[写真あり] 上顎が後戻り、ワイヤーが入ったままの下顎はどうしたら?

相談者: Macさん (26歳:女性)
投稿日時:2014-08-24 16:37:42
矯正を終了して8年程になります。
私がしていた矯正期間は長く、10年弱でした。
その間に右下1本だけ親知らずを抜いています。

長い間の治療、治療終盤の夜間にはヘッドギアのような装着器具を使用するなど、かなり辛かったので残念でならないのですが、今では一番目立つ上前歯が戻ってしまいました。


再治療するにも安くない費用がかかるのでまた戻ってしまうことを考えたら諦めています。
ただ、まだ下の歯にはワイヤーが残っていて、親知らずを抜く時までは残した方が良いと言われてそのまま放置状態です。

本当にこのままが良い状態だとへなかなか信じられないのですが放置が最適なのでしょうか。


画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-08-25 16:17:36
Macさん、こんにちは。

下の歯のワイヤーは噛み合わせに干渉しないのでずっと入れている方も多いです。

ただし、清掃性が悪いので定期的なクリーニングや虫歯チェックなどはされたほうがよろしいかと思います。


上の歯に関しては再矯正が必要になってくるかと思われます。

参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Macさん
返信日時:2014-08-25 16:25:56
上坂さま
ご回答ありがとうございます。

下の歯は清掃をしていれば装着したままでも問題なさそうですね。
上の歯はやはり、再矯正が良いのですよね。


再矯正後、また歯列が戻ってしまう可能性も拭えませんでしょうか?
成人の歯だと矯正後は移動が止まる、なんてことはないですよね?
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2014-08-26 12:34:52
矯正治療で綺麗な歯並び噛みあわせを作ってもらった後、その歯並びと噛みあわせを長期間維持できるかどうかは、ご本人の努力と気遣いにたよるところがあります。

Macさんの場合、永久保定装置としてワイヤー固定されている下の歯は綺麗に並んでいるのですから、それに対合する上の歯をフリーにしていた結果、ご自身がそのように8年の月日をかけて悪化方向に日々矯正してしまった結果が現状ということになってしまうようにお見受けします。


もう少し早期に矯正歯科を再受診されれば、より短期間に修正可能だったかもしれませんが、今でもさほど期間は必要ないかもしれません。

担当の矯正歯科を再受診され、必要ならば再矯正を依頼されると、費用的にも負担が少なくてすむ可能性はあると思いますので、一度ご相談されてみてはいかがですか?


8年でこういう状態になってしまったことを担当医が知ると、今後再矯正された場合にも適切な指導や指示を受けられる可能性は高くなるだろうと思われます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-08-27 11:33:43
長期の治療だっただけに、残念な状況ですね。

矯正後の後戻りの程度には個人差がかなりありますので、macさんの場合は「○○のタイプの保定装置を○年使って、8年経過したらどうなった」という情報があるのが今回は強みになると思います。


今後再矯正を行えば保定装置のタイプを変えたり、保定期間を長くしたり、抜歯やトリミング等を検討して矯正の方法自体を変更するなど、しっかりとした対策が打てるのではないでしょうか。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Macさん
返信日時:2014-08-31 00:59:29
Dr.ふなちゃん さん

ご回答ありがとうございます。
矯正終了後、実は定期的に(半年に1回程)2年間病院へ通いました。
少しずつずれが出て来ていたというか、睡眠中の歯ぎしりや、食事で歯の間に物が挟まるようになってきて、ひょっとして、戻ってしまっている!?と不安に思い、担当医師にも相談しました。

しかし、成人の歯はそんな簡単に動かないから気のせいだと言われているうちに、気づけば大きくズレていました。



タイトル [写真あり] 上顎が後戻り、ワイヤーが入ったままの下顎はどうしたら?
質問者 Macさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(写真あり)
矯正後の歯の後戻り
保定、矯正用リテーナー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい