[写真あり] 顎関節症とオープンバイトの治療について

相談者: mikkieさん (31歳:女性)
投稿日時:2015-01-02 09:19:27
こんにちは。

私は顎関節症オープンバイトで悩んでます。

現在、歯科で作成したマウスピースと、就寝時の食い縛りを予防する前歯に装着するタイプのものを使用しています。
使用を始めて半年が過ぎましたが、あまり改善されてるとは思いません。

そして下顎が後退していて出っ歯になっています。
それに加えてオープンバイトで話しにくく、前歯で噛めず困っています。

現在治療している歯科医は顎関節症のことのみ(マウスピースの高さの設定)で、オープンバイトの治療のことは何もしてません。
顎がカクカク鳴るのも、マウスピースをはめて治らなければずっとこのままだ、と言われました。

画像を添付しますので何科に行けば良いのか、どのような治療をすれば良いのか教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-01-02 11:48:46
歯学部歯科大学等附属病院矯正科を受診するのをお勧めします。

舌の癖がありそうで、嚥下時に舌先が前歯の間に入り込むタイプは、オープンバイトの原因となります。

このタイプは、唾液を飲み込むときに(一日数百回になるはず)下顎が前進するために、顎関節に負荷をかけていますが、かみ合しめ癖があると余計に負荷をかけることになります。

オープンバイトは歯槽性のものと骨格性のものがありますか、矯正方法は異なる可能性もあります。

以上のようなことから顎関節症と矯正を同時に診てもらえるような、高次医療機関をお勧めするわけです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-01-02 12:03:04
西山です

顎関節症の症状は音だけなのでしょうか。
そうだとしたら、治療の必要性自体無いことが多いのですが。

歯科で作成したマウスピースと、就寝時の食い縛りを予防する前歯に装着するタイプのものを使用しています

2種類のマウスピースをしようしているのでしょうか。
日中も使用しているとしたら、それによって噛み合わせがさらに変化してしまう場合もあります。

また、睡眠中のマウスピースで食いしばりを止められるものは現在ありません。
ただ、オープンバイトの場合は顎関節や歯に加わる負担を軽減させる働きはあります。
この辺りについて、担当医によく確認してみてください。

いずれにせよ、まずは顎関節症が本当に治療が必要な状態なのかをきちんと判断することが必要な気がします。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-01-03 16:13:51
オープンバイト顎関節の症状とは、同時に現れることも多く、「両者には関連性がある」と考える歯科医師は少なくありません。

しかしがら、「矯正治療などでオープンバイトを治すと、顎関節症状が治る(軽減する)」「顎関節症が治ると、オープンバイトも治る」等々とはあまり考えない方が無難だと思いますよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: mikkieさん
返信日時:2015-01-07 20:30:02
先生方、お忙しいなか回答ありがとうございました。
担当医に相談してみます。



タイトル [写真あり] 顎関節症とオープンバイトの治療について
質問者 mikkieさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 顎関節症
その他(写真あり)
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
顎関節症用マウスピース・ナイトガード
歯軋り用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中