[写真あり] 歯列矯正と体調不良の関係(倦怠感、背中痛み、息苦しい等)

相談者: 元気になりたいさん (30歳:女性)
投稿日時:2014-09-03 07:41:03
現在、左右の上歯の第一小臼歯抜歯矯正中です(2年3ヶ月目)
下歯は右の第三大臼歯が倒れていたので起こす治療をしました。

セカンドオピニオンで別の矯正専門医を受診すべきか、何を指針に探したらよいかアドバイス願います。

原因不明の体調不良の原因が解らず困っています。
(西洋医学的異常なし、精神科で抗不安薬の処方をしてもらい耐えています)
(症状:眠りが浅い、疲れやすい、倦怠感、息苦しい、首こりが酷いが恒常的。
背中、胸の付近が痛い、眩暈、手足の力が入らない、頭痛、吐き気が時々起こります)

自律神経の乱れだと考え、自分なりに努力しましたが症状が改善せず、ストレスを軽減するために2ヶ月間休職し、最終的に今年の3月末で退職しました。

半年以上も精神的には負荷の少ない環境にいますが症状は改善せず。。。
ちょうど歯の矯正を始めた時期と体調不良が始まった時期が重なるので気になり始めました。

矯正の先生には相談済みです。

口腔内は副交感神経優位なので、リラックスして下さい。
つまり私のストレス因子が体調不良の原因ではないかとのお話です。


矯正専門医で治療中ですが、先日虫歯があるということで提携の歯科医院を訪れました。

そこで初めて、私は右の背筋が強いこと、顔の左右バランスが崩れていることが体調不良に影響している可能性を指摘されました。

確かに右の奥歯だけが噛むと接着する感覚があります。
ただその歯医者さんも治すには下顎は筋肉でぶらさがっているので、朝晩1日二回の散歩しか治す手段はないと仰います。


下記に経過を記載します。
どうか宜しくお願い致します。

2年前6月
噛み合わせがよくない。
特に下歯の第三大臼下歯が倒れているのが原因ではないかとの話。
上顎を広げて抜歯なしの矯正を開始。

上顎にマウスピースのような器具をつける→ブランケット装着(上下の歯)


下顎が下がったが上顎が下がらないとのこと。
確かに出っ歯になる。

下歯の第三大臼下歯は起きてきた。

昨年の8月
出っ歯を内側に入れるので上の歯の左右第一小臼歯を抜歯。

現在
あと半年以上一年未満で完了との説明。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-09-03 08:40:13
>下歯の第三大臼歯が倒れている

→もしかすると、第二大臼歯が内側に倒れていたのでしょうか?

成長発育期から、それなりにバランスを取りながら現在に至って来られたものとかと思われます。

実際に診られた先生が散歩を薦められたのでしたら、指導を受けながら実行されては如何でしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 元気になりたいさん
返信日時:2014-09-03 10:21:31
藤森先生

おはようございます。
ご回答戴きありがとうございます。


>>下歯の第三大臼歯が倒れている
>→もしかすると、第二大臼歯が内側に倒れていたのでしょうか?

仰るとおりです。
申し訳ございません。
私の記載間違いでした。

そうですね。
散歩もしてみています。

矯正専門医では矯正をしたことで健康になった方ばかりのようで、他の先生の御意見を伺いたく投稿させていただきました。

それなりにとっていたバランスを、矯正で崩しているのではないかと不安になってしまいました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-09-04 15:27:50
食生活はいかがですか?

自律神経の不調はホルモンバランスに影響されている事があります。

「アドレナルファイティーグ」「副腎疲労症候群」で検索してみて下さい。

これらの不調は甘いものや炭水化物(糖質)の過剰摂取によって引き起こされる事があります。

甘いものはお好きですか?
炭水化物中心の食事になっていませんでしょうか?

振り返ってみて下さい。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-09-04 19:43:39
散歩などでも歯を接触して歩いて無いですか?

歯と歯は1日に20分しか接しませんので、それ以上接触している場合は肩こりや色々な不快症がみられることがあります。
御自身が矯正治療に不安やストレスもあり、その症状が増した可能性はありますね。

歯を接触する癖はTCHと言います。

参考⇒TCH、歯列接触癖


もしも症状があり、改善が上手くいかない場合はTCHの是正指導を受けてみると良いと思います。

お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 元気になりたいさん
返信日時:2014-09-05 05:38:20
大原先生

ご回答ありがとうございます。

食生活に関しては問題ないと思います。

甘いものもそれほど好きではないですし、タンパク質を多めに取る食生活を心がけています。

新しい見方を教えていただき感謝です。
引き続き模索します。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 元気になりたいさん
返信日時:2014-09-05 05:46:52
加藤先生

ご回答ありがとうございます。

食いしばる癖があると矯正専門医から指摘を受けています。
それからは、日中は口を少し開いてでも歯を接触させないように気をつけて生活をしています。

ただ普通に口を閉じると奥歯が接触してしまいます。
ですので就寝中は間違いなく奥歯が接触しているようです。

眠りが浅く目が覚めることが多いのですが、奥歯が疲れている感覚が毎日あります。

TCHという新しい知識を教えていただきありがとうございます。
自分でも調べて、矯正専門医に相談してみたいと思います。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-09-05 07:49:29
抗不安薬としては、どんな薬をどれくらいの量をどれくらいの期間服用されているのでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 元気になりたいさん
返信日時:2014-09-05 08:25:38
柴田先生

質問戴きありがとうございます。

8ヶ月前からデパス0.5ミリを朝晩一錠づつです。

昨年12月にはパキシル10ミリを1ヶ月服用しましたが、変化がなく、精神科の先生としては抗うつ剤の副作用のリスクよりは安定剤でとの意見のようです。

うつ状態であり、うつ病ではない。とのこと。

よってどうしても体調不良と開始時期が重なる歯と身体のバランスとが気になる次第です。

宜しくお願い致します。



タイトル [写真あり] 歯列矯正と体調不良の関係(倦怠感、背中痛み、息苦しい等)
質問者 元気になりたいさん
地域 千葉
年齢 30歳
性別 女性
職業 無職
カテゴリ 歯列矯正のトラブル
その他(写真あり)
歯科と全身疾患その他
頭痛、めまい
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい