抜髄時、ドリルが誤って斜めに入り歯から歯茎まで貫通するトラブル
相談者:
 こうじーさん (42歳:男性)
投稿日時:2015-02-13 21:06:43
 回答1
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-02-13 22:45:46
こうじー さん、こんばんは。
穿孔=パーフォレーションだったということでしょうか。
>こんなことって、歯医者さんの中ではあることなんでしょうか?
治療に伴う偶発症として、残念ながら、稀にみられる事象のようですね。
>法的に訴えてもいいかなと検討中です。
この辺りについては、インターネット上の歯科相談掲示板ではなく、法律の専門家である弁護士にご相談なさってはいかがでしょう。
穿孔=パーフォレーションだったということでしょうか。
>こんなことって、歯医者さんの中ではあることなんでしょうか?
治療に伴う偶発症として、残念ながら、稀にみられる事象のようですね。
>法的に訴えてもいいかなと検討中です。
この辺りについては、インターネット上の歯科相談掲示板ではなく、法律の専門家である弁護士にご相談なさってはいかがでしょう。
| タイトル | 抜髄時、ドリルが誤って斜めに入り歯から歯茎まで貫通するトラブル | 
|---|---|
| 質問者 | こうじーさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 42歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 根管治療に関するトラブル 歯科/医療ミス 歯科/裁判・訴訟・示談・慰謝料 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





