歯周病。排膿が続くのに1ヶ月毎の受診で良いのか
相談者:
秋浮さん (30歳:女性)
投稿日時:2014-12-04 16:45:51
一ヶ月前に右上4番の歯茎が腫れ、2日程で腫れが引きましたが、その後指で歯茎を押すと、歯と歯茎の間から膿が出るようになりました。
気になった私は、他の歯茎を指で触ったところ、右上2番、左下3番からも膿が出ているのに気づきました。
痛みはありません。指で押さないと出てきません。
別件で歯科にかかっていたので、(別の歯茎が腫れ 治療し、歯の動揺があり、歯ぎしりが酷いのも原因の一つではないかと、ナイトガードを作っていただきました。歯の動揺は少しはマシになったと思います。)この膿が出ている件を伝え見ていただくと、
『年齢の割りに歯周病が進んでいて、歯周ポケットにばい菌がはいってしまっている』
と、2回ほどスケーリングと消毒をしていただきましたが、排膿は止まらず、先生には
『歯周ポケットが深くなっていて、普段の歯磨きではばい菌が取りきれないから、膿が出るのはある程度仕方ない。
毎日歯医者に来て消毒できればいいけど、そんなこと無理だから、一ヶ月に一度は歯医者に来て掃除をした方がいい。
腫れや痛みが出たらその都度来るように』
と言われました。
レントゲンでは根に病巣があるとか、骨に問題があるとかではないようです。
歯周ポケットの測定などはしていません。
自分で目視出来る限りでも黒い縁下歯石があるのを確認できます。
その二週間後、歯科衛生士さんに口全体のスケーリングを受けました。
縁下歯石はとっていません。
その時小さな虫歯が見つかったので、また二週間後に虫歯治療の予約となりました。
今行っている歯科は3人の先生が交代で診ているようで、担当医制ではありません。
しかも名札もなく先生の名前すら何も分からない状態で、毎回違う先生で。
前回の治療内容の引き継ぎはなく、毎回自分の病状を伝えないといけなくて大変です。
忙しいせいなのか、先生にしっかり話を聞いてもらえる雰囲気でもなく、いつも治療が終わるとさっと次の患者さんの所へ行ってしまい、不安と不信感でいっぱいです。
今回の質問は、
1 排膿が続くのはある程度仕方の無いことなのか。
2 排膿が続く状態で、このまま一ヶ月ごとの掃除でいいのか。
これでいつかは止まるのか。
3 排膿が続くとどんな弊害が起こるのか。
最終的にどうなってしまうのか。
4 歯周病治療計画も無い状態です。
そもそも歯周病治療で通院が始まった訳ではないからでしょうか。
この不信感でいっぱい過ぎて毎日歯のことばかり考えてノイローゼ気味です。
いっそのこと転院も考えた方がいいのでしょうか。
次の虫歯治療まで二週間あるので、色々考えてしまいます。
次の虫歯治療が終わった時に、今後の歯周病治療について、改めて聞いてから、転院するかどうか決めた方が良いのでしょうか。
二週間もあるので、転院した方がいいのではないかと思ってしまいます。
毎日毎日膿が出て不安で仕方ありません。
よろしくお願いいたします。
気になった私は、他の歯茎を指で触ったところ、右上2番、左下3番からも膿が出ているのに気づきました。
痛みはありません。指で押さないと出てきません。
別件で歯科にかかっていたので、(別の歯茎が腫れ 治療し、歯の動揺があり、歯ぎしりが酷いのも原因の一つではないかと、ナイトガードを作っていただきました。歯の動揺は少しはマシになったと思います。)この膿が出ている件を伝え見ていただくと、
『年齢の割りに歯周病が進んでいて、歯周ポケットにばい菌がはいってしまっている』
と、2回ほどスケーリングと消毒をしていただきましたが、排膿は止まらず、先生には
『歯周ポケットが深くなっていて、普段の歯磨きではばい菌が取りきれないから、膿が出るのはある程度仕方ない。
毎日歯医者に来て消毒できればいいけど、そんなこと無理だから、一ヶ月に一度は歯医者に来て掃除をした方がいい。
腫れや痛みが出たらその都度来るように』
と言われました。
レントゲンでは根に病巣があるとか、骨に問題があるとかではないようです。
歯周ポケットの測定などはしていません。
自分で目視出来る限りでも黒い縁下歯石があるのを確認できます。
その二週間後、歯科衛生士さんに口全体のスケーリングを受けました。
縁下歯石はとっていません。
その時小さな虫歯が見つかったので、また二週間後に虫歯治療の予約となりました。
今行っている歯科は3人の先生が交代で診ているようで、担当医制ではありません。
しかも名札もなく先生の名前すら何も分からない状態で、毎回違う先生で。
前回の治療内容の引き継ぎはなく、毎回自分の病状を伝えないといけなくて大変です。
忙しいせいなのか、先生にしっかり話を聞いてもらえる雰囲気でもなく、いつも治療が終わるとさっと次の患者さんの所へ行ってしまい、不安と不信感でいっぱいです。
今回の質問は、
1 排膿が続くのはある程度仕方の無いことなのか。
2 排膿が続く状態で、このまま一ヶ月ごとの掃除でいいのか。
これでいつかは止まるのか。
3 排膿が続くとどんな弊害が起こるのか。
最終的にどうなってしまうのか。
4 歯周病治療計画も無い状態です。
そもそも歯周病治療で通院が始まった訳ではないからでしょうか。
この不信感でいっぱい過ぎて毎日歯のことばかり考えてノイローゼ気味です。
いっそのこと転院も考えた方がいいのでしょうか。
次の虫歯治療まで二週間あるので、色々考えてしまいます。
次の虫歯治療が終わった時に、今後の歯周病治療について、改めて聞いてから、転院するかどうか決めた方が良いのでしょうか。
二週間もあるので、転院した方がいいのではないかと思ってしまいます。
毎日毎日膿が出て不安で仕方ありません。
よろしくお願いいたします。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-12-04 17:13:26
>1 排膿が続くのはある程度仕方の無いことなのか。
もし本当に歯周病ということであれば、抗菌剤の服用で治療できるはずです。
>2 一ヶ月ごとの掃除でいいのか。
1と同様に治癒しないかもしれません。
>3 排膿が続くとどんな
歯周組織の炎症が続いていることを意味し、同組織の委縮を生じます。
最近は糖尿病などの全身との関係もあることがわかってきています。
>4 転院するかどうか決めた方が
その方が良いと思います。
他の歯に根尖病巣がある時は治療した方がよいです。
もし本当に歯周病ということであれば、抗菌剤の服用で治療できるはずです。
>2 一ヶ月ごとの掃除でいいのか。
1と同様に治癒しないかもしれません。
>3 排膿が続くとどんな
歯周組織の炎症が続いていることを意味し、同組織の委縮を生じます。
最近は糖尿病などの全身との関係もあることがわかってきています。
>4 転院するかどうか決めた方が
その方が良いと思います。
他の歯に根尖病巣がある時は治療した方がよいです。
回答2
ハシモトデンタルオフィス(大阪市西区)の上坂です。
回答日時:2014-12-04 20:12:28
秋浮さん、こんにちは。
もし歯周病が原因で膿が出ているのであれば縁上スケーリングだけでは治りません。
松山先生が書いておられるように抗菌剤を飲まれたり、縁下歯石を取る必要があります。
月1の治療では歯石をとってもまた新しい歯石が着いての繰り返しになるかと思います。
しっかりと治療計画を立てて進めてくださる歯科医院がいいかと思います。
ご参考になれば幸いです。
もし歯周病が原因で膿が出ているのであれば縁上スケーリングだけでは治りません。
松山先生が書いておられるように抗菌剤を飲まれたり、縁下歯石を取る必要があります。
月1の治療では歯石をとってもまた新しい歯石が着いての繰り返しになるかと思います。
しっかりと治療計画を立てて進めてくださる歯科医院がいいかと思います。
ご参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
秋浮さん
返信日時:2014-12-04 21:23:07
相談者からの返信
相談者:
秋浮さん
返信日時:2014-12-04 21:32:01
上坂先生 ご回答ありがとうございます。
やはり転院も視野に入れて今後を考えた方が良さそうですね。
質問にも書いたのですが、まだ今の歯科での虫歯治療が終わっておらず、予約も2週間後です。
まずはこの虫歯治療を終えてから転院をした方がいいのか、虫歯治療の予約をキャンセルして、もう転院した方がいいのか、どちらがいいのでしょうか。
もしかしたら、先生が私に言っていないだけで、今後の歯周病治療について考えているのではないかとも考えてしまいます。
不信感でいっぱいですが、信じてみたいと言う気持ちもあります。
次回の虫歯治療時に、何も歯周病治療について進展がなさそうであれば、その時は転院しようかなと思っているのですが…。
2週間の間に、急速に歯周病が悪化したりすることはないでしょうか。
それが1番心配なのです…。
やはり転院も視野に入れて今後を考えた方が良さそうですね。
質問にも書いたのですが、まだ今の歯科での虫歯治療が終わっておらず、予約も2週間後です。
まずはこの虫歯治療を終えてから転院をした方がいいのか、虫歯治療の予約をキャンセルして、もう転院した方がいいのか、どちらがいいのでしょうか。
もしかしたら、先生が私に言っていないだけで、今後の歯周病治療について考えているのではないかとも考えてしまいます。
不信感でいっぱいですが、信じてみたいと言う気持ちもあります。
次回の虫歯治療時に、何も歯周病治療について進展がなさそうであれば、その時は転院しようかなと思っているのですが…。
2週間の間に、急速に歯周病が悪化したりすることはないでしょうか。
それが1番心配なのです…。
回答3
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2014-12-05 08:43:46
ご相談ありがとうございます。
>1 排膿が続くのはある程度仕方の無いことなのか。
それは病気です。
仕方が無いですませると、後で困る事になります。
>2 排膿が続く状態で、このまま一ヶ月ごとの掃除でいいのか。
歯周病であるとすれば、それでは治りません。
>これでいつかは止まるのか。
止まりません。
>3 排膿が続くとどんな弊害が起こるのか。
時々腫れたり、噛めなくなったりします。
全身に病気が広がります。
最悪の場合、動脈硬化、高血圧、糖尿病、失明、脳梗塞、心筋梗塞、すい臓がん、腎臓がん、リウマチなどが良く知られています。
>最終的にどうなってしまうのか。
自然に歯が抜けるか、腫れたり痛くて歯を抜いてほしいと懇願するか、歯が抜ける前に全身の病気で早くお迎えが来るかもしれません。
>4 歯周病治療計画も無い状態です。
病気を治すには計画が必須です。
>そもそも歯周病治療で通院が始まった訳ではないからでしょうか。
>『年齢の割りに歯周病が進んでいて、歯周ポケットにばい菌がはいってしまっている』
歯科医師には病気の状態が分かっているようです。
>この不信感でいっぱい過ぎて毎日歯のことばかり考えてノイローゼ気味です。
>いっそのこと転院も考えた方がいいのでしょうか。
一番困っている事、一生の命に関わる重大な病気について、きちんと向き合ってくれない歯科医院に何で通っているのか、私にはその方がとてもおかしな事に思えます。
よほどその歯科医院にいくと良いことがあるのでしょうね。
>歯周ポケットの測定などはしていません。
検査もしないのは、治す気があるのか聞いてみてはいかがでしょうか。
>自分で目視出来る限りでも黒い縁下歯石があるのを確認できます。
素人でも分かる状態と言えなくもありません。
>1 排膿が続くのはある程度仕方の無いことなのか。
それは病気です。
仕方が無いですませると、後で困る事になります。
>2 排膿が続く状態で、このまま一ヶ月ごとの掃除でいいのか。
歯周病であるとすれば、それでは治りません。
>これでいつかは止まるのか。
止まりません。
>3 排膿が続くとどんな弊害が起こるのか。
時々腫れたり、噛めなくなったりします。
全身に病気が広がります。
最悪の場合、動脈硬化、高血圧、糖尿病、失明、脳梗塞、心筋梗塞、すい臓がん、腎臓がん、リウマチなどが良く知られています。
>最終的にどうなってしまうのか。
自然に歯が抜けるか、腫れたり痛くて歯を抜いてほしいと懇願するか、歯が抜ける前に全身の病気で早くお迎えが来るかもしれません。
>4 歯周病治療計画も無い状態です。
病気を治すには計画が必須です。
>そもそも歯周病治療で通院が始まった訳ではないからでしょうか。
>『年齢の割りに歯周病が進んでいて、歯周ポケットにばい菌がはいってしまっている』
歯科医師には病気の状態が分かっているようです。
>この不信感でいっぱい過ぎて毎日歯のことばかり考えてノイローゼ気味です。
>いっそのこと転院も考えた方がいいのでしょうか。
一番困っている事、一生の命に関わる重大な病気について、きちんと向き合ってくれない歯科医院に何で通っているのか、私にはその方がとてもおかしな事に思えます。
よほどその歯科医院にいくと良いことがあるのでしょうね。
>歯周ポケットの測定などはしていません。
検査もしないのは、治す気があるのか聞いてみてはいかがでしょうか。
>自分で目視出来る限りでも黒い縁下歯石があるのを確認できます。
素人でも分かる状態と言えなくもありません。
相談者からの返信
相談者:
秋浮さん
返信日時:2014-12-05 09:39:36
回答4
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-12-05 11:27:48
>・ その前に歯茎が腫れた時はフィステル?が出来ていたので、
切開し排膿し
これが根尖病巣由来でなければよいのですが。
単に辺縁歯肉の炎症の結果膿瘍が出来てしまうことがあります。
根尖病巣のある歯が存在すると、歯周病菌の巣窟になる可能性があり、抗菌療法が成功しても、再発することがあるからです。
切開し排膿し
これが根尖病巣由来でなければよいのですが。
単に辺縁歯肉の炎症の結果膿瘍が出来てしまうことがあります。
根尖病巣のある歯が存在すると、歯周病菌の巣窟になる可能性があり、抗菌療法が成功しても、再発することがあるからです。
相談者からの返信
相談者:
秋浮さん
返信日時:2014-12-05 12:36:08
相談者からの返信
相談者:
秋浮さん
返信日時:2014-12-05 12:42:53
たくさんの先生にお話を聞いて頂き、決心ができました。
今日、知りあいから良い歯科を紹介して頂き、今電話したところ、今日の夜診て頂けることになりました。
これで治療に進歩が出ることを祈ります。
先生方ありがとうございました。
今日、知りあいから良い歯科を紹介して頂き、今電話したところ、今日の夜診て頂けることになりました。
これで治療に進歩が出ることを祈ります。
先生方ありがとうございました。
タイトル | 歯周病。排膿が続くのに1ヶ月毎の受診で良いのか |
---|---|
質問者 | 秋浮さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病(歯槽膿漏)治療 歯医者への不信感 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。