奥歯の隙間をブリッジか部分入れ歯かで悩んでいます
相談者:
 ナカミさん (44歳:女性)
投稿日時:2014-10-19 09:40:02
子供の頃(12-3才頃)虫歯のため左上、右上、右下の奥歯(奥から二番目・第二大臼歯)を3本抜歯しました。
当時の担当医からは
「歯がよってきて自然と隙間がなくなるから」
と言われて抜いたままになりました。
20歳頃に親知らずが生えて来たのもあって上あごと抜歯していない左下奥は隙間がない状態になってますが、右下奥だけは微妙に隙間がある状態でした。
親知らずは垂直に生えてきたので抜歯せず現在でもそのままです。
現在右下奥歯(親知らずの隣・第一大臼歯)が被せていた銀冠の隙間に虫歯ができていたので外して治療中です。
その際に
・子供の頃に抜歯して放置していたため第一大臼歯が倒れて斜めになっている
・傾斜して力がかかったせいか歯の根が折れている
・折れた歯の根に軽く炎症があるので通常なら抜歯
といわれましたが歯がぐらつくことなくしっかりしているのと痛みや腫れがでていないので2ヶ月ほどかけて根幹治療をしてくれて抜歯はしないことになりました。
第一大臼歯に冠を被せる際に第二大臼歯がないため第二小臼歯をささえにブリッジをかけるといわれました。
第二小臼歯は虫歯がなく健康な状態なので
「削らず部分入れ歯にしてほしい」
と伝えると第一大臼歯をすこし削って入れ歯のためのスペースをつくってくれるとのことです。
(欠損している第二小臼歯部分は年月がたっていてかなり狭く、通常なら入れ歯が入るスペースがないようなので)
入れ歯の方が歯を削らないので歯にやさしいといわれましたが色々調べてみると部分入れ歯の着脱は負担がかかるという話も目にしました。
歯の負担を考えると入れ歯よりブリッジの方が良いのでしょうか?
当時の担当医からは
「歯がよってきて自然と隙間がなくなるから」
と言われて抜いたままになりました。
20歳頃に親知らずが生えて来たのもあって上あごと抜歯していない左下奥は隙間がない状態になってますが、右下奥だけは微妙に隙間がある状態でした。
親知らずは垂直に生えてきたので抜歯せず現在でもそのままです。
現在右下奥歯(親知らずの隣・第一大臼歯)が被せていた銀冠の隙間に虫歯ができていたので外して治療中です。
その際に
・子供の頃に抜歯して放置していたため第一大臼歯が倒れて斜めになっている
・傾斜して力がかかったせいか歯の根が折れている
・折れた歯の根に軽く炎症があるので通常なら抜歯
といわれましたが歯がぐらつくことなくしっかりしているのと痛みや腫れがでていないので2ヶ月ほどかけて根幹治療をしてくれて抜歯はしないことになりました。
第一大臼歯に冠を被せる際に第二大臼歯がないため第二小臼歯をささえにブリッジをかけるといわれました。
第二小臼歯は虫歯がなく健康な状態なので
「削らず部分入れ歯にしてほしい」
と伝えると第一大臼歯をすこし削って入れ歯のためのスペースをつくってくれるとのことです。
(欠損している第二小臼歯部分は年月がたっていてかなり狭く、通常なら入れ歯が入るスペースがないようなので)
入れ歯の方が歯を削らないので歯にやさしいといわれましたが色々調べてみると部分入れ歯の着脱は負担がかかるという話も目にしました。
歯の負担を考えると入れ歯よりブリッジの方が良いのでしょうか?
 回答1ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2014-10-19 09:55:10
こんにちは。
第2大臼歯が抜けてない部分に残っている微妙な隙間をどのようにするかは悩ましい問題ですね。
入れ歯を入れることも、第2小臼歯を削って延長ブリッジを入れることも、解決策の一つです。
隙間が空いたままにすることも選択肢の一つです。
真直ぐに生えている親知らずを矯正治療で前方に移動させる方法もあります。
歯を抜いた他の部分も歯並びが乱れている可能性があるため、全体的に矯正治療をした方がよいのかもしれません。
第2大臼歯が抜けてない部分に残っている微妙な隙間をどのようにするかは悩ましい問題ですね。
入れ歯を入れることも、第2小臼歯を削って延長ブリッジを入れることも、解決策の一つです。
隙間が空いたままにすることも選択肢の一つです。
真直ぐに生えている親知らずを矯正治療で前方に移動させる方法もあります。
歯を抜いた他の部分も歯並びが乱れている可能性があるため、全体的に矯正治療をした方がよいのかもしれません。
 相談者からの返信相談者:
ナカミさん
返信日時:2014-10-19 21:36:21
| タイトル | 奥歯の隙間をブリッジか部分入れ歯かで悩んでいます | 
|---|---|
| 質問者 | ナカミさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 44歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
ブリッジ治療法 部分入れ歯 その他 その他(その他) 歯並びが悪い  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





