インプラント、手術用無菌室と歯周病菌を減らす必要性
相談者:
こまさん06さん (44歳:女性)
投稿日時:2014-10-02 12:16:49
はじめて質問させていただきます。
このような場があることに感謝いたします。
先日行き始めた医院に、すでに欠損の部分の左下の5番と6番にインプラントをすすめられました。
子供の頃から虫歯が常にあり、10年程まえに別の医院で4番と7番を土台にブリッジを入れていましたが、それが外れてしまってのことです。
4番は2次虫歯がひどく根っ子は大丈夫そうですが土台としてはかなり頼りない状態になってしまいました。
できれば骨に穴を開けたくはないのですが、生活を考えるとインプラントも仕方がないのかとも思います。
ですが常に歯医者にかかっている状態でインプラントを入れても管理できるか自信がありません。
もちろんブリッジが外れてからは、あらゆるものを使い神経質過ぎるくらいに磨いているつもりです。
自己管理を徹底することは前提として、インプラント手術時に、専用の手術室をもうけているところと、そうでないところがあるようですが、やはり予後に影響はあるのでしょうか?
手術前に口の中の歯周病菌を減らしていれば問題ないのでしょうか?
手術前に口の中の菌を測るようなことをするのですか?
これ以上、歯を失いたくなくて、食事をする度に歯が溶けているかと思うと甘いものはもちろん、最近は食事も怖くてとれなくなりました。
インプラント歯周病がひどくなった場合は骨を削って取り出すのか。
考えただけでも入れるときよりも怖いです。
それなら40代から部分入れ歯でもいいのかと思います。
長々すみません。
どうか、回答をお願いします。
このような場があることに感謝いたします。
先日行き始めた医院に、すでに欠損の部分の左下の5番と6番にインプラントをすすめられました。
子供の頃から虫歯が常にあり、10年程まえに別の医院で4番と7番を土台にブリッジを入れていましたが、それが外れてしまってのことです。
4番は2次虫歯がひどく根っ子は大丈夫そうですが土台としてはかなり頼りない状態になってしまいました。
できれば骨に穴を開けたくはないのですが、生活を考えるとインプラントも仕方がないのかとも思います。
ですが常に歯医者にかかっている状態でインプラントを入れても管理できるか自信がありません。
もちろんブリッジが外れてからは、あらゆるものを使い神経質過ぎるくらいに磨いているつもりです。
自己管理を徹底することは前提として、インプラント手術時に、専用の手術室をもうけているところと、そうでないところがあるようですが、やはり予後に影響はあるのでしょうか?
手術前に口の中の歯周病菌を減らしていれば問題ないのでしょうか?
手術前に口の中の菌を測るようなことをするのですか?
これ以上、歯を失いたくなくて、食事をする度に歯が溶けているかと思うと甘いものはもちろん、最近は食事も怖くてとれなくなりました。
インプラント歯周病がひどくなった場合は骨を削って取り出すのか。
考えただけでも入れるときよりも怖いです。
それなら40代から部分入れ歯でもいいのかと思います。
長々すみません。
どうか、回答をお願いします。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-10-02 12:59:23
こまさん06 さん、こんにちは。
>インプラント手術に無菌室は必要か
>インプラント手術時に、専用の手術室をもうけているところと、そうでないところがあるようです
例えば、医科系の大学病院などですと、手術室にもランク分けがしてあり、日帰り(自宅から着てきた服のまま)手術室、入院患者向け(手術衣に着替える)の手術室、クリーンルーム(内臓の移植をするような)手術室(=この時点で初めて無菌室と呼べるかと思います)と分かれていたり、更にそれらを細分化してあることも多いかと思います。
一般的に考えると、歯科で行うインプラント埋入手術は、自宅から着てきた服のまま日帰りで行うことが殆どかと思いますので、インプラント治療を多く手がけている歯科医院なのであれば、それなりの清拭は出来ているでしょうという大前提で考えると、それほど神経質にならなくとも良いかもしれません。
もちろん、こまさん06 さんが生理的に受け付けないような歯科医院であれば、他の治療も含め、思い留まった方が良いでしょう。
それと、インプラント埋入手術時に、同じ診療室内に、他の患者さんも居るような歯科医院は、避けた方が良いように思います。
>インプラント手術に無菌室は必要か
>インプラント手術時に、専用の手術室をもうけているところと、そうでないところがあるようです
例えば、医科系の大学病院などですと、手術室にもランク分けがしてあり、日帰り(自宅から着てきた服のまま)手術室、入院患者向け(手術衣に着替える)の手術室、クリーンルーム(内臓の移植をするような)手術室(=この時点で初めて無菌室と呼べるかと思います)と分かれていたり、更にそれらを細分化してあることも多いかと思います。
一般的に考えると、歯科で行うインプラント埋入手術は、自宅から着てきた服のまま日帰りで行うことが殆どかと思いますので、インプラント治療を多く手がけている歯科医院なのであれば、それなりの清拭は出来ているでしょうという大前提で考えると、それほど神経質にならなくとも良いかもしれません。
もちろん、こまさん06 さんが生理的に受け付けないような歯科医院であれば、他の治療も含め、思い留まった方が良いでしょう。
それと、インプラント埋入手術時に、同じ診療室内に、他の患者さんも居るような歯科医院は、避けた方が良いように思います。
相談者からの返信
相談者:
こまさん06さん
返信日時:2014-10-02 17:36:38
小林先生、
お忙しい中、回答していただきありがとうございます。
先生のホームページを拝見して、口の中には悪い菌も入れば善い菌もいて、善い菌は虫歯菌を歯に着きにくする、悪い菌を増やさないことが大事。
と言うことを知り、少し食事をとることができました。
もっと正しい知識を身につけたいです。
先生のクリニックのように予防に力を入れているところで診ていただければ過剰に心配することはないのかもしれません。
今までの虫歯ができては治療の繰り返しという生活から卒業式したくて、いくつものクリニックをまわりましたが、ホームページの謳い文句と違うところが多く疲れてしまいました。
こちらで、保険診療だけでは点数が低く、歯科経営の大変さを先生方から教えていただき、良心的な費用で治療にあたられている先生方はとても苦労されているのだということもわかりました。
私のような心配性で人一倍説明がないと決断できない人は自由診療のところで時間をかけてもらうしかないのかもしれません。
それにしてもクリニックが星の数ほどあり、セカンドオピニオンで話を聞いたときにはいい感じと思えたところも、一度治療をしてもらったら、話と違うと言うこともあり、その都度歯が削られ、自分が納得して治療を受けられるようなところが見つかる前に歯が無くなってしまうのではないかと思います。
インプラントは他の歯に負担をかけないメリットがあるのはわかりますが、歯周炎がどうしても心配です。
歯周炎が悪化した場合はどうなるのでしょうか。
お忙しい中、回答していただきありがとうございます。
先生のホームページを拝見して、口の中には悪い菌も入れば善い菌もいて、善い菌は虫歯菌を歯に着きにくする、悪い菌を増やさないことが大事。
と言うことを知り、少し食事をとることができました。
もっと正しい知識を身につけたいです。
先生のクリニックのように予防に力を入れているところで診ていただければ過剰に心配することはないのかもしれません。
今までの虫歯ができては治療の繰り返しという生活から卒業式したくて、いくつものクリニックをまわりましたが、ホームページの謳い文句と違うところが多く疲れてしまいました。
こちらで、保険診療だけでは点数が低く、歯科経営の大変さを先生方から教えていただき、良心的な費用で治療にあたられている先生方はとても苦労されているのだということもわかりました。
私のような心配性で人一倍説明がないと決断できない人は自由診療のところで時間をかけてもらうしかないのかもしれません。
それにしてもクリニックが星の数ほどあり、セカンドオピニオンで話を聞いたときにはいい感じと思えたところも、一度治療をしてもらったら、話と違うと言うこともあり、その都度歯が削られ、自分が納得して治療を受けられるようなところが見つかる前に歯が無くなってしまうのではないかと思います。
インプラントは他の歯に負担をかけないメリットがあるのはわかりますが、歯周炎がどうしても心配です。
歯周炎が悪化した場合はどうなるのでしょうか。
回答2
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2014-10-02 19:14:35
無菌室、手術室が必要なのか?に関しては、ブローネマルクインプラントが一番最初の頃には、必ず外科手術に準じた手術室の設置を求めていました。
手術室を置けない医院にはブローネマルクインプラントは売りません、と言う位でした。
その後、常に論争があって、結果的に現状ではそこまでは必要がないだろう、と言うことに落ち着いて来ているようです。
実際、当院でも手術室はないですし、恩師のサンフランシスコのラム先生始めとする色々な先生方の医院見学させていただきましたが、そこまでの設備をしていない医院も沢山ありました。
理想を言ったら有った方が良い、と言う理解が一番正しいのではないだろうか、と私は思います。
周囲炎のことをご心配になられているようですが、根本はまず歯周病治療、メンテナンスであり、天然歯をチャンと守れるような人になって下さるのなら、インプラントも問題がない状態でいられる、とご理解いただきたいです。
インプラントだけを特別問題視し、天然歯の方が良い筈、と言うのは、インプラントなら絶対に虫歯にならない、と言う利点から考えるとその人の考え方次第、受け取り方次第なのでは、と思います。
失礼しました。
手術室を置けない医院にはブローネマルクインプラントは売りません、と言う位でした。
その後、常に論争があって、結果的に現状ではそこまでは必要がないだろう、と言うことに落ち着いて来ているようです。
実際、当院でも手術室はないですし、恩師のサンフランシスコのラム先生始めとする色々な先生方の医院見学させていただきましたが、そこまでの設備をしていない医院も沢山ありました。
理想を言ったら有った方が良い、と言う理解が一番正しいのではないだろうか、と私は思います。
周囲炎のことをご心配になられているようですが、根本はまず歯周病治療、メンテナンスであり、天然歯をチャンと守れるような人になって下さるのなら、インプラントも問題がない状態でいられる、とご理解いただきたいです。
インプラントだけを特別問題視し、天然歯の方が良い筈、と言うのは、インプラントなら絶対に虫歯にならない、と言う利点から考えるとその人の考え方次第、受け取り方次第なのでは、と思います。
失礼しました。
相談者からの返信
相談者:
こまさん06さん
返信日時:2014-10-04 19:23:50
松元先生、回答いただきありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
たしか、前にインプラントの会社が、手術室がないところには扱いを許可しない、といった記事を読んだ記憶があったので、やはり、埋没時に菌が入り込むことが予後に大事な影響が出るのだと感じ、
信頼できる先生でも手術室がないところでは、やめておいたほうがいいのかも、インプラントのためには手術室のある別の医院を探したほうがいいのか悩むところでした。
専門家の間でも常に論争があったこと、結果、そこまで必要がないというところに落ちついたということを聞いて、安心しました。
松元先生のホームページも拝見させていただきました。
インプラントの手術後の様子がどこよりも詳しくかかれていて具体的な生活のイメージができ、とても勉強になりました。
インプラントは自分の歯とほとんど同じように物が噛めるようになる、と言うことはとても魅力的なのですが、術後はブクブクうがいをできないこと等決まりを守れないとこまった事になってしまうことも知り、インプラントはうまくいったとしても、そのため、うがいができない間に、今度は他の歯が虫歯になってしまわないかなど、また考えて思いきれずにおります。
かかりつけの先生に、4番〜7番のブリッジ(5番と6番は欠損は)は、幅が開きすぎているから、土台の歯にとても負担がかかるのでインプラントのほうがいいと言われています。
4番は2次虫歯のため、とても頼りなくなってしまったので、確かに再びブリッジをするのは4番の根を傷め早くに失うことにつながりそうです。
ブリッジかインプラントで悩まれているかたは多いようですが、わたしのように4番が頼りない状態の場合、ブリッジを再びするのはあきらめて、4番と7番は単独でクラウンを被せて5番と6番には入れ歯で様子を見、インプラントの覚悟ができたら手術をする方法はどうでしょうか。
インプラントをするなら、あまり、間をおかないほうがいいのでしょうか。
たびたびすみません。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
たしか、前にインプラントの会社が、手術室がないところには扱いを許可しない、といった記事を読んだ記憶があったので、やはり、埋没時に菌が入り込むことが予後に大事な影響が出るのだと感じ、
信頼できる先生でも手術室がないところでは、やめておいたほうがいいのかも、インプラントのためには手術室のある別の医院を探したほうがいいのか悩むところでした。
専門家の間でも常に論争があったこと、結果、そこまで必要がないというところに落ちついたということを聞いて、安心しました。
松元先生のホームページも拝見させていただきました。
インプラントの手術後の様子がどこよりも詳しくかかれていて具体的な生活のイメージができ、とても勉強になりました。
インプラントは自分の歯とほとんど同じように物が噛めるようになる、と言うことはとても魅力的なのですが、術後はブクブクうがいをできないこと等決まりを守れないとこまった事になってしまうことも知り、インプラントはうまくいったとしても、そのため、うがいができない間に、今度は他の歯が虫歯になってしまわないかなど、また考えて思いきれずにおります。
かかりつけの先生に、4番〜7番のブリッジ(5番と6番は欠損は)は、幅が開きすぎているから、土台の歯にとても負担がかかるのでインプラントのほうがいいと言われています。
4番は2次虫歯のため、とても頼りなくなってしまったので、確かに再びブリッジをするのは4番の根を傷め早くに失うことにつながりそうです。
ブリッジかインプラントで悩まれているかたは多いようですが、わたしのように4番が頼りない状態の場合、ブリッジを再びするのはあきらめて、4番と7番は単独でクラウンを被せて5番と6番には入れ歯で様子を見、インプラントの覚悟ができたら手術をする方法はどうでしょうか。
インプラントをするなら、あまり、間をおかないほうがいいのでしょうか。
たびたびすみません。
相談者からの返信
相談者:
こまさん06さん
返信日時:2014-10-04 20:11:56
小林先生、先日は論点のずれた返信をしてしまい申し訳ありませんでした。
かかりつけの医院には専用室がなくて、パーテーションで隣の患者さんと区切ってあるだけです。
インプラントの手術のときはどこでやるのか、時間帯は区別されるのかはまだ聞いていないのでわかりませんが、専用室や手術室がある医院と比べて不安を感じました。
自費の被せものをする虫歯治療はかかりつけ医院で、インプラントは別のところでするのは、かかりつけの先生との関係がやはり気になるところです。先生もインプラントの手術をするとおっしゃっているので。
自費なので定期的なメンテナンスのため今後も通院が必要ですし虫歯治療やクリーニングは信頼できるかかりつけの先生でしてもらいたいと思っています。
虫歯治療とクリーニングについてようやく信頼できると感じた先生なのですが、かなり口下手なのか忙しすぎるのか、あまり詳しく説明が聞けません。
また機会をみて聞いてみますが、このような場合、どうしたらいいのでしょうか。
やはり同じ医院にすべきでしょうか。
かかりつけの医院には専用室がなくて、パーテーションで隣の患者さんと区切ってあるだけです。
インプラントの手術のときはどこでやるのか、時間帯は区別されるのかはまだ聞いていないのでわかりませんが、専用室や手術室がある医院と比べて不安を感じました。
自費の被せものをする虫歯治療はかかりつけ医院で、インプラントは別のところでするのは、かかりつけの先生との関係がやはり気になるところです。先生もインプラントの手術をするとおっしゃっているので。
自費なので定期的なメンテナンスのため今後も通院が必要ですし虫歯治療やクリーニングは信頼できるかかりつけの先生でしてもらいたいと思っています。
虫歯治療とクリーニングについてようやく信頼できると感じた先生なのですが、かなり口下手なのか忙しすぎるのか、あまり詳しく説明が聞けません。
また機会をみて聞いてみますが、このような場合、どうしたらいいのでしょうか。
やはり同じ医院にすべきでしょうか。
回答3
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-10-05 07:01:45
こまさん06 さん、ご返信ありがとうございます。
>インプラントは別のところでするのは、かかりつけの先生との関係がやはり気になるところです。
そうですね、この辺りのことについては、よく説明していただいた方が良さそうに思います。
>自費なので定期的なメンテナンスのため今後も通院が必要です
どのような治療でも、メンテナンスに通い続けることは、とても大事なことです。
>かなり口下手なのか忙しすぎるのか、あまり詳しく説明が聞けません。
受診の際に切り出すのではなく、説明の時間をとっていただきたいと、前もってお伝えしておいてはいかがでしょう。
>インプラントは別のところでするのは、かかりつけの先生との関係がやはり気になるところです。
そうですね、この辺りのことについては、よく説明していただいた方が良さそうに思います。
>自費なので定期的なメンテナンスのため今後も通院が必要です
どのような治療でも、メンテナンスに通い続けることは、とても大事なことです。
>かなり口下手なのか忙しすぎるのか、あまり詳しく説明が聞けません。
受診の際に切り出すのではなく、説明の時間をとっていただきたいと、前もってお伝えしておいてはいかがでしょう。
回答4
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2014-10-06 00:57:12
誤解があるようなので。
ぶくぶく嗽は、手術して傷口が治るまでの間が何処の先生でもしないように注意されると思います。
何故なら、ぶくぶくすることで傷口が開くことが心配だからです。
傷口が治った後なら、別に何しても良い、と思います。
又ぶくぶく嗽で歯が綺麗になるとお考えなのかな?と感じましたが、それはないです。
ぶくぶくする位で汚れが取れるなら、お食事した後の食器も水洗いしてそれで良いとなりますよね。
それでは汚れは落ちないのは、言うまでもないかと思います。
インプラント治療のタイミングですが、骨とか歯茎とかを出来るだけ今の状態に近いまま治したいのでしたら、抜歯即時で直されるのが良いと思います。
時間置けば置くほど、歯茎、骨は痩せますから。
ご参考までに。
ぶくぶく嗽は、手術して傷口が治るまでの間が何処の先生でもしないように注意されると思います。
何故なら、ぶくぶくすることで傷口が開くことが心配だからです。
傷口が治った後なら、別に何しても良い、と思います。
又ぶくぶく嗽で歯が綺麗になるとお考えなのかな?と感じましたが、それはないです。
ぶくぶくする位で汚れが取れるなら、お食事した後の食器も水洗いしてそれで良いとなりますよね。
それでは汚れは落ちないのは、言うまでもないかと思います。
インプラント治療のタイミングですが、骨とか歯茎とかを出来るだけ今の状態に近いまま治したいのでしたら、抜歯即時で直されるのが良いと思います。
時間置けば置くほど、歯茎、骨は痩せますから。
ご参考までに。
相談者からの返信
相談者:
こまさん06さん
返信日時:2014-10-06 19:00:58
小林先生、松元先生、
回答いただきありがとうございます。
日々忙しく治療にあたられている先生側からのご意見ご提案を、
お聞きすることができてありがたいです。
担当医に質問するときもタイミングに気をつけて、ご迷惑にならないようにしながら聞いていきたいと思います。
松元先生、先生のホームページでは、インプラントの後、気をつけなければいけないことが詳しく書いてあってとても勉強になりました。
うがいが出来なくても歯磨きは患部を避けて可能だという部分を見落としていたようです。
すみませんでした。
先日、担当医のところで衛生士さんに、歯磨き粉を使わなければ汚れが落ちない、ということはないと、教えてもらいました。
患部は安静に。
患部を避けて口の汚れを落とすことはできるということですよね。
日頃からきちんと汚れを落とす磨き方ができるようになっていれば
問題ないということですよね。
少し前までは、あれもこれも心配で仕方がありませんでしたが、こちらで勉強させていただき、だいぶ整理できて精神的に落ち着いてきました。
5番と6番を抜歯したのは10年以上前なので、すでに歯茎もやせているし土手?骨?も細くなっています。
インプラントをいつやるのかは、まだ決められませんが、今は手術室が必ずしも必要ではないことをお聞きすることができましたので
今後は担当医とじっくり話し合って決めていきたいと思います。
回答いただいた先生方、このような場を与えてくださった運営してくださる先生方投稿者とそれに答えてくださる先生方、皆様に感謝致します。
治療してもらった後も、いい状態を保てるように患者側もこれからもこちらで勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
回答いただきありがとうございます。
日々忙しく治療にあたられている先生側からのご意見ご提案を、
お聞きすることができてありがたいです。
担当医に質問するときもタイミングに気をつけて、ご迷惑にならないようにしながら聞いていきたいと思います。
松元先生、先生のホームページでは、インプラントの後、気をつけなければいけないことが詳しく書いてあってとても勉強になりました。
うがいが出来なくても歯磨きは患部を避けて可能だという部分を見落としていたようです。
すみませんでした。
先日、担当医のところで衛生士さんに、歯磨き粉を使わなければ汚れが落ちない、ということはないと、教えてもらいました。
患部は安静に。
患部を避けて口の汚れを落とすことはできるということですよね。
日頃からきちんと汚れを落とす磨き方ができるようになっていれば
問題ないということですよね。
少し前までは、あれもこれも心配で仕方がありませんでしたが、こちらで勉強させていただき、だいぶ整理できて精神的に落ち着いてきました。
5番と6番を抜歯したのは10年以上前なので、すでに歯茎もやせているし土手?骨?も細くなっています。
インプラントをいつやるのかは、まだ決められませんが、今は手術室が必ずしも必要ではないことをお聞きすることができましたので
今後は担当医とじっくり話し合って決めていきたいと思います。
回答いただいた先生方、このような場を与えてくださった運営してくださる先生方投稿者とそれに答えてくださる先生方、皆様に感謝致します。
治療してもらった後も、いい状態を保てるように患者側もこれからもこちらで勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
タイトル | インプラント、手術用無菌室と歯周病菌を減らす必要性 |
---|---|
質問者 | こまさん06さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 44歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | インプラント治療法 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。