5歳と3歳、口に水をためていられないと虫歯治療は難しいか?

相談者: ミウダイさん (35歳:女性)
投稿日時:2014-10-09 12:36:39
こんにちは。

5歳、3歳の子供が歯科検診虫歯が見付かりました。

5歳の子はは上の奥歯の隙間に左右両方、3歳の子は上の前歯の真ん中の隙間です。
二人とも痛みはありません。

5歳の子の方が進行しており、片方は歯がかけています。
見た目も黒くなっています、
3歳の子は上の子ほどは進行していないと言われましたが、削ったらぼろぼろと穴があくだろうとのことでした。


二人とも口を開けていることは出来ますが、治療するには口を開けたまま水をためていられないと治療できないと言われました。

上の子だけは歯医者さんで練習したのですが、むせてしまいます。
下の子は練習もしていません。

それができなければ治療できないのでフッ素を全体に塗って3ヶ月ごとの検診で経過観察と言われました。


口に水をためないと熱で熱くなってしまうと言われましたが、やはりそうなのでしょうか。
これ以上虫歯がひどくなってしまわないか不安です。

私としてはどうにか治療出来ないかと考えていますが、歯医者さんと面と向かうと言われるがまま受け入れるしかありませんでした。


これは一般的な処置なんでしょうか、このくらいの子供の虫歯の治療は水を口にためていられないと出来ないのでしょうか。

教えて頂ければ大変うれしいです。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-10-09 12:45:59
ミウダイ さん、こんにちは。

>5歳、3歳の子供が歯科検診虫歯が見付かりました。

検診時にみつかったということは、自覚症状は無かったということでしょうか。

だとしたら、治療よりも先に、優先すべきことがあるように思います。


>私としてはどうにか治療出来ないかと考えています

私だったら、治療もさることなとながら、まずは、フッ素の使用を含むプラークコントロールや、間食や飲料を含む食品の摂り方など、生活習慣について見直す指導をさせていただくかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミウダイさん
返信日時:2014-10-09 12:59:02
小林先生、早速のご回答ありがとうございます。


自覚症状はありませんでした。

虫歯の診断を受けて改めて見てみると、そうかもしれないというような感じで、毎日仕上げ磨きをしていたのに本当にお恥ずかしい限りです。

今回初めて行かせて頂いた歯科医院でもいろいろご指導頂きました。


このくらいの子供の場合は虫歯の治療を行わず、経過観察することは一般的なのでしょうか、歯科医院の治療方針にもよるのでしょうか。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-10-09 14:07:10
すぐに治療が必要な状態かどうかは診察したうえで判断されるべきなのでここでは言及しません。


仮に治療が必要な状態だったとして回答します。

子どもであろうと大人であろうと口を開けたままで水をためていられる人もいれば、そうでない人もいます。


確かに水をためていられないければ治療はやりにくいですが、不可能ということはないと思います。

実際、当院では3歳、5歳のお子さんの治療も行っていますが、「お子さんが水をためていられないから」という理由で処置を先延ばしにしたことはありません。


担当医の技術的な理由で現時点での処置が難しいということであれば、処置が可能な医療機関を紹介してもらった方がよろしいと考えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミウダイさん
返信日時:2014-10-09 15:01:17
堀先生、ご回答頂きありがとうございます。

私のつたない文章でしたが、一番疑問に思っていた点を答えて頂いてとてもためになりました。


歯科医院で説明を聞いていると、水をためていられないと治療できないと言われている印象を受けました。
なので虫歯は治療するべき状態なのに出来ないのか、する必要がない状態なのかがよくわからず、心配で質問すると治療した方がいいが水がためられないと出来ないと言われました。

下の子はフッ素を塗って前回で終了で、上の子も次回水をためる練習をしてダメであれば終了と言われています。
家でも練習してくださいと言われています。


もう一度虫歯が治療が必要な状態かよく確認し、場合によっては治療可能な歯科医院があるか考えてみたいと思います。

ありがとうございました。
大変助かりました。
回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-10-09 18:37:06
>削ったらぼろぼろと穴があくだろうとのことでした

乳歯永久歯と比べたら柔らかいですから、エナメル質の部分は低速で削るダイヤモンドバーがありますから、これならば発熱することはありません。

この部が広がると、小さなスプーンエキスカベーターという、スプーン状の鋭利な器具がありますから、これを用いて柔らかくなった歯質を掻き出すように削り取ります。

これは手指を用いますから発熱しません。
ここまでの段階で齲蝕になった歯質を出来るだけ除去します。
この時に齲蝕検知液を使うと確実です。

最後にごくわずか残った狭い部分の歯質はスチールバーで低速で取ることが出来ます。


できるだけ歯質を大量に削らないという考え方ではこの様な方法が好ましいです。

便宜形態と言い、詰め物被せ物の特性を生かすための大量切削は永久歯などに使うことが多いです。



本当はこの様な丁寧な方法が良いのですが、世はスピード時代ということと、保険では採算に合うのかということもあり、いきなりタービンでキーンと削りがちですが、幼児にはつらいことです。

そのようなことを踏まえたうえで、子供の特性等をも考慮した治療をしてくれる所を探すかになりますが、難しいことになります。


回転器具は発熱のために、歯質、歯髄を痛めやすいから、水冷すると
いう考えで行われます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ミウダイさん
返信日時:2014-10-10 10:59:38
松山先生、ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。


いろいろな治療方針があるんですね。今回の医院では水をためていられないと虫歯は治療出来ないと言われている印象を受けました。

松山先生のような治療があることも説明して頂いてまだうちの子はその治療が必要な段階ではないということであれば不安になることもなかったのでしょうが、、、。

状況を説明して、受け入れて頂ける医院があればもう一度行ってみたいと思います。


大変参考になりました。
別の医院でも同じことを言われるのではないかと遠慮して勇気が出ませんでしたが、行動してみようと思います。


ありがとうございました。



タイトル 5歳と3歳、口に水をためていられないと虫歯治療は難しいか?
質問者 ミウダイさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
乳歯の虫歯(むし歯)
子供(子ども)の虫歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい