石灰化した6番歯髄の保険での治療
相談者:
ふぅ〜さん (51歳:女性)
投稿日時:2015-02-21 13:41:02
回答1歯科医師の松山です。
回答日時:2015-02-21 16:56:54
>石灰化している歯髄のばつ髄は拡大鏡を使用したとしても、使用出来るファイルには限りがあるでしょうし可能ではないのでしょうか。
意味がよくわかりません。
ただそんなに簡単な事ではないですし、根尖孔付近まで穿通開大させることは不可能なことが多いものです。
意味がよくわかりません。
ただそんなに簡単な事ではないですし、根尖孔付近まで穿通開大させることは不可能なことが多いものです。
相談者からの返信相談者:
ふぅ〜さん
返信日時:2015-02-21 17:06:26
松山先生
分かりにくく、失礼な質問にお答え頂き有難うございました。
分かりにくく、失礼な質問にお答え頂き有難うございました。
回答2いいだ歯科医院(名古屋市北区)の飯田です。
回答日時:2015-02-21 17:32:33
石灰化が亢進していて狭窄している根管を、健康保険内でしっかりと根尖まで拡大できるか?ということでしょうか。
健康保険であっても上手な先生であれば可能でしょうし、どちらかというと術者の技術によって大きく変わるでしょう。
健康保険であっても上手な先生であれば可能でしょうし、どちらかというと術者の技術によって大きく変わるでしょう。
| タイトル | 石灰化した6番歯髄の保険での治療 |
|---|---|
| 質問者 | ふぅ〜さん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 51歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
根管治療その他 その他(保険と保険外) |
| 回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。






