8歳児。叢生の矯正方法について(米国)

相談者: 心配なママさん (37歳:女性)
投稿日時:2014-12-12 17:10:26
こんにちは。

現在アメリカ在住です。

8歳の子供の定期検診矯正歯科の先生に診てもらうように勧められました。

現在、上前歯1番が生えていて、2番は抜けたまま生えてません。
片側の乳歯Bは1年以上前に抜けて、もう一方は4か月前に抜けました。

口が小さいのに歯が大きく、上2番がきれいに生えてくるスペースはなさそうです。
特に早く抜けた方に永久歯前歯が寄っていて、前歯同士は2ミリほど隙間があります。

下前歯は4本抜け変わり、全部生えてきてますが、前後になったり、斜めに生えたりしています。


矯正歯科で、上下の奥歯にバンドを付け顎の成長を促す矯正と同時に、生え変わっている永久歯にブラケットをつけての矯正を勧められました。
矯正期間は1年〜1年半ということでした。

矯正期間がおわっても、本来奥歯のバンドはそのままにしておくらしいです。



質問なのですが、

1)この矯正方法は日本でも普通にあるのでしょうか?

2)生え変わったばかりの永久歯にブラケットを付けて動かすのは大丈夫なのでしょうか?

3)矯正途中で帰国になった場合、どうしたらいいと思いますか?

4)矯正期間が終わって帰国になった場合、バンドがそのままでも対応してくれる歯科はあるのでしょうか?
はずして帰国した方がいいのでしょうか?

5)顎が小さく、成長を促す矯正をしても結局抜歯が必要になる気がするのですが、今するメリットはあるのでしょうか?

6)レントゲンから、永久歯の数は全部あると言われました。
1年以上生えてこない上2番はスペースが無いからなかなか生えてこないのでしょうか?
矯正しないと生えてこないですか?


質問がたくさんですいません。
いろいろな先生方のお考えが聞きたと思い質問しました。
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-12-13 02:03:12
こんばんは。

文面から推測するとどうやらお子さんは叢生という状態ではないでしょうか。
もし骨格的な問題即ち出っ歯受け口でもない限り個人的には上顎犬歯萌出する頃まで経過観察をするのがいいと考えています。

もし8歳からはじめると永久すが生えそろう中学1年生頃までだらだらと続けることにもなりかねません。

やはり適切な時期を見定めてできるだけ短い期間で終了するのがいいと思います。
その際永久歯の萌出場所を確保するために乳歯抜歯を考えるかもしれません。


>1)この矯正方法は日本でも普通にあるのでしょうか?

普通にあるかどうか判りかねますが個人的にはそのような方法は行いません。


>2)生え変わったばかりの永久歯にブラケットを付けて動かすのは大丈夫なのでしょうか?

問題ないと思います。


>3)矯正途中で帰国になった場合、どうしたらいいと思いますか?

前医の治療方針を受け入れてその続きをやっていただけるDrを探すことになると思います。


>4)矯正期間が終わって帰国になった場合、バンドがそのままでも対応してくれる歯科はあるのでしょうか? はずして帰国した方がいいのでしょうか?

通常矯正治療が終了し保定期間に入ればバンドは外して保定装置を装着するのが一般的だと思います。


>5)顎が小さく、成長を促す矯正をしても結局抜歯が必要になる気がするのですが、今するメリットはあるのでしょうか?

矯正治療で顎を成長させることはできないというのがコンセンサスですただし上顎については急速拡大という方法があり側方に拡大はできます。

しかし歯槽骨内で外則に傾斜移動はできるのでそれを成長と誤解なさっているDrは多いと思います。
しかし量的にはわずかだと思います。

おそらく歯の近遠心を削って帳尻を合わせているのではないでしょうか、私が最もやりたくない方法です。


>6)レントゲンから、永久歯の数は全部あると言われました。1年以上生えてこない上2番はスペースが無いからなかなか生えてこないのでしょうか?矯正しないと生えてこないですか?

おそらく舌側に重なって萌出してくると思います。


適当な症例がなかったのですが叢生症例 
参考http://yamadashika.jugem.jp/?cid=200

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 心配なママさん
返信日時:2014-12-13 03:02:00
山田先生

回答、ありがとうございます。

おっしゃる通り、完全な叢生状態です。

まだ、矯正の時期ではないということですね。

すいません、確認させて下さい。
日本での歯科でも言われてたのですが、永久歯が生え始めの前から出来る、床矯正や1期矯正は良くないという考えになるのでしょうか?

矯正期間が1年から1年半なので、してもいいかな、と思っていたですが、今することは何も無いのですね。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-12-13 07:56:12
おはようございます。

個人的には床矯正は基本的にしません。
なぜなら効果が余りあるとは考えられないからです。

また軽い叢生ならいざ知らず通常の叢生を非抜歯で床矯正で治すのは無理があると思います。


>床矯正や1期矯正は良くないという考えになるのでしょうか?

よくないというわけではなく症例によって使い分ければいいのですが基本的には床矯正の類は歯の厳密なコントロールをすることができないので自ずと仕上がりには限界があります。


>今することは何も無いのですね。

適切な食生活即ちお菓子の食べすぎをしないことと歯磨き技術の習得です。
これなくして矯正治療は成り立ちません。

歯並びは良くなったがむし歯がたくさんできてしまったというようなことになりかねません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-12-13 09:00:24
>1)この矯正方法は日本でも普通にあるのでしょうか?

山田先生は否定的ですが、日本でもお書きになられたような方法で良好な結果が得られた症例はあります。

心配なママさんのお子さんにどの方法が適しているかは残念ながらこの場では判断できません。


>2)生え変わったばかりの永久歯ブラケットを付けて動かすのは大丈夫なのでしょうか?

通常は問題ありません。


>3)矯正途中で帰国になった場合、どうしたらいいと思いますか?

>4)矯正期間が終わって帰国になった場合、バンドがそのままでも対応してくれる歯科はあるのでしょうか? はずして帰国した方がいいのでしょうか?

必要であれば日本で引き続き治療を受けることになると思います。

その場合、「今までの治療の引継ぎ」というよりは「現時点から新たに治療を開始する」と考えていた方が良いです(料金的な面も含めて)。

バンドはつけたままでも外してもらってもどちらでも良いと思います。
(日本での担当医が必要ないと判断したら外してくれると思います)


>5)顎が小さく、成長を促す矯正をしても結局抜歯が必要になる気がするのですが、今するメリットはあるのでしょうか?

適応さえ間違えなければ、後々の抜歯を回避できる可能性は高くなると思います。

ただ、確実性という面から歯科医師の間でも意見が分かれているのも事実です。


>6)レントゲンから、永久歯の数は全部あると言われました。
1年以上生えてこない上2番はスペースが無いからなかなか生えてこないのでしょうか?
矯正しないと生えてこないですか?

実際に診察しないと何とも言えません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-12-13 21:21:10
博多の児玉です。

呼吸機能の低下が顎の成長に影響していることがあります。

それに該当するのであれば、呼吸低下の弊害をそのままお子様に背負わせるのはいかがなものでしょう。
呼吸機能を無視して歯や顎の治療だけをするのがいまだに主流ではありますが・・

お子様の状態は呼吸が関係しているかどうか、その原因はなんなのか・・等を説明できかつ対応してくれる先生であれば早めにお世話になっても後悔しないと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 心配なママさん
返信日時:2014-12-14 14:54:57
山田先生、堀先生、児玉先生

ご回答ありがとうございます。

山田先生、
歯磨き、お菓子の種類や時間など、小さい頃からすごく気をつけてます。
周りのお友達を見て、少し気にし過ぎなのかとも思ってますが。


堀先生、
丁寧な回答ありがとうございます。

1年前アメリカへの転勤が決まった時に、帰国後永久歯に生え変わってから、抜歯して矯正をする覚悟をしていたのですが、こちらでの今からの矯正を勧められて困惑しています。
抜歯無しになるのは魅力的なので。

本来はずっと同じ先生に診てもらいたいところです。


児玉先生、
呼吸機能の低下とは、どういうものでしょうか。
その診断は、どんな事をするのでしょうか。

初診で、きちんと鼻で呼吸できているか、口で呼吸していないかは聞かれました。
口が開いてる事も有りますが、口で呼吸しているほどでは無いので、鼻呼吸と答えました。

これでは不十分でしょうか?
呼吸機能の低下だと、きちんと治したいと思います。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2014-12-15 22:12:34
博多の児玉です。

誤解のない様にしていただきたいのですが、ここでいう機能低下というのは病気と言っているのではありません。
あくまでも本来の機能を十分に使っていないことをさしているのです。

車で例えるなら35キロまでは出るので故障ではないので生活道路は走れるのですが、国道では走りにくいということです。


これは私見ですが・・

鼻呼吸をしている人でも機能低下は潜んでいますので呼吸改善に取り組んでいる先生であれば判定には使わないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 心配なママさん
返信日時:2014-12-20 16:38:04
児玉先生

ありがとうございました。
呼吸機能が低下しているかの判断は分かる先生に診てもらうしかないのですね。

残念ながら、アメリカではブラケット等の治療による物理的な歯列矯正しかなさそうです。

先生によって、治療方針が違うのでどれが良いか考えて、決める方が良いと小児歯科で言われたので、他二件の矯正歯科に予約を入れてみました。

実際診てもらい、先生の意見を聞いて考えたいです。

ありがとうございました。



タイトル 8歳児。叢生の矯正方法について(米国)
質問者 心配なママさん
地域 海外
年齢 37歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ アメリカ(米国)
子供の歯列矯正
叢生(ガタガタの歯並び)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい