ステファンカーブとブラッシング(歯科衛生士2年目)

相談者: もりまりりんさん (24歳:女性)
投稿日時:2014-11-07 13:05:00
歯科衛生士2年目の者です。

学生時代に国資対策の勉強会で講師の先生からあることを聞き、ずっと気になっていたので、質問させてください。

学校では、食後すぐの歯磨きは歯が削れやすい、唾液の緩衝作用や再石灰化を十分利用するために40分ほど歯磨きをしない方がいいと習い、臨床でもそれを勧めています。

しかしその勉強会では、それだけでなく更に、@歯磨きをした時点で緩衝作用が止まり、時間が経っても元のpHまで戻らなくなると聞きました。
それは本当なのでしょうか?

その時にA洗口剤の話もあり、そこに含まれるpH調整剤が唾液より素早くpHを戻してくれるということで、食後に十分時間がないときは洗口剤を併用するといいと聞きました。
本当ですか?

その場合、B歯磨きと洗口剤どちらを先に行うといいのでしょう?

勉強ぶそくですいませんが、教えていただけると幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-11-07 17:01:26
もりまりりん さん、今日は。

>学校では、食後すぐの歯磨きは歯が削れやすい、唾液の緩衝作用や再石灰化を十分利用するために40分ほど歯磨きをしない方がいいと習い、臨床でもそれを勧めています。

そんな間違ったことを教えているのはどこの学校ですか!
学会からも、一般的には食後すぐには磨きをすることを推奨するコメントが出されています。

ステファンカーブの意味を良く理解していないようですね。
口腔内のpHと、プラーク中のpHがごちゃ混ぜになっているようですね。

唾液の緩衝作用や再石灰化の作用は、プラークがない方がより効果的です。
早くプラークを取って、再石灰化を促しましょう。


>しかしその勉強会では、それだけでなく更に、@歯磨きをした時点で緩衝作用が止まり、時間が経っても元のpHまで戻らなくなると聞きました。
>それは本当なのでしょうか?

嘘です、プラークを取った方が早くpHが元に戻ります。


>その時にA洗口剤の話もあり、そこに含まれるpH調整剤が唾液より素早くpHを戻してくれるということで、食後に十分時間がないときは洗口剤を併用するといいと聞きました。
>本当ですか?

嘘です、これまでのことが本当なら、歯磨きをいっさいしないで、洗口剤で洗口した方が虫歯ができないということになりますね。
おかしいとは思いませんか。


>その場合、B歯磨きと洗口剤どちらを先に行うといいのでしょう?

一般的には、歯磨きのみで洗口剤は必要有りません。もし洗口剤を使用するなら、フッ化物配合の洗口剤を使用するといいですね。


>勉強ぶそくですいませんが、教えていただけると幸いです。

勉強熱心で感心します。
これからも勉強を続けて行って下さい。

7人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-11-08 00:06:46
もしかすると、ガムや洗口剤を販売する立場からすると、そのような報告をサポートされるのかもしれませんね。

また、酸性の強いものの飲食後は30分(以前は60分)間、ブラッシングを控えるべきとの意見はありますが。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-11-08 11:34:53
小牧先生

口腔内のpHと、プラーク中のpHがごちゃ混ぜになっているようですね。

よくあるこの誤解ですが

プラークコントロールが完璧で局所のpH上昇が無い
・pH上昇の原因は酸性食品のみ

という前提で考えているのではないかと思うのですが・・・

理想論なのかプラークの無い部分のみをターゲットに考えているのか?




タイトル ステファンカーブとブラッシング(歯科衛生士2年目)
質問者 もりまりりんさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯磨きに関する疑問
専門的な質問その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい