クラウンにするさい自費治療費には何が含まれているのか?
相談者:
 ミク39さん (35歳:女性)
投稿日時:2015-02-06 16:23:35
 回答1ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2015-02-06 16:57:56
>ハイブリットクラウンの材料のみ自費になると考えていいのでしょうか?
現在、根管治療に通われていると仮定して回答させていただきます。
保険のルールでは根管治療終了までが保険で、土台作りからが自費治療になります。
>このお値段は材料や詰めるための治療工程が含まれたお値段なのでしょうか?
一般的には「削り代、型取り代、技工料、セット、セメント代、調整料」なども含まれた金額になっていると思います。
(土台やその他特殊なコーティング代などは別かもしれませんので、詳細については直接聞かれた方がよろしいかと思います)
>また保険と自費の治療工程について同じなのか?
「同じ」と言う先生もいらっしゃいますし「違う」と言う先生もいらっしゃいます。
これも担当の先生に直接聞かれた方がよろしいかと思います。
ただ、「自費と同じレベルでの保険」を提供されている先生の言う「同じ」と、「保険と同じレベルでの自費」で「同じ」と言われているのかでは意味が違うと思いますので注意が必要ですね。
現在、根管治療に通われていると仮定して回答させていただきます。
保険のルールでは根管治療終了までが保険で、土台作りからが自費治療になります。
>このお値段は材料や詰めるための治療工程が含まれたお値段なのでしょうか?
一般的には「削り代、型取り代、技工料、セット、セメント代、調整料」なども含まれた金額になっていると思います。
(土台やその他特殊なコーティング代などは別かもしれませんので、詳細については直接聞かれた方がよろしいかと思います)
>また保険と自費の治療工程について同じなのか?
「同じ」と言う先生もいらっしゃいますし「違う」と言う先生もいらっしゃいます。
これも担当の先生に直接聞かれた方がよろしいかと思います。
ただ、「自費と同じレベルでの保険」を提供されている先生の言う「同じ」と、「保険と同じレベルでの自費」で「同じ」と言われているのかでは意味が違うと思いますので注意が必要ですね。
 相談者からの返信| タイトル | クラウンにするさい自費治療費には何が含まれているのか? | 
|---|---|
| 質問者 | ミク39さん | 
| 地域 | 東京23区 | 
| 年齢 | 35歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 会社員(事務系) | 
| カテゴリ | 
その他(保険と保険外) 治療費・費用  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





