水平埋伏知歯の抜歯後の感染症と抗生物質

相談者: えのっちさん (49歳:女性)
投稿日時:2014-11-22 02:16:36
10日前に下の水平埋没親不知を抜歯しました。
すべて口腔外科医の診断です。

質問は
@今の自分の状況が過程からいたしかたないことなのか?

B感染症がまた酷くなるのか?酷くなる可能性は?

Cサワシリンは効かないのか?

D効かない場合、セフェム系が合わないとしたら何が良いのか?(テトラサイクリン系のミノマイシンは動悸、吐き気とめまいが酷く出る)

E抜歯前のX線、3DCTで他の病気の見落としがあったのか?

F今後何に注意してどうするのがよいのか?

以上です。



X線と3DCT画像より没している親不知の周りに炎症あり。
そのせいで、歯磨きをすると膿が出ていたのでしょう。

神経にピタリと沿っている。
神経麻痺が残るかもしれない。
根っこが顎の骨?にハマっているので、骨も少し削るとのこと。

(実際2年位しばしば臭っていた。
近所の歯科医はいつか口腔外科で抜いたほうがいいと言いながら、消毒5日分のフロモックスを4回ほど行っていた。

痛みは無し。

ただし、親不知が原因かわからないが、9月から右の首と喉に鈍い痛みのような感じがしていた。首コリ、肩コリが酷かった。

3W前に開業医の耳鼻咽喉科でカメラで喉を診てもらい、首を触ったりしたがアレルギー性鼻炎の所見のみ。
アレルギー検査時の白血球5500。

2W前に開業医の整形外科で脳、頸椎、胸椎のMRIでの所見は何も無し。
7月に甲状腺の検査するも所見無し。)



0日目
抜糸後、かなり炎症を起こしていて、化膿もしていたのでかなり腫れるでしょうけれども、神経麻痺は無いかわずかでしょう。
骨と癒着はしていなかったが、骨は削った、きれいに取れたとのこと。

サワシリン、ロキソニン60mg処方。
抜糸後翌日から1日目とさせていただきます。


2日目までロキソニン飲むも37.8度痛み腫れピーク。
首まで腫れた。発熱するも翌日下がりる。


4日目まで順調に、腫れ、痛みも引き始めていた。


5日目
ロキソニンなど効かないほどの痛みになる。
右耳辺りから首の上部まで腫れが戻り痛い。
傷口からジワリと臭う物が前日(4日目の夕方からあった)口は3分の1ほど開く。


6日目
原因は定かでないが、抜歯前の炎症が酷かったからだろう。
感染症と診断。
抗生剤をセフェム系に代えて点滴、傷口洗浄。
セフゾン、ロキソニン処方。


7日目
前日より自分でもわかるほど痛みも和らぎ、腫れも引いていると感じた。
実際、効いているようだと2度目の点滴。


8日目
更に良くなっていたが3度目の点滴。
点滴の後、気になることがあったので聞いた。

点滴ではあまり感じないがセフェム系の抗生剤を飲むと抜歯後の痛みは和らいでいるが、代わりに喉がロキソニンでは止まらないほど焼けたように痛むと訴えた。

(かなり腫れも痛みもハッキリ自覚できるほどよくなっているようだった。)
膿のような臭いのあるものは出続けている。
抜歯後初めて舌で傷口を触れるようになるまで回復。

 
9日目
点滴は必要なほどではないので無しとのこと、腫れはまだ少しある。
痛みもまだあるようだし、、膿のようなものが出ているようなのでもう少し抗生剤は必要だからとサワシリンに戻す。

(セフェム系は合わないようなので、今後も他でかかる時に喉の事は伝えるようにと注意あり。)


そして10日目を迎えた深夜、また痛みが酷くなってきている。

親不知のあった辺りから7、6,5番辺りが特にズキズキその辺りにシコリ15ミリ位いあり。
耳の辺りも少し痛い。
膿のような臭いのあるものは相変わらず出る。

右の顎裏の柔らかい所を触るとまた、痛くなってる。
首の胸鎖乳突筋?が左より右の方が太い?


9日は痛みはあったもののカロナールで何とか耐えられた。
1時間前にロキソニンを飲んで効いてきた。

※元々、身体に力が無駄に入ってしまう。
特に不安た痛みがあると歯をくいしばる癖があり、今も気が付くと歯を食いしばっている。
それが炎症や痛みに影響があるのかも教えていただけると嬉しい。

以上、拙い文章な上、長文となってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-11-22 09:28:42
えのっちさん、こんにちは

詳細に経過を書いていただきましたが実際には拝見してみないとわからない部分もありますのでご了承ください。


>@今の自分の状況が過程からいたしかたないことなのか?

痛みの原因がどこにあるかという部分が解決できるかということだと思います。

経過を観てみるとドライソケットの可能性も捨てきれないでしょう。


>B感染症がまた酷くなるのか?酷くなる可能性は?

もちろん可能性としてはあります。

こまめに担当医に症状の変化を報告することが重要だと思います。


>Cサワシリンは効かないのか?

サワシリンは非常に素晴らしい抗生剤なのですが少し時代が古いです。

効果がない場合には変更もやむを得ないと思います。


>D効かない場合、セフェム系が合わないとしたら何が良いのか?(テトラサイクリン系のミノマイシンは動悸、吐き気とめまいが酷く出る)

マクロライド系やニューキノロン系ということになると思いますが、ニューキノロン系は鎮痛剤との相性が問題となるので使いづらい薬です。


>E抜歯前のX線、3DCTで他の病気の見落としがあったのか?

これはわかりませんが、最初は経過が順調だったことを考えると
ないと思われます。


>F今後何に注意してどうするのがよいのか?

規則正しい食生活と十分な休養そして口腔内の衛生状態に留意すべきだと思います。


また食いしばりなどの悪習癖は充分痛みの原因になりえます。
その辺の改善策も同時進行したほうが良いかもしれません。

お大事にしてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-11-22 10:01:39
最初の経過は順調だったのが、何かが起きて悪化している、と言う感じではないでしょうか?

考えられる原因としては、やはり口腔内の全体的な汚れの状態とか、感染が後から起こって来た可能性の方が高いように感じます。

又、食い縛りもあるとのことですので、それは治癒とか炎症を納めるとかのことを考えると、良くない方向へのモノになると考えられます。

かと言って、現時点でご自分で口腔内を綺麗に保とうとされることは逆に危険かも知れませんので、大変かも知れないですが出来るだけこまめに担当の先生に見ていただいて、対応いただく他ないのでは、と思います。

掛かられた病院は口腔外科とかで一番上の先生とかなのでしょうか?

もし今の担当医で埒が明かなさそうでしたら、上の先生が出て来られたりとかするのでは、と思います。

良く分からないのですが、抜歯後そのまま入院とかされているんでしょうか?
それとも通院でしょうか?

書かれている経過を拝見していても、余り一般的ではないように感じます。

なので、もしかしたら入院とかもされて治療に当たられても良いかも知れないですね。

今はお辛くて大変でしょうが、体は常に治してくれようと頑張ってくれている筈です。

その力を信じて、医療側と密に連絡取り合って治るように頑張って下さい。

失礼しました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: えのっちさん
返信日時:2014-11-28 02:15:31
お礼が遅くなり失礼いたしました。
畑田先生、松本先生ありがとうございました。

担当歯科医の他に抜歯をしてくださった口腔外科医師、また担当医がお休みの時は他の口腔外科医師が毎日、口腔内洗浄とともに痛みや腫れの様子をチェックしてくれています。

ドライソケットではないこと、それがどのようなものかも説明をしてくださりました。

通常の抜歯のおよそ2倍近くの穴?をあけないと神経を傷つけそうだったことなどの説明を改めてうけました。


結果、原因は断定できないが膿や炎症が酷かったので感染症が起こってしまった。

さいわい熱がないこと、セフェム系が効いている様子で腫れが引き始めているので通院と毎日の洗浄診察、抗生剤と鎮痛剤で様子をみることになりました。

セフェム系については、すでに点滴をしているので、おそらくアナフラキシーショックのようなものではないと思うけれど、念の為にと病院で血圧計、酸素飽和度計、緊急時のショック時に対応できる状態で点滴を落としてみてくれました。

以前にフロモックスが飲めていたので、セフゾンと構造式もかなり違ったので提案してみたところ、10日目からフロモックスに変更して、現在15日目、腫れは7割減。

痛みは傷付近はなく、顎裏、舌の付け根あたりに出ていますが、痛み止めを飲まないと我慢できないほどではなくなりました。
あと、3日洗浄と抗生剤を続けてから再度診断をいただきます。


まだ、顎裏の柔らかい所や喉の右側、右耳後ろから首筋に痛みがあるのは不安です。
違う病気では?と考えてしまいます。

ご報告とお礼まで。



タイトル 水平埋伏知歯の抜歯後の感染症と抗生物質
質問者 えのっちさん
地域 非公開
年齢 49歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい