アレルギー体質(アナフィラキシー)だと開業歯科での治療は断られる?

相談者: 歯科医不信さん (41歳:女性)
投稿日時:2014-08-28 21:56:19
前回の質問した医院についての不信は一旦置いて…その歯科医師の言う事が正しいのか単なる言い訳だったのかわからない為お聞きします。

アレルギー反応が恐いので痛み止めに関しては服用しないのですがこの先、仮に虫歯になった場合や元々虫歯では無いが銀歯から白い詰物に変更したい場合など一般的な治療を受けたくても街中の歯科医院では断られる確率が高いと思われますか?
(そのアレルギーを理由に治療をしないという歯科医に基いての質問)

それまでも近所の歯科医院で治療はしています。
たまたま痛みには強いので虫歯治療程度では痛み止めを後で飲んだ記憶も無いので自分では処方も必要ないのですが。

虫歯の度合いで処方しなければいけないなど決まりはあるのでしょうか?

アレルギーで断られるのであれば、色々調べてやっと来院しても治療が受けれずまた探してなど時間の無駄になる事になります。

この様な体質の場合は、軽い症状であっても大学病院へ直接行くほうが良いのでしょうか。
(紹介状は勿論無いことになりますが)

前回の質問には記載しましたが、麻酔で反応した事はありません。
一週間ほど腫れが引かなかった事はありましたがそれは有ると大学病院で親知らずを抜く時に言われました。
親知らずは斜めに生えていた為、紹介されて行きました)

アレルギーがある人は麻酔でもアレルギーを起こす事があるとミスした歯科医師に言われましたが本当でしょうか…。

ミスされた歯科医院以来、病院へは行っていません。
人ずてに調べて行った結果、嫌な思いをしたので
歯科医院の選び方を考えて良い歯科医と出会わなけはれば。

歯の健康を保つ事や
少しホワイトニングもして矯正もしてと
色々、楽しみな計画を建てていたのですが

問題の歯科医に会ってからは億劫になったのは間違いないです…。

これから良い歯医者を探す参考にアドバイスお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-08-29 04:07:08
歯科医不信さまこんばんは。


>仮に虫歯になった場合や元々虫歯では無いが銀歯から白い詰物に変更したい場合など一般的な治療を受けたくても街中の歯科医院では断られる確率が高いと思われますか?

個人的には自費診療ならとりあえず断らずに治療してみようと考えるDrは結構いらっしゃると思います。


>虫歯の度合いで処方しなければいけないなど決まりはあるのでしょうか?

決まりなどありません。


>この様な体質の場合は、軽い症状であっても大学病院へ直接行くほうが良いのでしょうか。

おそらく断られることはないようには思いますが結局最後は主治医が決めることになると思うので、主治医次第のように推測はします。


アレルギーがある人は麻酔でもアレルギーを起こす事があるとミスした歯科医師に言われましたが本当でしょうか…。

麻酔医ではないので推測にはなりますが何がアレルギーの原因になるかは丁寧に調べていくことになると思います。


>人ずてに調べて行った結果、嫌な思いをしたので歯科医院の選び方を考えて良い歯科医と出会わなけはれば。

>歯の健康を保つ事や少しホワイトニングもして矯正もしてと色々、楽しみな計画を建てていたのですが

そうですね残念な結果になってしまいましたね、しかしもう少し一歩引いてみてみると少し景色が違ってくるかもしれません。


たとえば歯医者の側が頑張りすぎて患者さんからえらい目にあわされていたら、患者さん不信の歯医者になってしまい結局深入りしないという診療姿勢になり、ちょっとややっこしいのはみなお断りするという対応をするようになるかもしれません。


それはさておき個人的には親切で腕のいい歯医者さんに巡り合われんことを祈っています。



蛇足ですが実はね私事ですが訳あって入院手術をすることになり紹介していただいたDrに昨日お礼に伺ってその帰りに受付で奥さんと看護師さんにいろいろ不満に思ったことをあ〜やった、こ〜やったとぶちまけたところ看護師さんにいい患者さんになりなさいと諭されました。

ホント患者さんとお医者さんの関係は難しいなと感じた次第です。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-08-29 09:52:48
歯科医不信 さんからの一方的な話だけを聞いて結論を出す事は出来ません。


ただ、少し「アレルギーを言い訳にした」っぽいですけどね。


個人的には特に自費治療を受けようと思われているのであれば、「担当医との相性」は重要なポイントだと思います。

逆にこちら側から見ても患者さんとの相性が悪ければなかなか上手く行かないという事も多く経験しております。

もしかしたら、担当された女医さんは「相性」という部分で(やんわりと)断りたかったのかもしれません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-08-29 14:20:11
前の質問の時に

>元々、ヴァファリンなどがダメなのですが親知らずの一本目に服用せず二本目の時に先生から我慢しなくても優しい処方のを出してるからと言われ服用してみたらやはりアナフィラキシーになったので

と書かれてますが、2度もアナフィラキシーを起こしたのだとすると相当にシビアです。
私ならまず治療は引き受けられません。

いままでは麻酔薬ではアレルギー反応は起こらなかったということですが、今後も起こらないとは必ずしも言い切れませんので歯科治療は大学病院等の救急蘇生が即座に可能な医療機関で受けられたほうが無難です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯科医不信さん
返信日時:2014-08-29 18:27:40
皆様有難うございます。

ミスした女医は、リスク回避したまでは全然いいです。
その後が…動揺して間違えたのか?
間違えたら謝罪するとか誠意が全くなかったですし。
私が嫌な気分になったのはきっと避けたい患者扱いを感じたからかもしれないですね。


私が知りたかったのはどの程度は街の歯科医院で出来るかという事がポイントになるので大学病院は大学病院でその程度なら(矯正)普通の病院で出来ますよ…みたいな答えで直接行きにくい感じもしていて。
例えばホワイトニングやクリーニングは近くの病院で虫歯治療や詰物の変更は大学病院や総合病院と使い分けしたほうが私には良いのかもしれないですね。

どの範囲までが可能かはアレルギーについて話し、その都度、事前に聞いて予約するか決める事にします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-08-30 15:55:33
こんにちは。

ところでちょっと話がそれますが、その鎮痛剤でのアレルギーではどんな症状が出たのでしょうか?
そして毎回同じ症状ですか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯科医不信さん
返信日時:2014-08-30 18:55:51
田中先生

今は、アナフィラキシーを起こす状態になってます。
最後に起こしたのはその親知らず抜歯の痛み止めで先生に軽いから大丈夫と言われて服用した時です(カロナール)

なので、歯に限らずこの先、何にしても大学病院や設備が整っている病院に行かなければいけないのかはネックでして。


元々風邪を引いても小児科か殆ど病院に行かず大人になってヴァファリンなど市販薬を時々服用して余計ダルイ感じはあったのですが薬疹というのを知らずに飲んでいたので海外の風邪薬で顔が腫れたり動悸がしたり市販薬は止めているのですが病院で風邪などでも説明しておかないとダメなので必ず言います。

困った体質です。

知らずに徐々に時間を掛けて重度になった感じです。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-08-30 23:58:24
アナフィラキシーは2度とも医師が診断してますよね?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯科医不信さん
返信日時:2014-08-31 00:54:53
森川先生

アナフィラキシーは、一度しか医師にみてもらっていません。
最初の激しく反応が出た時の海外の風邪薬は顔の腫れや動悸が30分くらい(正確な時間はわかりませんが)で治まりまして旅先でしたし夜中に元に戻ったので薬が悪かったと理解しただけで…。

その後、10年以上は親知らずを抜いた時に至るまで風邪を引いても何でも鎮痛剤はもらっていません。

大きな病気や怪我が今まで無く、通院というより一度行ったら終り程度で病院と関わりが薄いので鎮痛剤が本当に必要な手術などは経験も無く一本目の抜歯後に薬は使わず我慢出来ましたと報告したところ医者が大丈夫そんなに我慢しなくていいよと勧める『軽い痛み止め』を二本目抜歯後に試したのですがその時は、10年以上年齢も重ねてるので我慢してはみましたが救急車を呼んでもらいました。
動悸、体温上昇低下、蕁麻疹。

アレルギーがあると知らなかった年齢の時には海外で頭痛や風邪っぽい時に看護士の友人ママにもらった薬は何も起こらなかったんですが。

アレルギー検査も万能じゃないと医者に言われたのでやっていませんし極力薬は飲まないで安全を保つコトにしています。

ですので、虫歯のレベルで麻酔を打つ決まりがあったりするのか鎮痛剤は必ず処方しないといけない決まりがあるのかなども知りたかったのです。
事前に知らないと普通に治療されてしまうでしょうし。

救急で行った近くの総合病院では禁忌に登録しておきますと言われ別で来院した時に鎮痛剤が出され禁忌に登録し忘れされていたというコトもあったので単純に信用しきって治療や薬を受けられないのです。

何にどんな薬や治療をするつもりかを知らせてくれない人は要注意ですし、アレルギーを軽く考える先生もいますし。

何でも大学病院、総合病院が良いのでしょうか…。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2014-09-01 18:49:34
1回目の時は放置していたんですか。
その時に死ななくてよかったですね。


>何でも大学病院、総合病院が良いのでしょうか…。

次はさらに強い症状が短時間で出るかもしれませんから、私なら大学病院等を勧めます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2014-09-02 05:09:26
>何でも大学病院、総合病院が良いのでしょうか…。

何でもというより、個人医だろうが総合病院だろうが、それに対応してもらえる病院に絞った方がよいと思います。

2回でも繰り返すとかなり危険です。

私も過去にアナフィラキシー経験者です。
やはり子供の頃から服用して平気だった薬でしたが、30歳過ぎてから突然症状が出て、血圧が下がりすぎて死にかけました。



>なので、歯に限らずこの先、何にしても大学病院や設備が整っている病院に行かなければいけないのかはネックでして。

ここで診断は出来ませんが、本当にアナフィラキシーであるとしたら、文章を読む限りではご自身の認識もこれではまだまだ甘いと感じます。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2014-09-02 10:01:20
歯科医不信 さん、今日は。


>何にどんな薬や治療をするつもりかを知らせてくれない人は要注意ですし、アレルギーを軽く考える先生もいますし。

確かにそのような医院も少なくはないかもしれません。
しかし、アナフラキシーに対して知識が有る先生なら、きちんと対応できる(大学病院や総合病院)を紹介されることが多いと思います。

アナフラキシーへの対応は、一人の歯科医師だけでは対応できず、専門の複数の歯科医師とスタッフのチーム医療が必要になります。
たとえ、アナフラキシの専門性を持った歯科医師でも、個人開業の状況で適切な対応をすることは無理でしょう。

結果的に、

>何でも大学病院、総合病院が良いのでしょうか…。

と、いうことになると思います。


私のところでも、アナフラキシー等の全身的な問題や、精神的な問題をもたれた患者さんは、予防、指導やフッ化物塗布等の内科的な治療は当院で行い、歯を削ったり抜いたりするような外科的な治療は大学病院にお願いしています。

歯科医不信 さんの様に、全身的な問題が有って、削らなければならないようなむし歯や、痛みが出るまで待ってから治療におみえになる患者さんは、最初から大学病院を紹介することにしています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯科医不信さん
返信日時:2014-09-02 10:34:30
アナフィラキシーについて回答頂きました先生方有難うございました。

私も用心して虫歯にならない様に銀歯の劣化を気にして来院したつもりがとんだ目にあい、(小牧先生、虫歯は有りませんでしたよ。
親知らずの件で近くの病院でも大学病院でも、その後の問題の歯科医院でも虫歯は無いと言われてます)予防で行ったにも関わらず病院選びの降り出しに戻っています。

かかりつけ医院や気軽に通える歯科を探すのは難しそうですが医者でもアナフィラキシーに対して軽く判断される人もいるんだとわかりましたので詳しい方に絞って探さないといけないですね。

探してみます。
有難うございました。



タイトル アレルギー体質(アナフィラキシー)だと開業歯科での治療は断られる?
質問者 歯科医不信さん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ アレルギーその他
薬剤によるアレルギー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい