左上6番、抜髄後から1年弱も続く歯の痛み
相談者:
makkyuさん (31歳:女性)
投稿日時:2014-09-09 23:39:48
1年弱前に、虫歯治療で左上6番の神経を抜きました。
その後転勤のため、続きの治療を他院で再開しました。
治療の度に激痛があったので伝えたところ、
「神経がないはずなので痛いわけがない」
と言われました。
2か月通いましたが、ある日の治療後の晩に猛烈な痛みに襲われました。(その日の治療は「痛みを抑えるために強い薬を入れた」そうです)
不信感を抱いたため別の医院にかかり数か月通った結果、
「原因不明。
抜髄時か、その次の病院の治療で、歯の組織に傷をつけてしまったのだと思う。
いじらずに自然治癒に任せるほかない」
とのことで、通院を止められました。
その後1か月ほど様子を見ましたが痛みが変わらないため、別の神経治療をお得意とされる病院で診ていただきました。
顕微鏡やレントゲンで原因を探り、根幹再治療していただきましたが、痛みはやはりおさまらず。
「神経はきれいに処理できている。
骨や組織が傷ついている可能性があるが、保険治療ではここまでが限界。
自然治癒力を高め自然に治るのを待つしかない」
とのことでした。
ちなみに治療時は、激痛のポイントが1か所あり、そこに触れると気絶するくらいの痛みがありました。
そこはそのまま触らないことになりました。
とりあえず仮歯で埋め、現在3カ月経過観察中ですが、特にあまり回復しているように思えません。
痛みは歯自体ではなく、歯の真下に常に圧痛、疼痛があります。
内側から歯を押すとその奥がズンっと特に痛みます。
歯茎の腫れはありません。
痛みの度合いは日や時間帯によって様々です。
ほぼ気にならない時もあれば、痛みに全神経が向いてしまうくらいの時も。
ボルタレンを飲むほどの激痛は現在ありません。
このまま経過観察で、自然治癒を期待する方向で問題ないのでしょうか?
それとも保険外の病院にかかり治療しないと、取り返しのつかない結果になりそうでしょうか?
どれぐらい気長に経過観察すればいいのか、痛みの原因は何なのか、あまりに長くこの状態が続くので不安で仕方ありません。
一生この状態が続いたらとナーバスになっています。
保険治療の病院は何軒もまわったので、どうしていいかわかりません。
何かアドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。
* 長文大変失礼しました。
その後転勤のため、続きの治療を他院で再開しました。
治療の度に激痛があったので伝えたところ、
「神経がないはずなので痛いわけがない」
と言われました。
2か月通いましたが、ある日の治療後の晩に猛烈な痛みに襲われました。(その日の治療は「痛みを抑えるために強い薬を入れた」そうです)
不信感を抱いたため別の医院にかかり数か月通った結果、
「原因不明。
抜髄時か、その次の病院の治療で、歯の組織に傷をつけてしまったのだと思う。
いじらずに自然治癒に任せるほかない」
とのことで、通院を止められました。
その後1か月ほど様子を見ましたが痛みが変わらないため、別の神経治療をお得意とされる病院で診ていただきました。
顕微鏡やレントゲンで原因を探り、根幹再治療していただきましたが、痛みはやはりおさまらず。
「神経はきれいに処理できている。
骨や組織が傷ついている可能性があるが、保険治療ではここまでが限界。
自然治癒力を高め自然に治るのを待つしかない」
とのことでした。
ちなみに治療時は、激痛のポイントが1か所あり、そこに触れると気絶するくらいの痛みがありました。
そこはそのまま触らないことになりました。
とりあえず仮歯で埋め、現在3カ月経過観察中ですが、特にあまり回復しているように思えません。
痛みは歯自体ではなく、歯の真下に常に圧痛、疼痛があります。
内側から歯を押すとその奥がズンっと特に痛みます。
歯茎の腫れはありません。
痛みの度合いは日や時間帯によって様々です。
ほぼ気にならない時もあれば、痛みに全神経が向いてしまうくらいの時も。
ボルタレンを飲むほどの激痛は現在ありません。
このまま経過観察で、自然治癒を期待する方向で問題ないのでしょうか?
それとも保険外の病院にかかり治療しないと、取り返しのつかない結果になりそうでしょうか?
どれぐらい気長に経過観察すればいいのか、痛みの原因は何なのか、あまりに長くこの状態が続くので不安で仕方ありません。
一生この状態が続いたらとナーバスになっています。
保険治療の病院は何軒もまわったので、どうしていいかわかりません。
何かアドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。
* 長文大変失礼しました。
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2014-09-10 00:28:34
こんにちは。
歯の神経を抜いて治療を受けた後に痛みが続く場合に、神経障害性疼痛が生じている可能性があります。
その場合は、抗けいれん薬や抗うつ薬などの薬物療法により、痛みが改善することがよくあります。
歯の神経を抜いて治療を受けた後に痛みが続く場合に、神経障害性疼痛が生じている可能性があります。
その場合は、抗けいれん薬や抗うつ薬などの薬物療法により、痛みが改善することがよくあります。
タイトル | 左上6番、抜髄後から1年弱も続く歯の痛み |
---|---|
質問者 | makkyuさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 原因不明の歯の痛み 根管治療後の痛み 根管治療に関するトラブル |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。