前歯クラウンの土台にヒビ、インプラントかブリッジを考えている
相談者:
ひこぴこさん (45歳:女性)
投稿日時:2015-01-12 15:34:58
回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2015-01-12 17:54:33
>その場合挿し歯である土台の右@と左Aもぬいてブリッジにするという認識でよろしいですか?
「抜いて」という表現には違和感を感じます。
個人的には「壊して作り直す」という表現になります。
>その場合のデメリットを教えて下さい
1コストがかかる
2多少、歯を削る、または土台からのやり直しが必要となる場合がある
3脱離や破折のリスクが増える可能性がある
(今までのように20年以上持たせるのは大変かもしれません)
ということが挙げられるでしょうか。
>またはインプラントの方がいいのでしょうか?
まず、本当に破折なのか?ということの診断からになると思います。
次にCTで骨の状態を確認した上でどちらが良いかを検討されるのがよろしいのではないでしょうか。
「抜いて」という表現には違和感を感じます。
個人的には「壊して作り直す」という表現になります。
>その場合のデメリットを教えて下さい
1コストがかかる
2多少、歯を削る、または土台からのやり直しが必要となる場合がある
3脱離や破折のリスクが増える可能性がある
(今までのように20年以上持たせるのは大変かもしれません)
ということが挙げられるでしょうか。
>またはインプラントの方がいいのでしょうか?
まず、本当に破折なのか?ということの診断からになると思います。
次にCTで骨の状態を確認した上でどちらが良いかを検討されるのがよろしいのではないでしょうか。
相談者からの返信相談者:
ひこぴこさん
返信日時:2015-01-12 18:32:52
回答有難うございます。
私の認識が間違っていました。
抜いてではなく「壊して作り直す」ですね。
有難うございます。
私の認識が間違っていました。
抜いてではなく「壊して作り直す」ですね。
有難うございます。
| タイトル | 前歯クラウンの土台にヒビ、インプラントかブリッジを考えている |
|---|---|
| 質問者 | ひこぴこさん |
| 地域 | 神奈川 |
| 年齢 | 45歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 会社員(事務系) |
| カテゴリ |
クラウンの作り直し・再治療 ブリッジ治療法 クラウンが取れた・外れた |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





