歯列矯正後(リテーナー)に前歯の隙間が開いてくることについて

相談者: KENBOUさん (28歳:男性)
投稿日時:2014-12-24 00:44:58
矯正後の前歯の隙間に関して

お世話になっております。
矯正後の前歯の隙間に関してご質問させて頂きます。

矯正後マウスピースを一日でも外してしまうと、上部の前歯の隙間が空いてくる状況にあります。

担当医の一人からは、上下の噛み合わせの力によって前歯が開いてきてしまっている為、仕方がないと言われております。

現在の感じとしましては、マウスピースを付けると一時的に隙間が狭まり、また一日外すと隙間が空いてくる状態です。
2日外してしまうと目に見えて分かるほど前歯が開いてきます。

このような状態は仕方がないのでしょうか?

上下の噛み合わせの力で前歯隙間が空いてくるという話ならば、矯正して綺麗な噛み合わせになった方は、皆前歯がすいてくるのではないかと疑問が湧くのですが。。

そもそも、矯正完了後も前歯の隙間等が発生しないように噛み合わせを作るべきなのでは?と感じております。

今でしたら無償でマウスピースを用いた矯正を実施して貰える為、何とかして前歯の隙間が空いてこないような歯並びにしたいと考えております。

最悪、ラミネートべニアやダイレクトポインティングと呼ばれる方法で前歯の隙間を埋めてしまい固定してしまうのも1つの手なのかと考えておりますが、先生方の今までの回答を見ていると自然な形で治していくことを勧めていらっしゃるので、この点に関してアドバイス頂けるととても助かります。

また、経緯としましては、以前矯正完了後に歯並びがあまりに戻ってしまった為に同歯科にて再矯正を実施しております。

歯並び自体は申し分なく、かなり綺麗に並べて頂いたと感じております。

お忙しい中恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-12-24 18:23:06
矯正治療が終了したのはいつ頃でしょうか?

終了後初期は特に、おっしゃる様な動きが見られるのは普通のことですから、リテーナーを出来るだけ長時間つけておく必要があります。

リテーナーをつけてさえいれば隙間が閉じるということなら動的矯正治療にも、リテーナーの形状にもおそらく問題はないはずです。
(下の歯とのかみ合わせについてまでは判断がつきませんが・・)



矯正治療で動かした歯というのは、イメージ的には10動かしても2ぐらいは後戻りしてしまいます。

それを1とか0とかにしようと思えば最初から11とか12動かしておく(オーバーコレクションと言います)のが良いのですけど、隙間を閉鎖するという動きの場合は歯がぶつかってしまってそれ以上がそもそも動かせないので、基本的に不可能です。

となると別の方法としては、矯正装置を装着して、隙間が閉鎖してからもそのまま長期に渡って装置をつけたままにしておくか、それと同じような意味合いでリテーナーを長時間、長期間装着しておくというのも方法です。
時間が経てば歯の周りの組織も落ち着いて、後戻りしようとする力が段々弱くなりますので。



噛み合わせや、もしかすると噛み癖とか舌の使い方に癖があるかも知れませんが、そういったことまではここでは分かりません。
いずれにしても主治医の先生ともう少し突っ込んで相談して、今後の方針を決められるといいと思いますよ。

もちろんラミネートベニアダイレクトボンディングで解決しようとするよりも、出来るなら矯正でなんとかした方がいいと思います。

なんとか、なるといいですね、お大事にどうぞ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2014-12-24 21:29:26
一応動的治療が済んで、保定に入ろうとするときに、上顎(上部?)の前歯が開いてくるということの原因は、一般論として、以下のことが考えられます。

@もともと出っ歯であった。

A抜歯矯正をして、犬歯の後方にスペースが残っている。

B前歯の上下の咬みあわせが深く、そのうえ下顎前歯が上の歯を突き上げている。

C1の他に口唇、舌の癖により出っ歯にする要素がある。

D反対咬合を正常被蓋にした結果。

などの単独、複合があるでしょう。
対策は、当然原因により異なります。

そのほかの原因があるかもしれませんが、現時点で原因をはっきりさせたうえで、対策を練る必要があります。

リテイナーだけで解決しようとしても、大方徒労に終わるでしょう。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 歯列矯正後(リテーナー)に前歯の隙間が開いてくることについて
質問者 KENBOUさん
地域 三重
年齢 28歳
性別 男性
職業 会社員(技術系)
カテゴリ 矯正後の歯の後戻り
保定、矯正用リテーナー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい