虫歯・歯周病で上2番が折れた。引きこもりだが治療に行く決心が…

相談者: ペルシャ猫さん (47歳:女性)
投稿日時:2014-10-02 19:03:36
初めてご相談させていただきます。
どうか助けてください。


中学生と幼稚園児の子供がいますが、精神不安が強く、引きこもりがちで最低限の家事をするのが精一杯です。
自分の身体の不調などは良くしようとする気持ちが起こらず、風邪を拗らせても病院へ行かないような状態です。

下の子を出産してからは歯磨きも時々で、口の中の環境が最悪なのに放置していました。

元々乱杭歯で、若い頃から歯茎が歯に被さったり常にぷっくり腫れた状態でしたので、歯肉を切る治療、ブラッシングで引き締める治療等歯医者さんにより色々しましたが、引越ししたりで続きませんでした。



8年前最後にかかったお医者様では歯列矯正と合わせての歯科治療を相談していたのですが、矯正受け口ぎみだから顎にメスを入れて後退させ、下の歯を二本抜いたらキレイに治る…。との事で、専門の大学病院の先生宛に紹介状を書かれ、手術日も指示されてました。

ですが、大掛かりに思える治療が怖くなったのと、初めて行った病院で30分くらいで決まってしまった手術の話しに少し違和感があり、後日お断りしました。

その時キチンと治しておけばよかったかもしれないと思うのですが、どうしてもそのような治療が適切なのか不安でしょうがなくなり勇気が出ませんでした。



その後、下の子を出産してから精神的に不安定になる事が多く引きこもりがちになり、うつっぽい感じで、歯を磨かなくなったり自分の健康に無頓着になりました。

そんな中やはり歯が折れてしまい、自業自得ですが、今後を考えると恐ろしくて仕方ありません。


これまでも、幼稚園の送り迎え、買い物等は外に出るのですが人と話すのも汚い口の中が見えるので、必然的に口数少なく暗い感じになってしまい、益々人が怖くなる悪循環でした。

今日はマスクをして出掛けたのですが、切実に早くなんとかしないとと思っております。

今後こんな私でも通える歯医者さんを見つけるにはどうすれば良いかアドバイス下さい。
住んでいるところに頼れる知人はおらず、歯科の口コミなども聞けません。


信頼できる先生に出会い、人前に出れて前の様に人とコミュニケーションの取れる生活がしたいと心から思っています。

どうか宜しくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-10-02 21:40:18
ペルシャ猫 さん、こんばんは。

>引きこもりがちですがやっと治療に行く決心が。

まずは、大きな前進ですね。

途中で治療を投げ出さず、通院し続けてください。
応援しています。



>今後こんな私でも通える歯医者さんを見つけるにはどうすれば良いかアドバイス下さい。

コレが一番難しいのですが、差し当たり、このサイトの姉妹サイトの「歯科医院検索&マッチングシステム」をご利用になってみるのも一法かもしれません。

参考:歯科医院検索&マッチングシステム



1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-10-03 07:48:41
とりあえずば応急処置で仮歯を付けてもらえると思いますので、マスクを外すためにも歯科医院の受診をオススメ致します。

頑張って下さい!

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-10-03 19:04:59
良くなりたい、と思われ出したのですから、一歩前進ですよね。

それで良いんです。

そのまま、自分のペースで出来るかな、と少しずつ始められれば良いです。

まずは恥ずかしがらずに、ありのままで行かれれば充分です。



心が重くなってしまわれているのでしたら、まずはそちらの方から受診されることをお勧めします。

そしてそこから歯科のご相談もなされれば良いのではないでしょうか?


充分頑張っているんですから、無理なさらず、今のままのペースで何となく気が向いたら、そうなさって見て下さい。


お大事に。




タイトル 虫歯・歯周病で上2番が折れた。引きこもりだが治療に行く決心が…
質問者 ペルシャ猫さん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
歯が割れた・折れた・欠けた
鬱病(うつ病)、精神不安定
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい