レントゲンで説明を受けた歯とは別の隣の歯を治療された可能性
相談者:
 かどまるさん (28歳:男性)
投稿日時:2014-12-23 16:37:31
こんにちは。
初めて質問させていただきます。
先日、歯医者で虫歯を一本治療していただいたのですが、
「これが虫歯ですので、削って穴埋めしますね」
とレントゲンで説明を受けた歯とは別の隣の歯を削られ、穴埋めされました。
このとき、実際に説明を受けた虫歯は一切治療しておりません。
自分が説明を聞き間違えたのかとも思い帰宅したのですが、その歯科医院からいただいた予後の説明書では、やはり治療を受けたのとは違う部分の歯を削って詰め物をした、という記載がありました。
もともと小さな虫歯だったので痛むわけではないのですが、これは医療ミスの可能性があり、また本当の虫歯については無償で治療を行う義務がこの歯科医さんにはあると思うのですが…
また、健康な歯を無意味に削られたことに関しても、何かしらの賠償責任を負っていただきたいと考えてしまうのですが…
お忙しい中申し訳ありませんが、適切な意見をいただけると幸いです。
初めて質問させていただきます。
先日、歯医者で虫歯を一本治療していただいたのですが、
「これが虫歯ですので、削って穴埋めしますね」
とレントゲンで説明を受けた歯とは別の隣の歯を削られ、穴埋めされました。
このとき、実際に説明を受けた虫歯は一切治療しておりません。
自分が説明を聞き間違えたのかとも思い帰宅したのですが、その歯科医院からいただいた予後の説明書では、やはり治療を受けたのとは違う部分の歯を削って詰め物をした、という記載がありました。
もともと小さな虫歯だったので痛むわけではないのですが、これは医療ミスの可能性があり、また本当の虫歯については無償で治療を行う義務がこの歯科医さんにはあると思うのですが…
また、健康な歯を無意味に削られたことに関しても、何かしらの賠償責任を負っていただきたいと考えてしまうのですが…
お忙しい中申し訳ありませんが、適切な意見をいただけると幸いです。
 回答1
 回答1顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2014-12-23 20:02:33
医療ミスに関わる質問には回答できないルールになっております。
歯科医師会や弁護士等への相談の方がふさわしいと思います。
>本当の虫歯については無償で治療を行う義務がこの歯科医さんにはあると思うのですが…
違う歯の治療費を無料にすることは健康保険法等に違反になると思います。
>何かしらの賠償責任を負っていただきたいと考えてしまうのですが…
こちらは主治医と相談されてください。
歯科医師会や弁護士等への相談の方がふさわしいと思います。
>本当の虫歯については無償で治療を行う義務がこの歯科医さんにはあると思うのですが…
違う歯の治療費を無料にすることは健康保険法等に違反になると思います。
>何かしらの賠償責任を負っていただきたいと考えてしまうのですが…
こちらは主治医と相談されてください。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
かどまるさん
返信日時:2014-12-23 20:24:07
 回答2
 回答2| タイトル | レントゲンで説明を受けた歯とは別の隣の歯を治療された可能性 | 
|---|---|
| 質問者 | かどまるさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 28歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 虫歯治療 歯科/医療ミス | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





