歯科衛生士学校卒業後に技工士科に入って両方の資格を取得

相談者: ちょび太さん (21歳:女性)
投稿日時:2014-09-02 23:33:52
こんにちは
衛生士科の3年生の女です

これから先のことを考えているのですが、歯科衛生士としてそのまま就職するか、卒業後可能であればそのまま同じ学校の技工士科に入って、両方の資格を持った歯科衛生士になってから就職しようか迷っています

こう考えるようになったのは、実習先で歯科技工士の方が歯科助手としても働かれていたのを見て魅力を感じたからです

そこでお聞きしたいのですが、歯科衛生士と歯科技工士両方の資格を持った歯科衛生士はそんなにいないのでしょうか?

また、卒業後臨床経験を積まずに歯科技工士の資格も取得してから歯科衛生士として就職するよりかは、そのまま就職するほうがいいのでしょうか(文章力無くてすいません)

就職後、将来はしっかり臨床経験を積んだあとに歯科衛生士学校の教員になって、生徒にその時に経験したことや学んだことなどを伝えていきたいと思っています

その時に両方の面で得た知識を伝えていけたらいいなとも考えています

長文になりましたがよろしくお願いします


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-09-02 23:47:46
衛生士技工士どちらも院内にいる立場から申し上げます。

どちらの資格も有する方は数少ないかと思います。
しかし資格が仕事をしてくれるわけではありません。
衛生士としての仕事をするのはあなた自身です。

もし技工士免許を持ったとして、技工士としての仕事をするのもあなた自身です。

衛生士としての実務が出来なければ、資格を持っているだけで実態は衛生士ではないのですよ。
卒業して数年経って最低限の衛生士業務が出来ない衛生士は、DHとしての就職もし辛くなるように思います。

まずはDHとして現場に出てから考えてみてはいかがでしょうか?
と私は思います。

当院も衛生士学校の学生を臨床指導で受け入れております。
教員になるのは素晴らしい志と思います。
ならばなおさら現場で色々な経験をする必要があるように思います。

臨床ってそんなに甘くないですよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-09-03 00:28:08
こんにちは。

当院には歯科衛生士の資格取得後に、引き続いて歯科技工士の資格も取得したスタッフが働いています。
卒業までに5年かかりましたが、本人は修業年限の長さは苦にならなかったようで、二つの資格を持つことを誇りにしています。

医院では歯科衛生士をベースにして働いています。
技工は技工所に外注していますが、チェアサイドでもいろいろと技工作業があり、彼女が担当しています。
医院にとってはなくてはならない頼もしい存在です。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-09-03 08:31:54
ご相談ありがとうございます。

良い計画だと思います。
今はある意味いいタイミングであり、社会に出てからは学校に戻るハードルが高くなります。

臨床で両方の能力が融合するととても大きな医療効果が出ます。

たとえば衛生士業務で歯周病管理はとても重要ですが、日本では多くの患者さんはすでに齲蝕治療で受けた修復物が全く歯周病を予防できない不良妨害物となっています。
その一つのファクターがクラウンマージンです。

歯周病を治療する際、不良修復物をプロビジョナルに変更して進めるとき、衛生士によるバイオロジカルウィズ(生物学的幅径)を理解し、技工士によるマージンの3次元的形態再現能力があれば、歯周病治療が飛躍的に効果を上げます。

また咀嚼能力を上げる時にプロビジョナルの咬合面形態や排列は、食変圧入を予防できたり、歯牙の動揺変位を予防できたり、とても良く噛め、咬合を安定させ、心身の快適な環境を再現して、通院者に全力で予防に取り組む意欲を引き出す大きな仕事をすることができます。

もちろん審美的な形態、排列の回復をテキパキとこなしてしまえば、モチベーションはさらに高まります。

教育に携わる時にも、各分野の融合、つまり最先端のインターディシプリナリーという科学的医療教育を扱うことができると思います。

もちろん両方学ぶデメリットもあり各界の先達にたくさん話を聞くことをお勧めします。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちょび太さん
返信日時:2014-09-04 21:55:54
遅くなりましたが、回答ありがとうございます!

樋口先生、さがら先生の回答を読ませていただいて、両方の知識を活かしてこれからの歯周病治療やさまざまな面で予防効果を上げられること、歯科衛生士の業務とチェアサイドでの技工作業を行っている歯科衛生士さんのお話を聞いて、さらに魅力を感じました

しかし、メリットだけではなくデメリットとして老川先生が仰られたように、自身の力量や勤める歯科医院によってはどちらかがただ資格を持っているだけの状態になってしまう場合もあるということも気づくことができました

まだ決断はできていませんが、とても参考になりました!

もう少し自分と向き合って、どちらに決断しても納得できるようにしたいと思います

ありがとうございました!
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-09-05 11:14:20
院内の技工士で、歯科衛生士というメリットは大きいと思います。

特に、プロビジョナルレストレーションを上手く作れれば、最終補綴にも非常に有利です。
どちらに、比重をおくかでしょうが、どちらも出来たほうが良いと思います。

口腔内をあまり知らない技工士さんより、ずっと意味があると思うのですが、頑張ってください。
ただし、教員となると難しいかもしれません。

院内で仕事をするのであれば、大いに賛成です。

ただ、教員でも、衛生士学校ではカリバの製作は教えるはずですから、この点は有利ですね。

両方の資格があったほうが良いと思っていますので、頑張ってください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-09-05 12:08:59
同じ学校であれば、二年に編入とかのシステムがあれば最高ですね。

技工士科に入って体力があるのであれば、授業後に歯科医院の夜のパート衛生士として就職することも検討されてくださいね。

午前中のパート衛生士は探し易いのですが、夕方以降働いてくれる衛生士は引く手数多だと思います。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2014-09-05 14:27:08
採用する側の意見として書かせていただきますと、技工士の資格をもった衛生士に特に魅力は感じません。

多くの歯科医院が同じだと思いますが、衛生士の仕事は山のようにありますが、技工士の仕事はあまりありません。
だから多くの歯科医院が技工を外注しているはずです。

また衛生士の仕事を目いっぱいすれば、技工士の仕事をするほどの余力が残っているとも思えません。

Tekをつくるために2〜3年もさらに学校に通うなんて、私には信じられないです。

技工士学校を出たばかりでは、知識も技術もそれほど十分なものであるはずがありませんから、資格はなくとも向学心があり頭が良くて手先も器用な衛生士に、あっというまに抜き去られてしまうんじゃないでしょうか


あと、仮に教員を目指すのでしたら、技工士になった後に技工士として数年、衛生士としても数年は勤務するつもりでないと、単にラベルを2枚持っているだけになってしまうような気がします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ちょび太さん
返信日時:2014-09-09 02:21:20
またまた遅くなりましたが、回答ありがとうございます

歯科医師の方から見た歯科衛生士歯科技工士の両資格を持つことによる様々なメリット、デメリットをまた知ることができ、とてもありがたいです

技工士も勉強する方向に決めた場合は、学校終わりや土曜などに働ける衛生士パートも探してみようと思います

また厳しいご意見もありがとうございます

両資格を持って就職したとしても、すぐに様々なことがこなせる技術、知識を持ってないこと、下手すれば、衛生士一本で働かれてる方にあっという間に抜き去られてしまうかもしれないことを聞き、本当にやるとしたら、人より何倍も技術と知識、経験を身に付けなければいけないなと改めて感じました

たくさんのご意見を聞けたので、これからの進路についてさらに深く考えることができそうです

ありがとうございました!



タイトル 歯科衛生士学校卒業後に技工士科に入って両方の資格を取得
質問者 ちょび太さん
地域 非公開
年齢 21歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 衛生士関連
技工士関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中