静脈内鎮静法での親知らずの抜歯について

相談者: コケモモさん (38歳:女性)
投稿日時:2014-10-07 10:57:17
はじめまして。
質問をさせていただきます。

今月中に右下親知らずの抜歯をする予定です。

最近かかりつけの歯科で、右下7番の虫歯治療をしたのですが、麻酔を打った後、動悸が激しくなり不安になりました。
以降、麻酔に対して恐怖をもってしまいました。

右上の親知らずを抜歯した際は、何事もなく済んだのですが、下の歯は麻酔を多めに打つと聞きました。

過去にパニック障害(過呼吸)を経験しており、予期不安や緊張による動悸や吐き気がたまにあります。
その場から離れられない事や場所が苦手です。

現在は心療内科には通っていません。

総合病院の口腔外科を紹介していただき、カウンセリングをうけた際静脈内鎮静法をすすめられました。
リラックスして手術を受けられると聞きましたが、薬剤に対しての恐怖もある為、今からとても不安です。

説明書をいただきましたが、点滴は(鎮静薬ドルミカム)です。

呼吸が浅くなる場合もあるようなことも聞きましたが、息苦しさからの動悸や吐き気が激しくなることはないものなのでしょうか?

意識が完全になくなることはないようなので、抜歯途中で急にパニックになったり、気を失ったりしないかも心配です。

また手術後の副作用で、めまいや吐き気が出たりしませんか?
考えられる副作用があれば教えてください。


お忙しいところ大変恐れ入りますが、回答をお待ちしております。
宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-10-07 11:17:20
コケモモさん、こんにちは。

動悸や恐怖心を取りたいのであれば笑気麻酔を使う方法もあります。

静脈内鎮静に比べ、導入が早く、術後の副作用が少なく、呼吸が浅くなるなどの心配も少ないです。

また、覚醒も笑気の投与を中止し、酸素を数分吸うことで意識がはっきりします。

あとは、動悸の起こりにくい、局所麻酔を併用することでかなり動悸は抑えられるのではないでしょうか。

ご参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-10-07 12:37:08
コケモモさん、こんにちは


>息苦しさからの動悸や吐き気が激しくなることはないものなのでしょうか?

まずないと思います。


>手術後の副作用で、めまいや吐き気が出たりしませんか?
>考えられる副作用があれば教えてください。

副作用でめまいが出るということは聞いたことがありません。

詳細は担当の先生にご確認ください。

また静脈内鎮静は最大のメリットは健忘効果です。

鎮静薬が効くと半分眠ったような状態になり、処置をしている間の記憶はほとんどありません。

いつの間にか終わっていたという感覚です。

参考になれば幸いです。

5人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-10-07 18:53:32
私のところではドルミカムは麻酔の導入部分では使いますが、その後はプロポフォールという薬を使います。

そのほうが、夢見がいいので、快適ですね。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-10-07 19:39:40
プロポフォールって、東京女子医大の死亡事故で有名になった全身麻酔剤ですよね。

麻酔の専門医に来てもらって行っているんでしょうけど、ベンゾジアゼピン系と比べると、全身麻酔を行わない(=全身麻酔の設備のない)一般歯科外来で行う場合の安全性に関するエビデンスの蓄積がまだ少ないんじゃないでしょうか。

患者さんにリスクの話はどんな感じでされてますでしょうか?

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-10-08 23:16:48
プロポフォールは、成人では静脈内鎮静法以外にも全身麻酔でも使用される安全なお薬になります。
持続ポンプがあれば、 プロポフォールはコントロールが比較的楽に出来ると思いますが、高価な装置なのでどこの歯科医院でもある装置では無いと思います。

また、このプロポフォールは確か卵アレルギーのある患者さんには使用出来ないことや、血管痛即ち点滴で1番はじめに使用すると痛みが出ることなどの問題があります。

したがって、高田先生のように最初にドルミカムを使用しその後 プロポフォールを使用すると、痛み出にくいことと夢心地が良いことが多い利点があります。

そして、ドルミカムは点滴や注射によって使用されますが、 プロポフォールよりも薬の作用が長いので、処置後に寝ている時間も30分以上かかることも多いですね。

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2014-10-09 09:00:16
>プロポフォールは、成人では静脈内鎮静法以外にも全身麻酔でも使用される安全なお薬になります。

死亡例が出てるんですから、「安全」という表現は問題があるのでは?

せいぜい、「比較的安全」ですよね。


比較的安全=まれに死亡することがある

といったことになるかと思いますが・・・

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2014-10-09 10:20:47
ご相談ありがとうございます。


>プロポフォールは、成人では静脈内鎮静法以外にも全身麻酔でも使用される安全なお薬になります。


私もそう思います。

死亡例の話が出ていましたが、ガイドラインを守らなかったとても特殊な例であり、また入院しての全身麻酔の例ですから、今回の通院しての静脈内鎮静法とは条件が全然違います。


当院でも頻繁に静脈内鎮静法を行っていますが、とても安全と言って良いと思います。

4人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: コケモモさん
返信日時:2014-10-13 15:55:08
沢山の先生方から回答をいただき、少し不安が減りました。
感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました。

あと2つだけ教えていただきたいのですが、今回の抜歯は、はじめのカウンセリングのみで、静脈内鎮静法でやっていただくことになりました。

血液検査や心電図などの検査はいっさいしていないのですが、問題はないのでしょうか?

風邪をひきやすい体質なので、市販の風邪薬を飲むことが多いのですが、静脈内鎮静法の麻酔には影響ありませんか?

お手数をおかけいたしますが、ご回答いただければ幸いです。

宜しくお願い致します。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2014-10-13 21:49:29
血液検査や心電図検査などは、鎮静するしないに関係なく、必要な場合は行った方がいいですが、通常は身体的に健常な方の歯科治療の場合は、行わない場合が多いです。
(肝機能異常やビタミン不足、低タンパク血症、その他循環器などの疾患などが疑われるような場合は、病院歯科などでは行うかも知れません)

よって既往歴が過去のパニック障害だけであれば、絶対必要とは言い切れません。
術中は血圧や酸素飽和度は、かならず測定しますし、恐らく術者とは別に麻酔担当者がいると思いますので、安心されていいとは思います。術前には問診の段階で、血圧や脈拍程度は測定しているのではないでしょうか?

風邪薬をふくようするほどの風邪症状の時には、抜歯そのものを延期すると思います。
あえて風邪のときに、鎮静法までおこなって抜歯は行なわないということです。
できるだけ気道の症状はない方が望ましいです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: コケモモさん
返信日時:2014-10-14 16:46:48
沢山の丁寧な回答をいただき、ありがとうございました。

もう1つ不安な点がございましたので、あらためまして質問をさせていただきます。

本当にありがとうございました。



タイトル 静脈内鎮静法での親知らずの抜歯について
質問者 コケモモさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
麻酔その他
専門的な質問その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい