抗生剤を服用しても親知らずの腫れと痛みが治まらない (服用薬あり)
相談者:
 ジェジュさん (40歳:女性)
投稿日時:2014-12-14 11:34:04
12/9から 親知らずの歯茎が腫れて激痛になり近所の歯科に行きました。
ジスロマックとロキソニンを処方され ジスロマックは3日飲み終えました。
その間 次の日は 変わらず激痛と顎リンパ腺の腫れ痛みで歯科に行きましたが消毒をして様子見、 金曜日には 痛みも少し おさまりました。
しかし土曜日の夜からまた痛み出し ロキソニンで痛みをおさえている状況です。
痛みの場所が若干変わり 親知らず奥から横、頬の方の歯茎が腫れて
頬もパンパンに腫れてきました 。
顎リンパ腺も痛みます。
腫れが収まれば 親知らずは虫歯になっているようなので抜歯します
明日にはまた歯科に行こうと思いますが
*救急で行くべきでしょうか?
*一旦おさまりかけた痛み 腫れは 抗生剤を飲んでいるのにぶり返しますか?
また私は関節リウマチを患い メトトレキサートという免疫抑制剤を6mg飲んでいます。
痛くなってからは2mgにしました。
*メトトレキサートを服用していても 抜歯に支障はありますか?
歯科医にも伝えてますが大丈夫とのことでした
感染症が怖いです
よろしくお願いします
ジスロマックとロキソニンを処方され ジスロマックは3日飲み終えました。
その間 次の日は 変わらず激痛と顎リンパ腺の腫れ痛みで歯科に行きましたが消毒をして様子見、 金曜日には 痛みも少し おさまりました。
しかし土曜日の夜からまた痛み出し ロキソニンで痛みをおさえている状況です。
痛みの場所が若干変わり 親知らず奥から横、頬の方の歯茎が腫れて
頬もパンパンに腫れてきました 。
顎リンパ腺も痛みます。
腫れが収まれば 親知らずは虫歯になっているようなので抜歯します
明日にはまた歯科に行こうと思いますが
*救急で行くべきでしょうか?
*一旦おさまりかけた痛み 腫れは 抗生剤を飲んでいるのにぶり返しますか?
また私は関節リウマチを患い メトトレキサートという免疫抑制剤を6mg飲んでいます。
痛くなってからは2mgにしました。
*メトトレキサートを服用していても 抜歯に支障はありますか?
歯科医にも伝えてますが大丈夫とのことでした
感染症が怖いです
よろしくお願いします
 回答1
 回答1国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2014-12-14 12:35:20
ご相談ありがとうございます。
*救急で行くべきでしょうか?
腫れがさらに広がるようならばかなり危険ですから、すぐ歯科医師会の休日診療を受診すると良いと思います。
冷湿布をして安静をはかりましょう。
*一旦おさまりかけた痛み 腫れは 抗生剤を飲んでいるのにぶり返しますか?
その薬がよく効かないタイプの感染であれば、ひどくなることはあります。
効かない場合は薬を変える必要がありますから、一般的に幅広く効く強めの薬にするか、細菌検査をして効果的な薬を選ぶことが必要になることもあります。
歯科で相談しましょう。
*メトトレキサートを服用していても 抜歯に支障はありますか?
抜歯の前に今の炎症を抑える必要があります。
内科の先生とその両方について相談しましょう。
>感染症が怖いです
もう感染しています。
さらに身体に広がらないように歯科を受診しておきましょう。
*救急で行くべきでしょうか?
腫れがさらに広がるようならばかなり危険ですから、すぐ歯科医師会の休日診療を受診すると良いと思います。
冷湿布をして安静をはかりましょう。
*一旦おさまりかけた痛み 腫れは 抗生剤を飲んでいるのにぶり返しますか?
その薬がよく効かないタイプの感染であれば、ひどくなることはあります。
効かない場合は薬を変える必要がありますから、一般的に幅広く効く強めの薬にするか、細菌検査をして効果的な薬を選ぶことが必要になることもあります。
歯科で相談しましょう。
*メトトレキサートを服用していても 抜歯に支障はありますか?
抜歯の前に今の炎症を抑える必要があります。
内科の先生とその両方について相談しましょう。
>感染症が怖いです
もう感染しています。
さらに身体に広がらないように歯科を受診しておきましょう。
 回答2
 回答2はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2014-12-15 09:29:49
ジェジュさん、こんいちは
>救急で行くべきでしょうか?
なるべく早めに見ていただいたほうが良いと思います。
>一旦おさまりかけた痛み 腫れは 抗生剤を飲んでいるのにぶり返しますか?
ぶり返す可能性はあります。
抗生剤はあくまで補助的な役割と考えていただいたほうが良いでしょう。
>また私は関節リウマチを患い メトトレキサートという免疫抑制剤を6mg飲んでいます。
>痛くなってからは2mgにしました。
>*メトトレキサートを服用していても 抜歯に支障はありますか?
>歯科医にも伝えてますが大丈夫とのことでした
そうですね。
炎症を改善するためには免疫が弱っていると治りが悪くなってしまう可能性もあります。
MTXを処方している医師との連携が必要になると思います。
歯科医師の先生によく相談して連携をとっていただほうが良いでしょう。
参考になれば幸いです。
>救急で行くべきでしょうか?
なるべく早めに見ていただいたほうが良いと思います。
>一旦おさまりかけた痛み 腫れは 抗生剤を飲んでいるのにぶり返しますか?
ぶり返す可能性はあります。
抗生剤はあくまで補助的な役割と考えていただいたほうが良いでしょう。
>また私は関節リウマチを患い メトトレキサートという免疫抑制剤を6mg飲んでいます。
>痛くなってからは2mgにしました。
>*メトトレキサートを服用していても 抜歯に支障はありますか?
>歯科医にも伝えてますが大丈夫とのことでした
そうですね。
炎症を改善するためには免疫が弱っていると治りが悪くなってしまう可能性もあります。
MTXを処方している医師との連携が必要になると思います。
歯科医師の先生によく相談して連携をとっていただほうが良いでしょう。
参考になれば幸いです。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
ジェジュさん
返信日時:2014-12-16 10:28:32
畑田先生 ご回答ありがとうございます
遅くなりすみませんm(_ _)m
昨日 かかりつけの歯科に行きました。
かなり膿がでていたので 切開してドレーンを入れて処置しました。
その問題の親知らずを 噛む度に圧迫していた上の親知らずを抜きました。
抗生剤の点滴をしてもらい帰宅しました。
リウマチ科の先生には 電話で確認していただいて治療お願いしますとの事だったそうです。
毎日ドレーンの確認と 消毒に通います。
膿がでなくなれば ドレーンを抜くそうです。
そこで 膿はどれくらいでなくなりますか?
消毒をするのは通常の事ですか?
かなりの激痛を伴い 辛いです
このような処置になりましたが的確ですか?
小さな街の歯科ですが 口腔外科の先生でもあるのでおおきな病院に行かず処置して頂いています
遅くなりすみませんm(_ _)m
昨日 かかりつけの歯科に行きました。
かなり膿がでていたので 切開してドレーンを入れて処置しました。
その問題の親知らずを 噛む度に圧迫していた上の親知らずを抜きました。
抗生剤の点滴をしてもらい帰宅しました。
リウマチ科の先生には 電話で確認していただいて治療お願いしますとの事だったそうです。
毎日ドレーンの確認と 消毒に通います。
膿がでなくなれば ドレーンを抜くそうです。
そこで 膿はどれくらいでなくなりますか?
消毒をするのは通常の事ですか?
かなりの激痛を伴い 辛いです
このような処置になりましたが的確ですか?
小さな街の歯科ですが 口腔外科の先生でもあるのでおおきな病院に行かず処置して頂いています
 回答3
 回答3はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2014-12-16 12:39:38
>膿はどれくらいでなくなりますか?消毒をするのは通常の事ですか?
膿が出なくなるまでは個人差がありますね。
感染している状態なので消毒は続けないといけません。
拝見していないので処置が的確かどうかを判断することはできませんが、概ねの流れとしては正しいと思います。
膿が出なくなるまでは個人差がありますね。
感染している状態なので消毒は続けないといけません。
拝見していないので処置が的確かどうかを判断することはできませんが、概ねの流れとしては正しいと思います。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
ジェジュさん
返信日時:2014-12-16 12:46:35
畑田先生 ご回答ありがとうございます
膿が出ている間には個人差があるのですね?
今日夕方に もう一度 消毒にて膿を吸引する処置をしてきます。
あの激痛は 本当に耐えかねますが 仕方ないですね。
流れとしては正しいとのことで安心致しました。
これ以上酷くならないようにと願います。
この状態が落ちついたら 来年早々に この親知らずを抜歯する予定です。
畑田先生、お忙しい中 ありがとうございます
膿が出ている間には個人差があるのですね?
今日夕方に もう一度 消毒にて膿を吸引する処置をしてきます。
あの激痛は 本当に耐えかねますが 仕方ないですね。
流れとしては正しいとのことで安心致しました。
これ以上酷くならないようにと願います。
この状態が落ちついたら 来年早々に この親知らずを抜歯する予定です。
畑田先生、お忙しい中 ありがとうございます
| タイトル | 抗生剤を服用しても親知らずの腫れと痛みが治まらない (服用薬あり) | 
|---|---|
| 質問者 | ジェジュさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 40歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 親知らずの痛み 口腔外科関連 免疫抑制剤服用中 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






