生活歯のクラウンを作り変えると必ず抜髄になりますか?

相談者: 笑顔って大事さん (45歳:女性)
投稿日時:2015-02-17 12:53:52
神経のある歯をクラウンにして以来の違和感を解決しようと思っていて抜髄を覚悟しているのですが、先日見ていただいた専門医によると、歯茎の腫れフィステル等はないので今の状態は抜髄するかどうかは微妙だとの診断でした。


@抜髄する判断はいつ

歯髄は残したほうがいいのか、残すことで次に抜髄する時の難易度が上がる?ので早めに抜髄したほうがいいのか?

覚悟していたのに微妙と言われると決断ができなくなりました。
抜髄はどの時点でするべきなのか、はっきりした基準はあるのでしょうか?

A私としてはすっきりしない状態が長く続いているので、どうにかしたいと思っています。
鈍痛が続き、ちくちくすることもあるとお伝えしましたが、エアをかけられた時、噛んだ時の痛みの感じ方が軽いと思われたようです。
痛みの伝え方が悪いのでしょうか?

B生活歯のクラウンは次は必ず抜髄か

以前受診したときクラウンを外すと、刺激で即抜髄をしないといけなくなりますよと言われました。
一旦クラウンにした歯は次にクラウンにする場合、抜髄しなければいけないのでしょうか?
そっと取り外して、だめもとで歯髄を残すことはできるのでしょうか?

どうかよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-02-17 16:27:19
生活歯クラウンは次作り変えると必ず抜髄になるのですか

結論から言えば「そんな事はありません」です。


>@抜髄する判断はいつ

歯髄への細菌感染が認められた場合
不可逆的な歯髄反応があった場合
日常生活に支障が出るような痛みが持続している場合

などでしょうか。


>A私としてはすっきりしない状態が長く続いているので

個人的には細菌感染が無いとすれば、TCHを疑いますが…。


>B生活歯のクラウンは次は必ず抜髄か

必ずではありません。
丁寧に外して、丁寧に処置をすれば抜髄しない事も多々あります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 笑顔って大事さん
返信日時:2015-02-18 09:40:36
ありがとうございます。
丁寧に処置してもらえればいいということで、少しホッとしました。

丁寧に外してもらえるところを探したいのですが、あらかじめ問い合わせるときはどんなことをお尋ねしたらいいのでしょうか。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-02-18 09:53:22
何を持って丁寧か丁寧で無いか、などの技術的な評価は難しいですが、客観的には「マイクロスコープ」や「ルーペ」などを使い、拡大視野で治療されている所は一つの指標になるのではないかと思います。

また、一人の患者さんにかける時間をしっかり確保してもらえる(一般的な目安としては保険診療であれば30分、自費であれば60〜120分程度の)所がよろしいのではないでしょうか。

もちろん、処置の内容にもよりますが、1時間に4人も5人も診なければいけないとなると、それだけ雑になってしまう可能性があると思います。
(「早くて丁寧」と言う先生もいらっしゃると思いますが、それはその先生の仕事を実際に見なければ判断できません)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 笑顔って大事さん
返信日時:2015-02-18 10:25:14
自費とは時間と技術の対価なのですね。
よくわかりました。

何度も回答いただきありがとうございました。



タイトル 生活歯のクラウンを作り変えると必ず抜髄になりますか?
質問者 笑顔って大事さん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ クラウンの作り直し・再治療
クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
その他(診断)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中