2週間以上前に親知らず抜歯、抜歯穴から出ててくるカサブタらしきもの
相談者:
 あやの1989さん (25歳:女性)
投稿日時:2015-02-15 12:41:02
親知らず抜歯後2週間、洗浄時にたまにカサブタらしきものが出てくることについて。
1/29に入院にて上下4本の親知らずを抜歯し、下の2本は水平埋伏智歯のため切開し骨を削っています。
術後2週間と3日経ったもののまだ痛みがありますが、我慢できるほどにはなりました。
先生は炎症もないので順調ですと仰っています。
下の抜歯窩は歯茎を寄せて縫合しているため、大きな穴は空いていません。
食べカスを掃除するために注射器とうがい薬で毎日洗浄しています。
その時に、赤黒い小さいカサブタらしきものがポロッと出てくることがあるのです。
固形で、指で触るとポロッと崩れます。
これは歯肉になり損なったカサブタで剥がれてもよいものでしょうか?
剥がれてしまうことで痛みが続く原因になりますか?
小さな出来事でも不安なのですが、いちいち先生に電話するのも気が引けます…。
もし剥がれて駄目なものでしたら洗い方を弱めようと思います。
教えていただけませんでしょうか。
1/29に入院にて上下4本の親知らずを抜歯し、下の2本は水平埋伏智歯のため切開し骨を削っています。
術後2週間と3日経ったもののまだ痛みがありますが、我慢できるほどにはなりました。
先生は炎症もないので順調ですと仰っています。
下の抜歯窩は歯茎を寄せて縫合しているため、大きな穴は空いていません。
食べカスを掃除するために注射器とうがい薬で毎日洗浄しています。
その時に、赤黒い小さいカサブタらしきものがポロッと出てくることがあるのです。
固形で、指で触るとポロッと崩れます。
これは歯肉になり損なったカサブタで剥がれてもよいものでしょうか?
剥がれてしまうことで痛みが続く原因になりますか?
小さな出来事でも不安なのですが、いちいち先生に電話するのも気が引けます…。
もし剥がれて駄目なものでしたら洗い方を弱めようと思います。
教えていただけませんでしょうか。
 回答1
 回答1はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2015-02-16 09:29:45
あやの1989さん、こんにちは
うーん、難しいですね。
取れたものがどのようなものなのかは実際に拝見してみないとわかりませんし、大丈夫かどうかも判断が難しいです。
2週間経過して痛みもなく順調に回復していると思いますがこのような細かい部分に関しては診察を受けることが最善の方法だと思います。
参考になれば幸いです。
うーん、難しいですね。
取れたものがどのようなものなのかは実際に拝見してみないとわかりませんし、大丈夫かどうかも判断が難しいです。
2週間経過して痛みもなく順調に回復していると思いますがこのような細かい部分に関しては診察を受けることが最善の方法だと思います。
参考になれば幸いです。
 回答2
 回答2加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2015-02-16 21:10:28
畑田先生がおっしゃるように難しいですね。
痛みがまだあるようですので、1度洗浄を担当医に診てもらってはどうでしょうか?
痛みがまだあるようですので、1度洗浄を担当医に診てもらってはどうでしょうか?
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
あやの1989さん
返信日時:2015-02-21 13:46:46
| タイトル | 2週間以上前に親知らず抜歯、抜歯穴から出ててくるカサブタらしきもの | 
|---|---|
| 質問者 | あやの1989さん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 25歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット) 親知らず抜歯後の穴 | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 
 




