5歳と0歳のデンタルケアと虫歯について
相談者:
産後厄年さん (35歳:女性)
投稿日時:2014-11-19 14:58:14
はじめまして。
5歳と0歳の子供を持つ母親です。
二人の子供の歯磨きと虫歯について質問です。
5歳になる子供は1歳半頃から定期的にフッ素を塗り最近まで虫歯がありませんでした。
仕上げ磨きも下手ながら行い、食べ物にも気をつけ炭酸飲料やガム、キャラメルは与えていません。
しかし三か月おきに行っていたフッ素の際虫歯が見つかりました。
虫歯は100パーセント親の責任と医師より言われ相当ショックを受け、今まで以上に神経質になり、子供のジュースやお菓子に対しても「だめだめ」と禁止事項が増えてしまいました。
子供も私が虫歯だから甘いものはだめと言い続けてしまったせいか
自分から「虫歯だからだめだよね」と言うようになり、子育てにも自信を無くしています。
そこで今後の参考にしたく以下の質問をまとめました。
@ 甘いものは極力禁止していく方がいいでしょうか?
A 定期的にフッ素をしておりましたが3カ月で虫歯はできるのでしょうか?
B 医師よりフロスを勧められました
・虫歯のない子供さんは家庭でフロスをしているのでしょうか?
・また、私が子供の頃(30代です。)フロスは無かったと思います。
現在30代〜40代の方で虫歯がない人というのは幼少時フロスをしていたのでしょうか?
・子供へのフロスの行って歯茎を傷める事はないでしょうか?
C 3歳まで虫歯がないと虫歯にかかりにくいとネットで見ましたが5歳で虫歯が出来た場合は今後虫歯になりやすいのでしょうか?
D 染め出し液を使用して子供へブラッシング指導をしていますが
仕上げ磨きのコツと力加減についてご教授下さい。
更に0歳の子供についても質問をお願い致します。
11カ月の子供ですが歯の生え方が早いようで、既に上4本、下4本
奥にも数本歯が出ています。
E 月齢にしては歯の本数は多いでしょうか?
F 0歳でもフロスは必要でしょうか?
G 食事は離乳食とミルクです。
まだ0歳なので夜間のミルクを飲み寝てしまう事もあります。
同じくらいの赤ちゃんを持つ方は夜間の授乳等の後どのような歯のケアをしているのでしょうか?
また、日中は保育園で離乳食を食べていますが歯磨きは行っていません。
これだけ歯の本数がある場合、歯磨きせずにお昼寝しても虫歯にならないものでしょうか?
H 外出の際食事の後歯磨きをせず子供は寝てしまうという事がどの家庭でもあるかと思います。
そういった場合どのように対処するのがいいでしょうか?
質問が多くて申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
5歳と0歳の子供を持つ母親です。
二人の子供の歯磨きと虫歯について質問です。
5歳になる子供は1歳半頃から定期的にフッ素を塗り最近まで虫歯がありませんでした。
仕上げ磨きも下手ながら行い、食べ物にも気をつけ炭酸飲料やガム、キャラメルは与えていません。
しかし三か月おきに行っていたフッ素の際虫歯が見つかりました。
虫歯は100パーセント親の責任と医師より言われ相当ショックを受け、今まで以上に神経質になり、子供のジュースやお菓子に対しても「だめだめ」と禁止事項が増えてしまいました。
子供も私が虫歯だから甘いものはだめと言い続けてしまったせいか
自分から「虫歯だからだめだよね」と言うようになり、子育てにも自信を無くしています。
そこで今後の参考にしたく以下の質問をまとめました。
@ 甘いものは極力禁止していく方がいいでしょうか?
A 定期的にフッ素をしておりましたが3カ月で虫歯はできるのでしょうか?
B 医師よりフロスを勧められました
・虫歯のない子供さんは家庭でフロスをしているのでしょうか?
・また、私が子供の頃(30代です。)フロスは無かったと思います。
現在30代〜40代の方で虫歯がない人というのは幼少時フロスをしていたのでしょうか?
・子供へのフロスの行って歯茎を傷める事はないでしょうか?
C 3歳まで虫歯がないと虫歯にかかりにくいとネットで見ましたが5歳で虫歯が出来た場合は今後虫歯になりやすいのでしょうか?
D 染め出し液を使用して子供へブラッシング指導をしていますが
仕上げ磨きのコツと力加減についてご教授下さい。
更に0歳の子供についても質問をお願い致します。
11カ月の子供ですが歯の生え方が早いようで、既に上4本、下4本
奥にも数本歯が出ています。
E 月齢にしては歯の本数は多いでしょうか?
F 0歳でもフロスは必要でしょうか?
G 食事は離乳食とミルクです。
まだ0歳なので夜間のミルクを飲み寝てしまう事もあります。
同じくらいの赤ちゃんを持つ方は夜間の授乳等の後どのような歯のケアをしているのでしょうか?
また、日中は保育園で離乳食を食べていますが歯磨きは行っていません。
これだけ歯の本数がある場合、歯磨きせずにお昼寝しても虫歯にならないものでしょうか?
H 外出の際食事の後歯磨きをせず子供は寝てしまうという事がどの家庭でもあるかと思います。
そういった場合どのように対処するのがいいでしょうか?
質問が多くて申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
回答1
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2014-11-19 17:26:04
>虫歯は100パーセント親の責任と医師より言われ相当ショックを受け
3か月おきに通っていて、歯科医師の指示・指導を守っていてもむし歯ができてしまったのであれば、歯科医師の責任(管理能力)も問われても良いのではないでしょうか?
「親の責任」と突き放すよりも、今後むし歯を作らないために必要なことを話し合う方が建設的だと思います。
>@ 甘いものは極力禁止していく方がいいでしょうか?
「何を食べるか」も大事ですが、「いつ・どのように食べるか」も重要です。
>A 定期的にフッ素をしておりましたが3カ月で虫歯はできるのでしょうか?
残念ながらフッ化物塗布だけ行っていればむし歯はできない、ということはありません。
>・虫歯のない子供さんは家庭でフロスをしているのでしょうか?
>・また、私が子供の頃(30代です。)フロスは無かったと思います。
>現在30代〜40代の方で虫歯がない人というのは幼少時フロスをしていたのでしょうか?
フロスをしていなくてもむし歯がない方はいますし、フロスをしていてもむし歯を作る方もいます。
>・子供へのフロスの行って歯茎を傷める事はないでしょうか?
正しいやり方で行えば歯肉を傷つけることはありません。
>E 月齢にしては歯の本数は多いでしょうか?
特別異常はありません。
>F 0歳でもフロスは必要でしょうか?
歯と歯の間に隙間があるのであれば必要ないと思います。
>G 食事は離乳食とミルクです。
>まだ0歳なので夜間のミルクを飲み寝てしまう事もあります。
>同じくらいの赤ちゃんを持つ方は夜間の授乳等の後どのような歯のケアをしているのでしょうか?
何もしないか、ガーゼでふき取る方が多いと思います。
>歯磨きせずにお昼寝しても虫歯にならないものでしょうか?
保育園で乳児の午睡前に歯磨きをするのは、園の規模にもよりますが保育士さんの負担を考えると現実的ではないと考えられます。
また、保育園で歯みがきをしなかったというだけでむし歯になるとは考えにくいです。
>H 外出の際食事の後歯磨きをせず子供は寝てしまうという事がどの家庭でもあるかと思います。
>そういった場合どのように対処するのがいいでしょうか?
そのような事例がたまにしかないのであれば特に問題はないと思います。
産後厄年さんは「甘いもの」と「歯みがき」だけに固執しているように感じられます。
甘い・甘くないに関わらず、食べ物の食べる時間と回数はどうなっているでしょうか?
3か月おきに通っていて、歯科医師の指示・指導を守っていてもむし歯ができてしまったのであれば、歯科医師の責任(管理能力)も問われても良いのではないでしょうか?
「親の責任」と突き放すよりも、今後むし歯を作らないために必要なことを話し合う方が建設的だと思います。
>@ 甘いものは極力禁止していく方がいいでしょうか?
「何を食べるか」も大事ですが、「いつ・どのように食べるか」も重要です。
>A 定期的にフッ素をしておりましたが3カ月で虫歯はできるのでしょうか?
残念ながらフッ化物塗布だけ行っていればむし歯はできない、ということはありません。
>・虫歯のない子供さんは家庭でフロスをしているのでしょうか?
>・また、私が子供の頃(30代です。)フロスは無かったと思います。
>現在30代〜40代の方で虫歯がない人というのは幼少時フロスをしていたのでしょうか?
フロスをしていなくてもむし歯がない方はいますし、フロスをしていてもむし歯を作る方もいます。
>・子供へのフロスの行って歯茎を傷める事はないでしょうか?
正しいやり方で行えば歯肉を傷つけることはありません。
>E 月齢にしては歯の本数は多いでしょうか?
特別異常はありません。
>F 0歳でもフロスは必要でしょうか?
歯と歯の間に隙間があるのであれば必要ないと思います。
>G 食事は離乳食とミルクです。
>まだ0歳なので夜間のミルクを飲み寝てしまう事もあります。
>同じくらいの赤ちゃんを持つ方は夜間の授乳等の後どのような歯のケアをしているのでしょうか?
何もしないか、ガーゼでふき取る方が多いと思います。
>歯磨きせずにお昼寝しても虫歯にならないものでしょうか?
保育園で乳児の午睡前に歯磨きをするのは、園の規模にもよりますが保育士さんの負担を考えると現実的ではないと考えられます。
また、保育園で歯みがきをしなかったというだけでむし歯になるとは考えにくいです。
>H 外出の際食事の後歯磨きをせず子供は寝てしまうという事がどの家庭でもあるかと思います。
>そういった場合どのように対処するのがいいでしょうか?
そのような事例がたまにしかないのであれば特に問題はないと思います。
産後厄年さんは「甘いもの」と「歯みがき」だけに固執しているように感じられます。
甘い・甘くないに関わらず、食べ物の食べる時間と回数はどうなっているでしょうか?
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2014-11-19 17:36:36
こんにちは。
5歳の上のお子さんにむし歯ができてしまってショックですよね。個人的には今の主治医の責任だと考えています。
3ヵ月に一度診察しているわけだし穴が開くまで見つけることが出来ず放っておくなんて・・・、その上その責任を100%親になすりり付けるなんて歯医者の風上にも置けません。
サッサと転医をお勧めいたします。
>1歳半頃から定期的にフッ素を塗り最近まで虫歯がありませんでした。
フッ素塗布なんて何の役にも立ちません。
産後厄年さんのお子さんがいみじくも証明しています。
個人的にはフッ素塗布は止めるべきだと考えています。
>@ 甘いものは極力禁止していく方がいいでしょうか?
禁止なんて無理ですし、すべきではありません。
禁止すれば禁止するほど親子関係にヒビが入りそうです。
ではどうするか、お菓子は一日一種類一個にしようね、そうしたらむし歯にならないよ、と丁寧に説明してあげることです。
出来れば予防歯科について深く理解している歯医者さんに言っていただくのが一番いいと思います。
また下のお子さんをこんな目に合わさないようお母さんは賢くなるべきです。
>A 定期的にフッ素をしておりましたが3カ月で虫歯はできるのでしょうか?
穴が開くようなむし歯は絶対出来ません。
>B 医師よりフロスを勧められました
>・虫歯のない子供さんは家庭でフロスをしているのでしょうか?
むし歯のないお子さんはお菓子の摂取量が適正な範囲に収まっています。
>・また、私が子供の頃(30代です。)フロスは無かったと思います。
>現在30代〜40代の方で虫歯がない人というのは幼少時フロスをしていたのでしょうか?
フロス云々ではなくてまずおさとう即ちお菓子の摂取量の問題です。
>・子供へのフロスの行って歯茎を傷める事はないでしょうか?
適切な使い方を教えてもらって適切に使えば問題を起こすことはありません。
>C 3歳まで虫歯がないと虫歯にかかりにくいとネットで見ましたが、5歳で虫歯が出来た場合は今後虫歯になりやすいのでしょうか?
今までと同じようなことを繰り返していればむし歯になると思います。
>D 染め出し液を使用して子供へブラッシング指導をしていますが
仕上げ磨きのコツと力加減についてご教授下さい。
コツは仕上げ磨きをしないことです。
仕上げ磨きをしていると本人は真剣に歯磨きなどしません。
子どもに任せることと優秀な歯科医や歯科衛生士に歯磨き指導を仰ぐべきです。
自分で歯磨きをしていて仮にむし歯を作ってしまってもそのむし歯は子どもにとって大切な教材です。
すぐに治すのもお勧めしません。
>E 月齢にしては歯の本数は多いでしょうか?
歯の本数は本質的な問題ではありませんが少し早いかもしれません。
>F 0歳でもフロスは必要でしょうか?
全く必要ではありません。
>G 食事は離乳食とミルクです。
>まだ0歳なので夜間のミルクを飲み寝てしまう事もあります。
ごく自然な育児でなんら問題はありませんがそのミルクに蔗糖が含まれているなら含まないものに変えるべきです。
>同じくらいの赤ちゃんを持つ方は夜間の授乳等の後どのような歯のケアをしているのでしょうか?
判りかねます。
>また、日中は保育園で離乳食を食べていますが歯磨きは行っていません。
>これだけ歯の本数がある場合、歯磨きせずにお昼寝しても虫歯にならないものでしょうか?
お菓子としてのおさとうを与えなければむし歯にはなりません、歯磨きも仕上げ磨きも必要ではありません。
おそらく下のお子さんは仕上げ磨きを嫌がると思います。
>H 外出の際食事の後歯磨きをせず子供は寝てしまうという事がどの家庭でもあるかと思います。
そういった場合どのように対処するのがいいでしょうか?
お菓子さえ与えていなければなんら心配することはありません。
下のお子様の歯はむし歯にしたくないと考えていらっしゃると事と思います。
その際すべきことは3歳までお菓子を絶対与えないことです。
すでにお菓子を与えているなら今日から与えない育児に切り替えてください。
2〜3日はぐずぐずいうかもしれませんが、そのような時は思い切り遊んであげてください。
お菓子のことはそれで忘れるでしょう。
そして上のお子さんには赤ちゃんの前でお菓子は食べないよういい聞かせてください。
守ってくれると思います。
なぜ口をすっぱくしてこのようなことを言い続けるかというと、3歳までにお菓子の味を教えてしまうと偏食が出てくることが多いからです。
健康は何でも美味しくパクパク食べることが出来る味覚と、適切な運動子供さんの場合は外遊びが必要です、偏食があれば食事が偏ってしまいます。
このような育児をしていると甘党にもなりません。
おまけでむし歯ゼロになるのです。
一旦甘党になってしまえばおそらく一生甘党ですからいつもお菓子を我慢し続ける必要が出てきます、これは結構辛い作業です。
そして上の子供さんには今日からお菓子は1日1種類1個にしましょうねと教えてあげてください、むし歯になったのはおそらくわかっているので伝え方さえ誤らなければ努力するようになります。
努力したら褒めてあげることです。
決して禁止とは行ってはいけません。
おそらく甘党なのでがまんにも限界があると思います。
下のお子さんと同じように思いきり遊んであげてください。
気がまぎれるでしょう。
出来たらお菓子のことなど忘れるくらい遊んであげられるといいと思います。
参考
始めの一歩 http://www.yamadashika.jp/step.html
子育てとおさとうに関する我々の考え方 http://www.yamadashika.jp/prevent10.html
むし歯予防はフッ素や歯医者に頼りすぎると思わぬ所でつまずきます。
しかし子育てに失敗は付き物です。
これを糧にして賢いお母さんになってください。
参考になれば幸いです。
5歳の上のお子さんにむし歯ができてしまってショックですよね。個人的には今の主治医の責任だと考えています。
3ヵ月に一度診察しているわけだし穴が開くまで見つけることが出来ず放っておくなんて・・・、その上その責任を100%親になすりり付けるなんて歯医者の風上にも置けません。
サッサと転医をお勧めいたします。
>1歳半頃から定期的にフッ素を塗り最近まで虫歯がありませんでした。
フッ素塗布なんて何の役にも立ちません。
産後厄年さんのお子さんがいみじくも証明しています。
個人的にはフッ素塗布は止めるべきだと考えています。
>@ 甘いものは極力禁止していく方がいいでしょうか?
禁止なんて無理ですし、すべきではありません。
禁止すれば禁止するほど親子関係にヒビが入りそうです。
ではどうするか、お菓子は一日一種類一個にしようね、そうしたらむし歯にならないよ、と丁寧に説明してあげることです。
出来れば予防歯科について深く理解している歯医者さんに言っていただくのが一番いいと思います。
また下のお子さんをこんな目に合わさないようお母さんは賢くなるべきです。
>A 定期的にフッ素をしておりましたが3カ月で虫歯はできるのでしょうか?
穴が開くようなむし歯は絶対出来ません。
>B 医師よりフロスを勧められました
>・虫歯のない子供さんは家庭でフロスをしているのでしょうか?
むし歯のないお子さんはお菓子の摂取量が適正な範囲に収まっています。
>・また、私が子供の頃(30代です。)フロスは無かったと思います。
>現在30代〜40代の方で虫歯がない人というのは幼少時フロスをしていたのでしょうか?
フロス云々ではなくてまずおさとう即ちお菓子の摂取量の問題です。
>・子供へのフロスの行って歯茎を傷める事はないでしょうか?
適切な使い方を教えてもらって適切に使えば問題を起こすことはありません。
>C 3歳まで虫歯がないと虫歯にかかりにくいとネットで見ましたが、5歳で虫歯が出来た場合は今後虫歯になりやすいのでしょうか?
今までと同じようなことを繰り返していればむし歯になると思います。
>D 染め出し液を使用して子供へブラッシング指導をしていますが
仕上げ磨きのコツと力加減についてご教授下さい。
コツは仕上げ磨きをしないことです。
仕上げ磨きをしていると本人は真剣に歯磨きなどしません。
子どもに任せることと優秀な歯科医や歯科衛生士に歯磨き指導を仰ぐべきです。
自分で歯磨きをしていて仮にむし歯を作ってしまってもそのむし歯は子どもにとって大切な教材です。
すぐに治すのもお勧めしません。
>E 月齢にしては歯の本数は多いでしょうか?
歯の本数は本質的な問題ではありませんが少し早いかもしれません。
>F 0歳でもフロスは必要でしょうか?
全く必要ではありません。
>G 食事は離乳食とミルクです。
>まだ0歳なので夜間のミルクを飲み寝てしまう事もあります。
ごく自然な育児でなんら問題はありませんがそのミルクに蔗糖が含まれているなら含まないものに変えるべきです。
>同じくらいの赤ちゃんを持つ方は夜間の授乳等の後どのような歯のケアをしているのでしょうか?
判りかねます。
>また、日中は保育園で離乳食を食べていますが歯磨きは行っていません。
>これだけ歯の本数がある場合、歯磨きせずにお昼寝しても虫歯にならないものでしょうか?
お菓子としてのおさとうを与えなければむし歯にはなりません、歯磨きも仕上げ磨きも必要ではありません。
おそらく下のお子さんは仕上げ磨きを嫌がると思います。
>H 外出の際食事の後歯磨きをせず子供は寝てしまうという事がどの家庭でもあるかと思います。
そういった場合どのように対処するのがいいでしょうか?
お菓子さえ与えていなければなんら心配することはありません。
下のお子様の歯はむし歯にしたくないと考えていらっしゃると事と思います。
その際すべきことは3歳までお菓子を絶対与えないことです。
すでにお菓子を与えているなら今日から与えない育児に切り替えてください。
2〜3日はぐずぐずいうかもしれませんが、そのような時は思い切り遊んであげてください。
お菓子のことはそれで忘れるでしょう。
そして上のお子さんには赤ちゃんの前でお菓子は食べないよういい聞かせてください。
守ってくれると思います。
なぜ口をすっぱくしてこのようなことを言い続けるかというと、3歳までにお菓子の味を教えてしまうと偏食が出てくることが多いからです。
健康は何でも美味しくパクパク食べることが出来る味覚と、適切な運動子供さんの場合は外遊びが必要です、偏食があれば食事が偏ってしまいます。
このような育児をしていると甘党にもなりません。
おまけでむし歯ゼロになるのです。
一旦甘党になってしまえばおそらく一生甘党ですからいつもお菓子を我慢し続ける必要が出てきます、これは結構辛い作業です。
そして上の子供さんには今日からお菓子は1日1種類1個にしましょうねと教えてあげてください、むし歯になったのはおそらくわかっているので伝え方さえ誤らなければ努力するようになります。
努力したら褒めてあげることです。
決して禁止とは行ってはいけません。
おそらく甘党なのでがまんにも限界があると思います。
下のお子さんと同じように思いきり遊んであげてください。
気がまぎれるでしょう。
出来たらお菓子のことなど忘れるくらい遊んであげられるといいと思います。
参考
始めの一歩 http://www.yamadashika.jp/step.html
子育てとおさとうに関する我々の考え方 http://www.yamadashika.jp/prevent10.html
むし歯予防はフッ素や歯医者に頼りすぎると思わぬ所でつまずきます。
しかし子育てに失敗は付き物です。
これを糧にして賢いお母さんになってください。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
産後厄年さん
返信日時:2014-11-21 21:53:39
先生お返事ありがとうございました。
確かに歯磨きと砂糖に固執しているかも知れません。
虫歯になる前からキャラメルやガムは与えないようにしてきたのに
という気持ちもあります。
補足になりますが平日は保育園へ行っていますので食事・おやつの時間はほぼ一定です。
保育園でのおやつは2回あり、15時のおやつは手作りのもの(蒸しパンやホットケーキ、パンを使用したものなど)18時以降のおやつは煎餅やクッキーなど市販のお菓子です。
家庭では市販のお菓子が多いですが一日に何種類も与える事はしていません。
手作りのお菓子だとしても砂糖は入っています。
過剰摂取しなければ虫歯にならないでしょうか。
これは大人も同様で、虫歯になりにくい人は砂糖の量が少ないのでしょうか?
また、5歳であってもフロスは必要な時代と考えていいでしょうか?
諸外国ではフロスは常識と聞きます。
宜しくお願い致します。
確かに歯磨きと砂糖に固執しているかも知れません。
虫歯になる前からキャラメルやガムは与えないようにしてきたのに
という気持ちもあります。
補足になりますが平日は保育園へ行っていますので食事・おやつの時間はほぼ一定です。
保育園でのおやつは2回あり、15時のおやつは手作りのもの(蒸しパンやホットケーキ、パンを使用したものなど)18時以降のおやつは煎餅やクッキーなど市販のお菓子です。
家庭では市販のお菓子が多いですが一日に何種類も与える事はしていません。
手作りのお菓子だとしても砂糖は入っています。
過剰摂取しなければ虫歯にならないでしょうか。
これは大人も同様で、虫歯になりにくい人は砂糖の量が少ないのでしょうか?
また、5歳であってもフロスは必要な時代と考えていいでしょうか?
諸外国ではフロスは常識と聞きます。
宜しくお願い致します。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2014-11-22 01:32:13
こんばんは。
>虫歯になる前からキャラメルやガムは与えないようにしてきたのに
誤解なさらないように、お菓子にいい悪いはありません。
要はおさとうの含有量です、もう少し踏み込んでいえば食べ方と量です。
>過剰摂取しなければ虫歯にならないでしょうか
お菓子を食べなければむし歯にはなりません。
>大人も同様で、虫歯になりにくい人は砂糖の量が少ないのでしょうか?
参考
間食をほとんどなさらない方 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1353
今井 洋様 32歳 永久歯にむし歯が一本もありません http://yamadashika.jugem.jp/?eid=435
嵯峨山健介さん22歳 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1418
小川真希さん24歳です http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2383
>5歳であってもフロスは必要な時代と考えていいでしょうか?
諸外国ではフロスは常識と聞きます。
諸外国についてはわかりかねますが時代がフロスを必要とさせているわけではありません。
お口の中の状況によってフロスまで使わざるを得ないないような状況に追い込まれていっていると考えてください。
ただ一般的なお話をするとDE萌出してお菓子が多ければフロスは必需品です。
>虫歯になる前からキャラメルやガムは与えないようにしてきたのに
誤解なさらないように、お菓子にいい悪いはありません。
要はおさとうの含有量です、もう少し踏み込んでいえば食べ方と量です。
>過剰摂取しなければ虫歯にならないでしょうか
お菓子を食べなければむし歯にはなりません。
>大人も同様で、虫歯になりにくい人は砂糖の量が少ないのでしょうか?
参考
間食をほとんどなさらない方 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1353
今井 洋様 32歳 永久歯にむし歯が一本もありません http://yamadashika.jugem.jp/?eid=435
嵯峨山健介さん22歳 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1418
小川真希さん24歳です http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2383
>5歳であってもフロスは必要な時代と考えていいでしょうか?
諸外国ではフロスは常識と聞きます。
諸外国についてはわかりかねますが時代がフロスを必要とさせているわけではありません。
お口の中の状況によってフロスまで使わざるを得ないないような状況に追い込まれていっていると考えてください。
ただ一般的なお話をするとDE萌出してお菓子が多ければフロスは必需品です。
タイトル | 5歳と0歳のデンタルケアと虫歯について |
---|---|
質問者 | 産後厄年さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。