左上下の親知らずを抜歯後、右側にも知覚過敏らしき症状がある
相談者:
ちょひこさん (20歳:女性)
投稿日時:2014-08-26 03:27:16
以前、かかりつけには否定されたがドライソケットではないかという質問をさせていただいた者です。
その節はお世話になりました。
8/6に左の上下の親知らずを抜歯をし、その後約二週間激痛に苦しめられ、ようやく痛みが収まってきました。(ドライソケットという診断は最後までありませんでしたが、軟膏を塗ったガーゼを埋めて痛みが収まったのでドライソケットだったのかな?と思っています)
ですが最近、知覚過敏らしき症状があります。
少しでも冷たい水を飲むと非常に歯がしみるのです。
それも、抜歯した左側だけではなく反対側の歯もしみます。
抜歯前にはなかった症状でした。
調べてみると、親知らずの隣の歯が知覚過敏になるのはよくあることみたいなのですが、親知らずからは程遠い歯が何故知覚過敏になるのか全く意味がわかりません。
口腔外科の先生には、虫歯はないと言われました。
かかりつけの先生に相談、という文言を見たのですが、私の元々のかかりつけの先生は一般歯科の先生です。
紹介状を書いていただいて、今は口腔外科の先生にお世話になっており、親知らずの治療が終わったら一般歯科にまた通院する予定でいます。
今現在痛みは収まっており、様子見のためにあと二度ほど口腔外科に通院はしますが…。
この場合、知覚過敏?の相談はどちらの先生にすべきなのでしょうか。
左側はともかく、右側は今回の抜歯に関係ない可能性は高いでしょうか?
関係があるとして、口腔外科の先生に相談しても知覚過敏って完治するのでしょうか。虫歯ならともかく。
個人的にお世話になっている口腔外科は敷居が高く感じ、長期の治療になるならかかりつけの一般歯科にかかりたいと思っています。
くだらない質問ですみません。
よろしくお願いします!
その節はお世話になりました。
8/6に左の上下の親知らずを抜歯をし、その後約二週間激痛に苦しめられ、ようやく痛みが収まってきました。(ドライソケットという診断は最後までありませんでしたが、軟膏を塗ったガーゼを埋めて痛みが収まったのでドライソケットだったのかな?と思っています)
ですが最近、知覚過敏らしき症状があります。
少しでも冷たい水を飲むと非常に歯がしみるのです。
それも、抜歯した左側だけではなく反対側の歯もしみます。
抜歯前にはなかった症状でした。
調べてみると、親知らずの隣の歯が知覚過敏になるのはよくあることみたいなのですが、親知らずからは程遠い歯が何故知覚過敏になるのか全く意味がわかりません。
口腔外科の先生には、虫歯はないと言われました。
かかりつけの先生に相談、という文言を見たのですが、私の元々のかかりつけの先生は一般歯科の先生です。
紹介状を書いていただいて、今は口腔外科の先生にお世話になっており、親知らずの治療が終わったら一般歯科にまた通院する予定でいます。
今現在痛みは収まっており、様子見のためにあと二度ほど口腔外科に通院はしますが…。
この場合、知覚過敏?の相談はどちらの先生にすべきなのでしょうか。
左側はともかく、右側は今回の抜歯に関係ない可能性は高いでしょうか?
関係があるとして、口腔外科の先生に相談しても知覚過敏って完治するのでしょうか。虫歯ならともかく。
個人的にお世話になっている口腔外科は敷居が高く感じ、長期の治療になるならかかりつけの一般歯科にかかりたいと思っています。
くだらない質問ですみません。
よろしくお願いします!
[過去のご相談]
回答1
いいだ歯科医院(名古屋市北区)の飯田です。
回答日時:2014-08-26 03:57:43
ちょひこさん、こんばんは。
少しもくだらない質問ではありませんよ。
ご安心ください。
さて親知らず抜歯後の知覚過敏とのことですが、抜歯部位の反対である右側に出ているとのことでした。
これは別におかしな症状でもなく、当院でもたまにそう言われる方もみえますよ。
ただし抜歯行為そのものが直接に関係しているわけではないと思います。
まず知っておいて頂きたいこととして、歯というものは強い力がかかると神経が過敏になり、いわゆる知覚過敏という症状を呈する場合があるということです。
そこから2つの可能性を推察します。
@抜歯側をかばって食事をしたため、右側の歯に負担をかけた。
通常抜歯を行うと食事はその反対側で行うことが多いです。
そうするとそちら側に咀嚼の力が偏った食生活となるため、いつもより歯に負担がかかることとなり知覚過敏を発症します。
A抜歯後、痛みや心配によるストレスで夜間の歯ぎしり、食いしばりが生じた。
前提として自覚はなくとも夜間の歯ぎしりや食いしばりをしない人はいません。
(ここではその詳細には触れません。)
ただし毎日行っているわけではなく、頻度に波があります。
特に心配事やストレスがあったりすると助長されるようです。
夜間の歯ぎしり、食いしばりの力は平常時の6〜7倍も出るのでそれによって知覚過敏を発症する事も多いにありえます。
以上がむし歯でないと仮定した場合に、考えうる知覚過敏発症の可能性です。
ちなみに相談はどちらの先生にしても良いかと思いますが、口腔外科の先生はあくまで口腔外科なのでかみ合わせや知覚過敏などに広く精通しているのはかかりつけの先生かもしれませんね。
一助となれば幸いです。
少しもくだらない質問ではありませんよ。
ご安心ください。
さて親知らず抜歯後の知覚過敏とのことですが、抜歯部位の反対である右側に出ているとのことでした。
これは別におかしな症状でもなく、当院でもたまにそう言われる方もみえますよ。
ただし抜歯行為そのものが直接に関係しているわけではないと思います。
まず知っておいて頂きたいこととして、歯というものは強い力がかかると神経が過敏になり、いわゆる知覚過敏という症状を呈する場合があるということです。
そこから2つの可能性を推察します。
@抜歯側をかばって食事をしたため、右側の歯に負担をかけた。
通常抜歯を行うと食事はその反対側で行うことが多いです。
そうするとそちら側に咀嚼の力が偏った食生活となるため、いつもより歯に負担がかかることとなり知覚過敏を発症します。
A抜歯後、痛みや心配によるストレスで夜間の歯ぎしり、食いしばりが生じた。
前提として自覚はなくとも夜間の歯ぎしりや食いしばりをしない人はいません。
(ここではその詳細には触れません。)
ただし毎日行っているわけではなく、頻度に波があります。
特に心配事やストレスがあったりすると助長されるようです。
夜間の歯ぎしり、食いしばりの力は平常時の6〜7倍も出るのでそれによって知覚過敏を発症する事も多いにありえます。
以上がむし歯でないと仮定した場合に、考えうる知覚過敏発症の可能性です。
ちなみに相談はどちらの先生にしても良いかと思いますが、口腔外科の先生はあくまで口腔外科なのでかみ合わせや知覚過敏などに広く精通しているのはかかりつけの先生かもしれませんね。
一助となれば幸いです。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2014-08-26 04:02:08
ちょひこ こんばんは。
かなり疲れてきたので手短に。
>ドライソケットという診断は最後までありませんでしたが
個人的にはドライソケットではないかと思います。
>少しでも冷たい水を飲むと非常に歯がしみるのです。
>それも、抜歯した左側だけではなく反対側の歯もしみます。
>抜歯前にはなかった症状でした。
抜歯側は知覚過敏あるいは遠心のむし歯がかんがえらえます。
反対側はわかりかねます、知覚過敏かもしれませんし充填物があれば歯髄炎かもしれません。
>口腔外科の先生には、虫歯はないと言われました。
本当かな、見落としも考えれれます、時々経験します。
>私の元々のかかりつけの先生は一般歯科の先生です。
診断能力さえあれば、口腔外科とか一般歯科とかは関係はありません。
>知覚過敏?の相談はどちらの先生にすべきなのでしょうか。
診断能力さえあれかどちらでも関係ありません、どちらも診断能力がなければなければ誤診すると思います。
>右側は今回の抜歯に関係ない可能性は高いでしょうか?
関係ないと思います。
>口腔外科の先生に相談しても、知覚過敏って完治するのでしょうか。虫歯ならともかく。
むし歯が原因の知覚過敏?なら治療しないと治りません。
>くだらない質問ですみません。
とんでもございません、痛い歯を抱えたままの生活は本当につらいものです、歯医者も患者者の気持ちをもっと汲んであげるべきです。
親知らず http://yamadashika.jp/wisdom_tooth.html
親知らず(ブログから)http://yamadashika.jugem.jp/?cid=80
かなり疲れてきたので手短に。
>ドライソケットという診断は最後までありませんでしたが
個人的にはドライソケットではないかと思います。
>少しでも冷たい水を飲むと非常に歯がしみるのです。
>それも、抜歯した左側だけではなく反対側の歯もしみます。
>抜歯前にはなかった症状でした。
抜歯側は知覚過敏あるいは遠心のむし歯がかんがえらえます。
反対側はわかりかねます、知覚過敏かもしれませんし充填物があれば歯髄炎かもしれません。
>口腔外科の先生には、虫歯はないと言われました。
本当かな、見落としも考えれれます、時々経験します。
>私の元々のかかりつけの先生は一般歯科の先生です。
診断能力さえあれば、口腔外科とか一般歯科とかは関係はありません。
>知覚過敏?の相談はどちらの先生にすべきなのでしょうか。
診断能力さえあれかどちらでも関係ありません、どちらも診断能力がなければなければ誤診すると思います。
>右側は今回の抜歯に関係ない可能性は高いでしょうか?
関係ないと思います。
>口腔外科の先生に相談しても、知覚過敏って完治するのでしょうか。虫歯ならともかく。
むし歯が原因の知覚過敏?なら治療しないと治りません。
>くだらない質問ですみません。
とんでもございません、痛い歯を抱えたままの生活は本当につらいものです、歯医者も患者者の気持ちをもっと汲んであげるべきです。
親知らず http://yamadashika.jp/wisdom_tooth.html
親知らず(ブログから)http://yamadashika.jugem.jp/?cid=80
回答3
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2014-08-26 21:00:58
口腔外科は外科処置や顎関節症などは日常的な治療ですが、虫歯や知覚過敏などは少なく、かかりつけの歯科医院の方が日常的な診療ですので、かかりやすさもあり、かかりつけで診てもらってはどうでしょうか。
また、抜歯後のドライソケットなどによるストレスで歯を接していたのかもしれませんね。TCHと最近では呼ばれています。
ご興味があれば1読してみて下さいね。
参考⇒TCH、歯列接触癖
また、抜歯後のドライソケットなどによるストレスで歯を接していたのかもしれませんね。TCHと最近では呼ばれています。
ご興味があれば1読してみて下さいね。
参考⇒TCH、歯列接触癖
相談者からの返信
相談者:
ちょひこさん
返信日時:2014-08-26 23:41:03
お返事遅くなってしまいすみません。
なるほど、抜歯は直接関係なくとも負担がかかることで知覚過敏になる可能性もあるのですね。
他にも同じような症状の方がいると聞いて安心しました。
歯髄炎というのは初めて知りました。
ぜひ調べてみようと思います。
加藤先生の貼っていただいたリンクを拝見しましたが、確かに親知らずを抜歯後は痛みを堪えようと、噛み締める癖がついたように感じていました。
TCHの改善法を試してみようと思います。
先生方のご意見を参考に、かかりつけの一般歯科で相談してみることにします。
お忙しいなか、お優しい言葉、貴重なご意見ありがとうございました!
反対側の親知らずも抜歯予定なので、またなにかあればよろしくお願いいたします。
なるほど、抜歯は直接関係なくとも負担がかかることで知覚過敏になる可能性もあるのですね。
他にも同じような症状の方がいると聞いて安心しました。
歯髄炎というのは初めて知りました。
ぜひ調べてみようと思います。
加藤先生の貼っていただいたリンクを拝見しましたが、確かに親知らずを抜歯後は痛みを堪えようと、噛み締める癖がついたように感じていました。
TCHの改善法を試してみようと思います。
先生方のご意見を参考に、かかりつけの一般歯科で相談してみることにします。
お忙しいなか、お優しい言葉、貴重なご意見ありがとうございました!
反対側の親知らずも抜歯予定なので、またなにかあればよろしくお願いいたします。
タイトル | 左上下の親知らずを抜歯後、右側にも知覚過敏らしき症状がある |
---|---|
質問者 | ちょひこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、知覚過敏の痛み 抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 知覚過敏 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。