前回の根管治療から2ヵ月後の受診。初診扱いで処置料が上がった

相談者: syougenさん (25歳:女性)
投稿日時:2015-01-20 09:05:12
虫歯が悪化してしまい、根っこの治療とのことで、セメントのかぶせをつけては、外して様子をみてまたつけて・・・
という治療続けて10回ほど歯医者さんに通っていました。

最初は1週間ごと・・としていましたが、先生からは

「忙しかったら1か月に1〜2回でもいいわよ〜」

と言われており、ちょっと仕事がばたばたしていたのもあり、少し時間が空いての来院をしてしまいました。

しかし、経過は良好でいつも通り、「かぶせを取って、またつけて」の5分程度で終わる処置をしました。(特別な診察などはなし)

会計をする際に

「ちょうど前回から2カ月たっちゃったから初診料かかります」

との話で出てきたのが、3680円・・・。
(2カ月を2日程度過ぎており・・・。3割負担です)

いつも同じ処置で数百円なのに??と疑問。
領収書を見る限り、初診料234点、処置料に994点と・・・。

初診扱いになると、急に処置料も上がるのでしょうか?

いろいろ聞いても

「すいません、国の決まりでね〜」

としか答えてもらえず。どうも納得が出来ません。

こちらの金額の妥当性について、お答え願えませんでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-01-20 11:18:31
syougenさん、こんにちは。

根の治療が初診に戻った場合、その歯を最初から治療したことになり、感染根管処置という治療になり、二回目以降からの貼薬と比べますと10倍近くの点数の差が出ます。

5分で終わる治療内容がわかりませんので処置料994点の内訳は疑問ですが、再診と初診に差があるのは妥当かと思われます。

ご参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-01-20 15:05:38
そうですね。。。

県によって違うかもなんですが、同じ部分の歯の治療ですよね・・・。   

でしたら2か月2日しか空いていないならば、場合によっては再診扱いにになると個人的に思いますが、県によっては解釈が違うのかもしれません。(県によっては2か月空いたら初診をとりなさいちう県もあるらしいです)

あまりそのように引き続きの部位の治療であまりあいていないのに初診をとると、場合によってはレせプトがかえってきます。。

後、この辺の采配は先生によるかもしれません。  
僕ならば再診で請求するかもですね。。。

内容については、ちゃんと聞かれたほうがいいと思いますよ。 

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-01-20 15:22:11
初診料ウンヌンと言う話とは変わってしまいますが、

根っこの治療とのことで、セメントのかぶせをつけては、外して様子をみてまたつけて・・・
>という治療続けて10回ほど歯医者さんに通っていました。

この治療コンセプト自体が「?」な気がします。

担当の先生に現状がどのような状態で、今後はどのような治療になるのかを明確にしてもらってはいかがでしょうか?

確かに難しい根管治療の場合、治療回数が多くなり、治療期間が長くかかる場合はありますが、10回と言うのは「?」な気がします。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-01-20 15:37:47
syougenさん、今日は。

保険の規則で患者さんの都合により、1ヶ月以上あいた場合は、改めて初診にして良いことになっています。

しかし、条件によっては2ヶ月であったり3ヶ月であったりすることもあります。
syougenさんの場合はどのような状況かはわかりませんので、2ヶ月と2日で初診となったことが適切かどうかは判断しかねます。


処置料に関しては、根の治療の場合、初回の治療費が高く、2回目以降は極端に安くなります。
初診が変わった場合は、再度初回の治療費の算定をして良いことになっていますので、簡単な短時間の処置であっても、高くなることがあります。

ただし、994点が妥当かどうかは、治療の内容がわかりませんのではっきりとは申し上げられません。




タイトル 前回の根管治療から2ヵ月後の受診。初診扱いで処置料が上がった
質問者 syougenさん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療費・費用
治療費・費用
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい