ダイアグノデントで54という数値なら、削って詰める治療をするもの?

相談者: ふねまるさん (30歳:男性)
投稿日時:2015-01-16 03:38:55
お世話になります。
ダイアグノデントの数値等ついて、お聞かせください。

先日、2軒の歯科医院歯科検診を行いました。

今回の問題の箇所は左下第一大臼歯です。
まず、A歯科医院で、虫歯の疑いがあるらしく、

『丁寧に歯を磨きましょう』

とアドバイスをしていただきました。
視診のみで、特にレントゲンを撮ったりなどはしませんでした。

次に、気になったので、数週間後、B歯科院では、検査をしてもらったところ、ダイアグノデントのビームで、『54』という数値が出ました。

正直痛みなど、まったくなかったので驚きました。
私も見たところ、歯の表面が汚れていなとは、感じていました。

54以上は、ダイアグノデントの数値で修復の対象になるということは、ネット上の記事で、情報を得ました。

そこでお聞きしたいのですが、


いろいろな歯科院さんのサイトを見ましたところ、50位上の数値でも、経過観察であったり、予防等をメインにおき、進行を食い止める歯科医院さんも存在することを知りました。

実際、『54』という数値で、虫歯のコンポジットレジンを詰める作業をするものなのでしょうか?

説明のため、省略した部分がありますが、概ねこのとおりです。
拙い文章ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-01-16 09:45:51
>実際、『54』という数値で、
虫歯コンポジットレジンを詰める作業をするものなのでしょうか?

実際に拝見していないので何とも言えません。

ダイアグノデントの数値が54だと「ちょうど微妙な所」といった感じでしょうか。


もしかしたら「メインテナンスで管理させてもらい、時期が来たら削る」という方針を当院では立てるかもしれません。
マイクロスコープで見たり、口腔内写真を撮るなどして変化を観察して行くなど)


>正直痛みなど、まったくなかったので

ダイアグノデントはあくまでも「エナメル質」に限局した虫歯で反応しますので、「凍みる」「痛い」等を感じる象牙質まで達した虫歯の場合、99(振り切れ)になると思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふねまるさん
返信日時:2015-01-16 16:45:45
櫻井先生、お忙しいなか、
お返事ありがとうございます。

疑問点が解消されました。
感謝しております。

本当にありがとうございました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-01-16 16:49:18
ふねまるさん、今日は

ダイアグノデントむし歯の診断の”補助”的な検査とされています。
無くても大丈夫です。
ダイアグノデントの数値だけで決めるのは危険です。



検査する時に、きちんとクリーニングして、しっかり乾燥させてから測定されたでしょうか。
クリーニングがしっかりできていなかったり、唾液や水でぬれていると非常に不正確になります。

また、クリーニングと乾燥がしっかりされていても、測定の仕方で数値が変わります。
数回測定して、各回に大きな違いが無いかを確認していましたでしょうか。

あまり数値自体に、振り回されない方が良いでしょう。

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-01-16 22:51:02
ダイアグノデントは確かに補助的な検査だとは思うんですが・・・

50出てるのに結果観察になるんだったら、そもそもダイアグノデントを使って役立つことがあるのかな?と思ってしまいます。


数値が低くても、虫歯でないとは必ずしも言えないけれど、数値が高ければ、ほぼむし歯であると言える検査法といった感じで個人的にはダイアグノデントをみてます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふねまるさん
返信日時:2015-01-19 04:14:57
小牧先生、お急がしい中、
コメントありがとうございます。


>ダイアグノデントむし歯の診断の”補助”的な検査とされています。
>無くても大丈夫です。
>ダイアグノデントの数値だけで決めるのは危険です。


私のかかった歯科医院では、全体的にダイアグノデントを虫歯診断のための『主要素』として、使っているように思いました。
歯科衛生士さん、歯医者さんともに。


>検査する時に、きちんとクリーニングして、しっかり乾燥させてから測定されたでしょうか。
>クリーニングがしっかりできていなかったり、唾液や水でぬれていると非常に不正確になります。

>また、クリーニングと乾燥がしっかりされていても、測定の仕方で数値が変わります。
>数回測定して、各回に大きな違いが無いかを確認していましたでしょうか。


なるほど、詳しい解説ありがとうございます。
正直言うと、歯への水のかけ方や、エアーでの乾燥の仕方は、十分だったのかなと疑問に思っております。

ダイアグノデントのビームを当てられたのは、私が記憶している限り、2回だけでした。


簡単にでは、ありますが、経緯を書かせていただきます。

1回目、PMTCで歯のお掃除とともに、歯科衛生士さんにダイアグノデントでチェックしてもらい、今回の問題の箇所にダイアグノデントのビームを当てた時、音が大きくなるのを聞きました。

その時は、目視とダイアグノデントだけで、「虫歯」だと歯科衛生士さんに言われました。
(今になってですが、ダイアグノデントだけで、歯科衛生士さんが虫歯の判定をすることに疑問を覚えました)


2回目、同じ歯科医院で、今度は歯医者さんに診てもらったのですが、虫歯と言われました。
レントゲンは撮られませんでした。
また、マイクロスコープなどは使用していなかったように思います。

3回目、その歯科医院の院長さんに、ここで初めて、『54』という数値を言われました。


……。


実を言うと、問題の箇所の歯を削られてしまい、コンポジットレジンを詰められてしまいました。

また、最後にレントゲンを撮ってもらったのですが、虫歯の箇所についての詳細な説明は、ありませんでした。
その時は、気にならなかったのですが、虫歯が深いのかどうかなど、患者の私に説明してもよかったのではないかと今になって思います。

削った後、『削ってよかったね』と言われ、結果論だけ言われ、患者を置き去りにした、歯科医師の自己満足だけで、治療を行われたように感じます。


正直後悔しております。
半ば、洗脳状態だったのではと、今になって思います。

一軒目のA歯科医院を信じていればよかった後悔しております。

もっと、別の治療法やメンテナンス、経過観察で症状を確認することを提示してくれなかったのか、その歯科医院と歯科医師、歯科衛生士に不信感を頂いております。


普段、あまり、こういった掲示板などに投稿をしないのですが、今回、勇気を持って、投稿させていただきました。

3件目の歯科医院さんに行って、サードオピニオンを受ければよかったと後悔しております。

また、今回、もっと早くこの掲示板に出会っていればと、悔やんでいます。

少し感情的になってしまいましたが、小牧先生、ご返信いただき、本当にありがとうございました。
感謝しております。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふねまるさん
返信日時:2015-01-19 04:17:10
森川先生、コメントありがとうございます。
なるほど、歯科の先生によって、それぞれ考え方があるのですね。

ご多忙の中、コメントありがとうございました。



タイトル ダイアグノデントで54という数値なら、削って詰める治療をするもの?
質問者 ふねまるさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
材料・機材関連
その他(診断)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中