歯茎を切開して歯石を取ったのに1週間経ってなお部分的に出血
相談者:
AcousticSoundさん (37歳:男性)
投稿日時:2014-10-30 14:57:59
歯周病の出血について相談です。
歯周ポケットが全体的に4〜6mmで、月に一度は必ず歯医者に通って歯石取りをしております。
左上の前から4〜5番目辺りの歯茎からブラッシング時の出血が続いたため歯医者に見てもらい、10日程前にアドバイスに従ってその部分を含めた左上の奥歯4〜5本をまとめて歯茎を切開して中の歯石を取るオペをしてもらいました。
もう糸取りまで完了しております。
以前も別の部位で同様の切開手術をしてもらい、その時はほんの2、3日でそれまでの出血や痛がゆい感触がピタリと止まりました。
ですが今回は切開前に出血していた所と似たような箇所(左上の前から5番目)から出血が続きます。
出血するのは今のところ歯間ブラシを当てた時のみです。
特に裏側から歯間ブラシを当てた時にはほとんど必ず出血します。
もちろん切開前より症状は治まっているのですが、もう10日ほど経っているのにそこのポイントだけはブラシ時の出血が収まらないので心配しています。
その事を歯医者さんに聞くと、
「日数はかかる事もありますが次第に収まる、今はその過程です」
と言われたのですが、今一つ不安が拭えません。
そういう状態が続くので1日3回歯磨きする事自体がだんだんストレスになってしまい、食事を3食から2食に減らして歯磨きも同じく3回から2回に減らしています。(これは自己判断です)
どう対処していくのが良いのでしょうか?教えて下さい。
歯周ポケットが全体的に4〜6mmで、月に一度は必ず歯医者に通って歯石取りをしております。
左上の前から4〜5番目辺りの歯茎からブラッシング時の出血が続いたため歯医者に見てもらい、10日程前にアドバイスに従ってその部分を含めた左上の奥歯4〜5本をまとめて歯茎を切開して中の歯石を取るオペをしてもらいました。
もう糸取りまで完了しております。
以前も別の部位で同様の切開手術をしてもらい、その時はほんの2、3日でそれまでの出血や痛がゆい感触がピタリと止まりました。
ですが今回は切開前に出血していた所と似たような箇所(左上の前から5番目)から出血が続きます。
出血するのは今のところ歯間ブラシを当てた時のみです。
特に裏側から歯間ブラシを当てた時にはほとんど必ず出血します。
もちろん切開前より症状は治まっているのですが、もう10日ほど経っているのにそこのポイントだけはブラシ時の出血が収まらないので心配しています。
その事を歯医者さんに聞くと、
「日数はかかる事もありますが次第に収まる、今はその過程です」
と言われたのですが、今一つ不安が拭えません。
そういう状態が続くので1日3回歯磨きする事自体がだんだんストレスになってしまい、食事を3食から2食に減らして歯磨きも同じく3回から2回に減らしています。(これは自己判断です)
どう対処していくのが良いのでしょうか?教えて下さい。
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2014-10-30 16:56:44
んんん…。
実際に拝見していないので何とも言えませんが、
>歯周ポケットが全体的に4〜6mmで、月に一度は必ず歯医者に通って歯石取りをしております。
と言うのはいかがなものかと…。
セルフケア、プロフェッショナルケアがきちんとできていれば毎月歯石取りをする必要はないと思います。
毎月歯石取りをする必要があると言う事はどこかに問題があるように思います。
担当の衛生士さんとしっかり相談されるか、予防、メインテナンスに力を入れている歯医者さんで診てもらう方が良いかも知れません。
実際に拝見していないので何とも言えませんが、
>歯周ポケットが全体的に4〜6mmで、月に一度は必ず歯医者に通って歯石取りをしております。
と言うのはいかがなものかと…。
セルフケア、プロフェッショナルケアがきちんとできていれば毎月歯石取りをする必要はないと思います。
毎月歯石取りをする必要があると言う事はどこかに問題があるように思います。
担当の衛生士さんとしっかり相談されるか、予防、メインテナンスに力を入れている歯医者さんで診てもらう方が良いかも知れません。
回答2
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2014-10-30 20:53:47
櫻井先生のコメントに追加で。
歯間ブラシの使い方はチャンと出来ているんでしょうか?
又、その使用に関してはDR、衛生士の支持、指導の元で行われているんでしょうか?
患者さんはどうしても癖があったりして、特定の部位を傷付けてしまって何時までも血が出る、と言うようなことも良くあります。
そこら辺の所から、DR、衛生士に見ていただいて改善されることで解決するような気がします。
失礼しました。
歯間ブラシの使い方はチャンと出来ているんでしょうか?
又、その使用に関してはDR、衛生士の支持、指導の元で行われているんでしょうか?
患者さんはどうしても癖があったりして、特定の部位を傷付けてしまって何時までも血が出る、と言うようなことも良くあります。
そこら辺の所から、DR、衛生士に見ていただいて改善されることで解決するような気がします。
失礼しました。
相談者からの返信
相談者:
AcousticSoundさん
返信日時:2014-10-30 21:19:25
櫻井 先生
松元 先生
ご返信ありがとうございます。
月に1度歯石取りをしているのは、持病の薬の副作用からです。
自分が腎移植患者で免疫抑制剤(ステロイド剤含む)を服用しております。
免疫抑制剤は腎臓が持つ限り一生飲み続ける予定です。
薬で免疫力を落とした状態にしているので、普通の人ならはねのけるような弱いカビなどの細菌にも感染しやすいです。
ステロイドも骨を溶かす作用があり、そのために歯茎内部の骨が溶けて歯周病の大きな原因になっているようです。
今は主治医にお願いしてステロイドの量を減らして症状がいくらかマシになりましたが、0ではありません。
腎移植前は今のようにポケットは深くもなく歯も正常の人並みでした。
しかし移植後のここ3年ほどで急激に歯周病が悪化しました。
腎移植した後に私と非常に似た症状の人は少なからずいるようです。
そういう薬の副作用があるため、これ以上の歯周病の悪化を防ぐため月1回の歯石取りをしています。
衛生士さんからも強く勧められています。
松元先生からご指摘がありました歯間ブラシの使い方は磨く強さや方向など何度か衛生士さんの指導を受けてその通りにしているつもりです。
ただし、一旦ブラシに血がつくとどうしても気になり血が出た箇所の歯茎に意識的に当ててしまう、という事は多々あります。
(出血しているのは毎回同じ箇所です)
・・・以上の事は質問をシンプルにした方が良いと思ったので書きませんでしたが、もしこれで先生方のより正確なご判断の材料になれば幸いです。
松元 先生
ご返信ありがとうございます。
月に1度歯石取りをしているのは、持病の薬の副作用からです。
自分が腎移植患者で免疫抑制剤(ステロイド剤含む)を服用しております。
免疫抑制剤は腎臓が持つ限り一生飲み続ける予定です。
薬で免疫力を落とした状態にしているので、普通の人ならはねのけるような弱いカビなどの細菌にも感染しやすいです。
ステロイドも骨を溶かす作用があり、そのために歯茎内部の骨が溶けて歯周病の大きな原因になっているようです。
今は主治医にお願いしてステロイドの量を減らして症状がいくらかマシになりましたが、0ではありません。
腎移植前は今のようにポケットは深くもなく歯も正常の人並みでした。
しかし移植後のここ3年ほどで急激に歯周病が悪化しました。
腎移植した後に私と非常に似た症状の人は少なからずいるようです。
そういう薬の副作用があるため、これ以上の歯周病の悪化を防ぐため月1回の歯石取りをしています。
衛生士さんからも強く勧められています。
松元先生からご指摘がありました歯間ブラシの使い方は磨く強さや方向など何度か衛生士さんの指導を受けてその通りにしているつもりです。
ただし、一旦ブラシに血がつくとどうしても気になり血が出た箇所の歯茎に意識的に当ててしまう、という事は多々あります。
(出血しているのは毎回同じ箇所です)
・・・以上の事は質問をシンプルにした方が良いと思ったので書きませんでしたが、もしこれで先生方のより正確なご判断の材料になれば幸いです。
回答3
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-10-30 21:31:31
AcousticSound さん、こんばんは。
>薬の副作用があるため、これ以上の歯周病の悪化を防ぐため月1回の歯石取りをしています。
>衛生士さんからも強く勧められています。
実際の状況が判りませんが、私だったら、そもそも「月1回の歯石取り」に至らないような指導をさせていただくかもしれません。
歯周病治療や、予防 に力を入れている歯科医院にご相談になってみてはいかがでしょう。
>薬の副作用があるため、これ以上の歯周病の悪化を防ぐため月1回の歯石取りをしています。
>衛生士さんからも強く勧められています。
実際の状況が判りませんが、私だったら、そもそも「月1回の歯石取り」に至らないような指導をさせていただくかもしれません。
歯周病治療や、予防 に力を入れている歯科医院にご相談になってみてはいかがでしょう。
相談者からの返信
相談者:
AcousticSoundさん
返信日時:2014-10-30 22:44:15
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2014-10-31 09:37:28
んんん…。
個人的には
>月に1度歯石取りをしているのは、持病の薬の副作用からです。
と言う事であれば、特定の部位からだけ出血があると言うのは腑に落ちません。
「お口の中、全体的に」と言う事であれば薬の副作用とも考えられるのですが…。
場合によっては歯石以外の原因があるかもしれません(クラックなど)。
個人的には
>月に1度歯石取りをしているのは、持病の薬の副作用からです。
と言う事であれば、特定の部位からだけ出血があると言うのは腑に落ちません。
「お口の中、全体的に」と言う事であれば薬の副作用とも考えられるのですが…。
場合によっては歯石以外の原因があるかもしれません(クラックなど)。
相談者からの返信
相談者:
AcousticSoundさん
返信日時:2014-10-31 16:53:02
櫻井 様
ご返信ありがとうございます。
最初の質問に持病と薬の事を書かなかった理由は、それを理解してもらえない可能性が高いから、というのもありました。
なぜならネットを探してもそれに関する記事はとても少なく、実際の会う歯科医師の人も半信半疑な印象だからです。
しかし、ある歯科医に電話で尋ねた時には、ほぼ完璧に私の症状を理解してくれて、その方は
「根本的な解決はステロイドを減らす、またはゼロにするしかない」
と言っておられました。
腎移植の主治医は
「歯周病の原因はおそらくステロイドでしょう、でも今はまだ飲んでください。
歯医者にはなるべく通うようにしてください」
と言っています。また、歯周病学会のHPでも特定の薬と歯周病との関連はある、と記述されています。
それについては
* http://www.perio.jp/qa/cause/
をご参照下さい。
ちなみにサーティカンという名の新薬がありますが、これはかなりの割合で口内炎を引き起こします。
ただ、歯周病と薬の因果関係についてここの先生方に理解してもらおうとは思っていません。
私の腎移植の主治医が既に知っているからです。
質問させていただいた症状については、もう少し様子を見て治まらなければ歯周病の専門院に行って尋ねてみます。
ありがとうございました。
ご返信ありがとうございます。
最初の質問に持病と薬の事を書かなかった理由は、それを理解してもらえない可能性が高いから、というのもありました。
なぜならネットを探してもそれに関する記事はとても少なく、実際の会う歯科医師の人も半信半疑な印象だからです。
しかし、ある歯科医に電話で尋ねた時には、ほぼ完璧に私の症状を理解してくれて、その方は
「根本的な解決はステロイドを減らす、またはゼロにするしかない」
と言っておられました。
腎移植の主治医は
「歯周病の原因はおそらくステロイドでしょう、でも今はまだ飲んでください。
歯医者にはなるべく通うようにしてください」
と言っています。また、歯周病学会のHPでも特定の薬と歯周病との関連はある、と記述されています。
それについては
* http://www.perio.jp/qa/cause/
をご参照下さい。
ちなみにサーティカンという名の新薬がありますが、これはかなりの割合で口内炎を引き起こします。
ただ、歯周病と薬の因果関係についてここの先生方に理解してもらおうとは思っていません。
私の腎移植の主治医が既に知っているからです。
質問させていただいた症状については、もう少し様子を見て治まらなければ歯周病の専門院に行って尋ねてみます。
ありがとうございました。
タイトル | 歯茎を切開して歯石を取ったのに1週間経ってなお部分的に出血 |
---|---|
質問者 | AcousticSoundさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎(歯ぐき)からの出血 スケーリング(歯石取り) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。