのはよくあることなのでしょうか?
最終的には、修復物のやりかえや盛り足しをするとのことですが、もともと虫歯があまり無く、今まで2,3本治したくらいなのです。なのでできればあまり削ったりということは避けたいなぁ、というのが本音ですが、仕方ないのですね。。。
尚、上記質問とは別件なのですが、私の噛み合わせが悪いからか、ゴムの力が強いからか、ワイヤーの同じところが何度も折れてしまいます。
実は昨日また折れてしまいました・・・
次の調整まで2週間以上あるのですが、来週一週間、クリニックがお休みなのです。
クリニックの休み明けにすぐ診て貰う予定ですが、この間に後戻り、悪化する可能性はかなり大きいでしょうか?
心配でたまりません・・・
よろしくお願い致します。
相談者からの返信
相談者:
lemonteaさん
返信日時:2014-08-21 17:04:20
船橋先生
追加のコメントです。
先ほど先生が仰っていた、「MEAW」というものはどういうものかを調べてみたのですが、私のワイヤーはこれでもないです。
こういう風に入り組んでいなくて、いちいち歯と歯の間に細いU字型にでこぼこになっています。
(分かりますでしょうか??)
そのU字が歯茎に当たって痛いときもあります・・・
2回に1度くらいの頻度で歯型を取られますが、このワイヤーのせいでしょうか??
このワイヤーのメリットは何なのかが気になります。
追加のコメントです。
先ほど先生が仰っていた、「MEAW」というものはどういうものかを調べてみたのですが、私のワイヤーはこれでもないです。
こういう風に入り組んでいなくて、いちいち歯と歯の間に細いU字型にでこぼこになっています。
(分かりますでしょうか??)
そのU字が歯茎に当たって痛いときもあります・・・
2回に1度くらいの頻度で歯型を取られますが、このワイヤーのせいでしょうか??
このワイヤーのメリットは何なのかが気になります。
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-08-21 17:49:43
>・叢生および過蓋咬合、出っ歯ではありません。
>下顎が相対的に引っ込んでいるだけです。
このタイプのかみ合わせは、下顎の湾曲が強く、合わせて上顎の大臼歯が低位の場合が多いものです。
叢生の改善が済んだのちに下顎の咬合平面の湾曲を平坦化して、上顎大臼歯の挺出を図るような方針がとられていれば(あなたにあっているかどうかはわかりませんが)初めて半年くらいでかみ合わせの高さが出てくるものなのですが。
乳歯を残しながらはよい方法と思います。
乳歯のほうが大きいのですが大きな障害にはなりません。
それは大人になっても、乳臼歯が残っている人をたくさん見ましたが、そのこと自体でかみ合わせに問題があるのをあまり見たことがないからです。
>下顎が相対的に引っ込んでいるだけです。
このタイプのかみ合わせは、下顎の湾曲が強く、合わせて上顎の大臼歯が低位の場合が多いものです。
叢生の改善が済んだのちに下顎の咬合平面の湾曲を平坦化して、上顎大臼歯の挺出を図るような方針がとられていれば(あなたにあっているかどうかはわかりませんが)初めて半年くらいでかみ合わせの高さが出てくるものなのですが。
乳歯を残しながらはよい方法と思います。
乳歯のほうが大きいのですが大きな障害にはなりません。
それは大人になっても、乳臼歯が残っている人をたくさん見ましたが、そのこと自体でかみ合わせに問題があるのをあまり見たことがないからです。
相談者からの返信
相談者:
lemonteaさん
返信日時:2014-08-21 18:03:22
松山先生
御返答ありがとうございます。
松山先生の仰る
「下顎の湾曲が強く、合わせて上顎の大臼歯が低位の。」の中の、「下顎の湾曲」とはどういう意味でしょうか?
確かに私の下顎は傾斜が強い(小臼歯から大臼歯にかけて、滑り台のように高くなっている。
なので、もし肌が透けて見えたとしたら、横から見たら、前歯から大臼歯に向かって坂道のようになっているのです。
たとえば、前歯の高さに目線を持ってきたとしても、下顎の奥歯が見えるという感じでしょうか・・・)
上顎も、先生の仰るとおり、6番、7番はブラケットをつけるのがギリギリだったくらい歯茎から出ていませんでした。
それが漸く歯茎から出てきて、フックにゴムもかけられるようにはなっています。
「下顎の咬合平面の湾曲を平坦化して、上顎大臼歯の挺出を図るような方針」の前半部分「下顎の咬合平面の湾曲を平坦化」というのは、その滑り台みたいな傾斜をなくすということでしょうか???
たぶん、初診時、私はあまりにも上顎の大臼歯が埋まりすぎていたのだとは思います。
(2,3ミリしか歯茎から出ていませんでした。)
治療の方向性としては、まずまず適正と考えても問題ないでしょうか・・・
まとまりの無い文章で申し訳ございません。
1週間クリニックがお休みで連絡が取れないため、ここでのお答えは大変助かっております。
御返答ありがとうございます。
松山先生の仰る
「下顎の湾曲が強く、合わせて上顎の大臼歯が低位の。」の中の、「下顎の湾曲」とはどういう意味でしょうか?
確かに私の下顎は傾斜が強い(小臼歯から大臼歯にかけて、滑り台のように高くなっている。
なので、もし肌が透けて見えたとしたら、横から見たら、前歯から大臼歯に向かって坂道のようになっているのです。
たとえば、前歯の高さに目線を持ってきたとしても、下顎の奥歯が見えるという感じでしょうか・・・)
上顎も、先生の仰るとおり、6番、7番はブラケットをつけるのがギリギリだったくらい歯茎から出ていませんでした。
それが漸く歯茎から出てきて、フックにゴムもかけられるようにはなっています。
「下顎の咬合平面の湾曲を平坦化して、上顎大臼歯の挺出を図るような方針」の前半部分「下顎の咬合平面の湾曲を平坦化」というのは、その滑り台みたいな傾斜をなくすということでしょうか???
たぶん、初診時、私はあまりにも上顎の大臼歯が埋まりすぎていたのだとは思います。
(2,3ミリしか歯茎から出ていませんでした。)
治療の方向性としては、まずまず適正と考えても問題ないでしょうか・・・
まとまりの無い文章で申し訳ございません。
1週間クリニックがお休みで連絡が取れないため、ここでのお答えは大変助かっております。
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-08-21 18:16:19
>・治療の方向性としては、まずまず適正と考えても問題ないでしょうか・・・
これは診断の部類になりますのでコメントできませんが、かみ締める癖が上記の症状を強めることがあるので気を付けてください。
前歯のかみ合わせが深いタイプには少ないのですが、上顎犬歯の部分の左右幅が足りないときは下顎が前進しにくいので対応が必要なことがあります。
これ以上は診断になってしまうので、それなりに対応してください。
これは診断の部類になりますのでコメントできませんが、かみ締める癖が上記の症状を強めることがあるので気を付けてください。
前歯のかみ合わせが深いタイプには少ないのですが、上顎犬歯の部分の左右幅が足りないときは下顎が前進しにくいので対応が必要なことがあります。
これ以上は診断になってしまうので、それなりに対応してください。
相談者からの返信
相談者:
lemonteaさん
返信日時:2014-08-21 18:36:26
回答4
タイトル | 叢生および過蓋咬合で矯正治療2年半経過したも全く噛み合わない |
---|---|
質問者 | lemonteaさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 歯列矯正のトラブル 叢生(ガタガタの歯並び) 過蓋咬合(かみ合わせが深い) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。