72歳父、ガン放射線治療のため抜歯7本との診断
相談者:
 プリンこさん (44歳:女性)
投稿日時:2014-11-30 21:20:21
 回答1
 回答1ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2014-12-01 00:51:13
こんにちは。
鼻にできたガンに放射線を当てると、上顎骨にも強い影響が残ります。
放射線骨壊死といって、粘膜に穴が開き骨が死んでしまうこともあります。
具合の悪い歯があれば、そこから骨髄炎が生じる可能性も高くなります。
放射線治療後に歯を抜くと、抜歯窩が治らないで骨がむき出しのままとなる可能性が高くなります。
そのような部分は感染しやすく、また強い痛みが出やすくなります。
このような可能性が懸念されるため、少しでも調子が悪い歯は治療前に抜いた方がよいと判断されることがあります。
そのような状況の歯が7本あったのでしょう。
抜歯の本数多くなってもがそれ自体が大きなリスクとなることはありません。
放射線治療を早く進めることが望まれる状況を考えると、一気に抜いた方がよいと思われます。
鼻にできたガンに放射線を当てると、上顎骨にも強い影響が残ります。
放射線骨壊死といって、粘膜に穴が開き骨が死んでしまうこともあります。
具合の悪い歯があれば、そこから骨髄炎が生じる可能性も高くなります。
放射線治療後に歯を抜くと、抜歯窩が治らないで骨がむき出しのままとなる可能性が高くなります。
そのような部分は感染しやすく、また強い痛みが出やすくなります。
このような可能性が懸念されるため、少しでも調子が悪い歯は治療前に抜いた方がよいと判断されることがあります。
そのような状況の歯が7本あったのでしょう。
抜歯の本数多くなってもがそれ自体が大きなリスクとなることはありません。
放射線治療を早く進めることが望まれる状況を考えると、一気に抜いた方がよいと思われます。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
プリンこさん
返信日時:2014-12-05 22:42:37
| タイトル | 72歳父、ガン放射線治療のため抜歯7本との診断 | 
|---|---|
| 質問者 | プリンこさん | 
| 地域 | 東京23区 | 
| 年齢 | 44歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 主婦 | 
| カテゴリ | 抜歯:複数の歯(臼歯部) 口腔外科関連 癌(抗がん剤服用中) | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 
 



