歯根破折の可能性があり歯肉切開手術。歯肉が大きく退縮し後悔

相談者: ラブレターさん (34歳:女性)
投稿日時:2014-10-04 09:09:24
近所の歯科医院で膿を取るため切開手術をし、その後紹介してもらった大学病院で現在治療の方針を相談しているところです。


@左上2番の歯の根本にヒビが入って抜かなくてはいけなくなりブリッジインプラントか迷っています。
両隣の歯は問題のない歯で削ってしまうことに抵抗があります。

A同じ左上2の歯の周りの歯肉を少しでももとに戻したい。
骨肉再生手術とか歯肉移植はあまりうまくいかない(効果が少ない)というのは本当ですか?


(ヒビがあると分かった今回までの経緯です)

左上2の歯の根本に腫れと痛みとグラつきが出て医院に行き、根治からやり直さないといけないと言われたんです。
でもこの歯は5年前に神経をとって土台も白いもので、被せものセラミックにし、お金も時間もかかったので迷っていたら、あくまで応急処置だけど歯茎を切って開いて膿を出す方法もあると言われたんです。

痛みもとれ一度で終わるというので、いずれは全部やり直すけど今回は先生の言うとおり応急処置としてと手術をお願いしたんです。


でもいざ開いて見るとヒビが入って抜くしかない、しかも今後、歯茎がどんどんなくなって根本が見えてくるぐらい減ってきてもう元には戻らないと言われたんです。
呆然としている私に先生は、ブリッジでもインプラントでもそこだけ幅広で根元が長い歯にするから大丈夫って!


大丈夫って左上2番ですよ!!
そこだけ一本幅広で根本長い歯なんて絶対目立ちますよね!!
歯肉がこんなになる可能性があることを知っていれば絶対切開なんてしなかったのにと・・。

落ち込み泣きたいくらいにうなだれていると肩を叩かれ、気にしすぎとまるでこちらが神経質な患者のような言われで、衛生士さんには、もっとヒドイ歯でも気にしない人もたくさんいると、慰めのつもりになっていると自分では思っての発言なのでしょうが訴えたいくらいの気持ちです・・が素人が勝てるはずもないだろうし、そんな時間やお金があるなら治療費に当てようと気を紛らわしています・・。


手術から1ヶ月、今は左上2の両隣の根本(本来なら逆三角形に歯肉があるところが今はスカスカの状態で極端に言えば歯がぶら下がっているような状態です。


術後そんなに言うならしかたなくという感じで大学病院を紹介してもったのですが、やはり歯茎は元にもどらないとのこと。
親知らずのあった所の奥歯の骨を切り取り、抜歯のあとの場所に移植し・・という方法で今のところやっていこうかという方針になったのですが、あくまでもこれ以上減らないようにすることが精一杯でとのこと・・
元に戻すのは不可能なのでしょうか・・


あとヒビが入った原因は定かではないのですが、大学病院の先生がおっしゃるには、元々神経をとって他の歯と比べて弱くなっていたこともあるだろうし、前歯の噛み込みが深いとのことで歯ぎしりのせいかなとのことです。
大学病院の先生方にも色々お話を聞いたのですが聞けば聞くほどどちらがいいか迷ってしまって・・

長々とすみませんでしたm(_ _)m

今は歯肉が心配で先のことを考える余裕がないのですが、こういうケースの時はインプラントとブリッジどちらの方がいいとかありましたら、ぜひご回答よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-10-04 09:59:34
歯根破折は早く診断をつけて抜歯も速やかにしたいものです。
理由は歯槽部の吸収が進むからです。

このことは何度もここで触れているのですが歯根破折の診断は難しいケースもあり、残念なことです。

この様なケースではインプラントブリッジに関わらず、私はまず歯槽の骨再生を勧めています。
一番良いのは自家骨移植ですが、かなわないときには人工の骨移食材を用います。

この方法では一度に回復するのは難しく追加することもあります。
骨再生とともにある程度歯肉の回復は得られます。

私はできませんが、歯肉が足りないときは移植したり(遊離、有茎)、結合組織移植により歯肉を膨隆させることもするようです。

それからでもどちらにするか決められます。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-10-06 01:42:12
隣の歯がチャンとしているのに、そこだけが極端に凹んでいるのですか?

一般的には考え難いです。


切開手術されたことを後悔されているようですが、しなければ膿が内部に蓄積しもっと良くない状態になっただろう、と思います。


お気の毒ですが、どんな名医でも全部を見通して出来る訳ではないですので、誰を責めることも出来ないと思います。

開けて診て初めて分かる、ということもあるんです。


骨造成GBR歯茎再生手術も現時点ではかなり進んでいる先生方はチャンとした成果を上げられているので、治そうと思えば治せると思います。

しかし、それでも生物学的ルール、人の体の構造以上のことは出来ませんので、書かれている内容から想像するとお隣の歯の歯茎の状態とか骨の状態とかで問題を抱えられているじゃないか?と感じます。

一番初めに書きましたが、健康的な歯、歯茎、骨、噛み合わせの状態で、前歯1本だけが外傷とかで割れた場合に、そこだけかなり骨吸収しても周囲が健康ならかなり再生治癒するからです。

そこに問題がある状態、例えば歯周病とか、歯並びとかによる咬合力の掛かり方とか問題があるので、診察して下さった先生方はそういう診断されたんではないでしょうか?

勝手な想像なんですが、書かれている内容を読ませていただくと理論上理解し難いことがある、ということなんです。

その上で、何処まで綺麗に治したいのか?なのですが、歯周病治療歯冠修復治療、咬合回復治療で総合的に優れ再生手術等を手掛け得て実績のある先生でしたら、ご納得のいただける治療成果を得られるのでは、と思います。

簡単な治療ではないでしょうが、どうしても治したいなら道はあります。

一番重要なのは先生探しでしょう。

納得行く結果が欲しいのでしたら、頑張って見て下さい。


失礼しました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ラブレターさん
返信日時:2014-10-09 00:28:11
松山先生
素早いご回答ありがとうございました。
それなのにこちらの返信が遅くなりすみません。

先生のおっしっゃるように、今私が治療を受けている病院の先生も同じく自骨移植という方法でまず始め、歯茎の回復を促し(最低でもこれ以上減らさない為に)それからなるべく歯茎の隙間が目立たないような歯にしていくということになりました。

その手術の際にインプラントにするかブリッジにするのかで、手術の内容、技法というのか違いが出てくるそうで、ある程度方向を決めてから手術した方がいいと言われ決めかねています。

長文になりそうなのですみません、また自分でも内容を整理し質問させて頂きます。

今回は本当にありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ラブレターさん
返信日時:2014-10-09 00:56:59
松元先生
ご回答ありがとうございました。

わかりにくい文章を読んで考えてくださってありがとうございます。

歯茎を開いて見なければヒビがあるかどうか分からなかったと、切開手術をした先生からも言われました。

手術した先生を責めたくないのですが、まるでお化けやゾンビのような口元になった私に、大きく口開けなければ分からないなどと人ごとのように軽く笑われ言われたのがどうしても許せなくて上のような文章になってしまいました。

本当に・・開かなければもっとひどくなっていたのかもしれないと思えば早く分かっただけでもよかったのかと思います。
今は誰を責める気持ちもなく歯の治療に専念していこうと思います

松元先生のおっしゃるとうり納得行く結果が欲しいので、頑張って見てみます
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-10-09 08:43:40
ご相談ありがとうございます。

その歯はゴールの設定が重要度の高い場所です。
どのような外科的な処置もデメリットやリスクがありますから慎重な計画が必要です。

ヒビの問題は判断が難しく初期の場合は歯を保存する目的を第一に考えますが、同時にヒビは後ではっきり分かることが多くまたその条件派が整っている場合は抜歯後の用心もしながらの治療計画で出発することになります。

それだけ慎重に進めても想定外が起こることは避けられないことが歯科治療の宿命です。
完璧を求めることは不可能で、病気を起こした以上決して元通りにはならないことを承知した上で治療を始めるコンセンサスは欠かせません。


>今は誰を責める気持ちもなく歯の治療に専念していこうと思います


これからが大事です。



>@左上2番の歯の根本にヒビが入って抜かなくてはいけなくなりブリッジインプラントか迷っています。両隣の歯は問題のない歯で削ってしまうことに抵抗があります。


昔ならいざ知らず、現代ではブリッジを避けることが第一選択肢と言えます。
両側のきれいな歯を、この歯と同じ運命に引きずり込むことを予防したいからです。

しかし、インプラントの場合は歯肉の回復のための処置を何度でもくりかえしすることには制約があるため、初めからチャレンジするか別の方法で歯肉回復を確認できてからインプラントに変えるか、など計画もありそうですが、それにしても10年20年先まで安定しているかの予想は困難です。

別の方法としては、メリーゴーランド・ブリッジという歯を削らないブリッジもあり、適応症の診断は必要で、歯肉に合わせた再生計画も組み合わせるという手もありそうです。
しかし、とても手間ひまかかりまたデメリットも増えます。



>A同じ左上2の歯の周りの歯肉を少しでももとに戻したい。骨肉再生手術とか歯肉移植はあまりうまくいかない(効果が少ない)というのは本当ですか?


ふつうの歯科医師が多い訳ですから、難しい治療の場合はそうなることが多いことは想像できます。
下手な人がすればそれどころか前よりもひどい結果となることは自明の理です。
腕がよく実績のある先生はもともとごく限られていますから、捜してゴールのイメージができてから始めるべきです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 歯根破折の可能性があり歯肉切開手術。歯肉が大きく退縮し後悔
質問者 ラブレターさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯のひび割れ、破折で抜く予定
歯茎が下がった(歯肉退縮)
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい