歯医者を選ぶのに歯科医の出身大学の偏差値は重要視すべき?

相談者: ムカイさん (20歳:男性)
投稿日時:2015-02-19 14:46:34
タイトルの通りです

今はヤブ医者が全国に大量に居るらしく歯医者選びに慎重になっているのですが、どこにすればいいのか全く分からない状態です

ネットで色々調べてみたところ、出身大学の偏差値が低い歯医者はハズレの確率が高い、とよく聞きますがどうなのでしょうか


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2015-02-19 14:49:25
色々な考えはあると思いますが、基本的には出身大学は関係ないと思います。

歯科医師免許を取得してからどの様な努力をし、どんな勉強をしたかのほうがはるかに重要だと思います。

6人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-02-19 21:00:23
最近の卒業生の事は知りませんが、正直30年前に自分が卒業した頃は国試も簡単で落ちる方が不思議なくらいでした。

また歯科医は外科医に似た世界なので、ちゃんと手が動くかどうかは重要なファクターだと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-02-19 22:31:02
色々な大学を卒業した同業者と話をすることが結構ありますが、常々感じることとして、大学入学時の偏差値と歯科医師としての能力には互換性は無いように、私も思っています。

私が知る限り、入学し易いと言われている歯学部を卒業していても、それぞれの分野でエキスパートとして活躍されている方も大勢いらっしゃいますし、一方で、旧制帝大を卒業したことを鼻にかけていても、歯科医師としての見識の無さは愚か、人間として不可思議な者が居るのも事実です。

ちなみに、過去ログにも沢山ありますが、実際に通院している人からの伝聞ではなく、インターネットの口コミサイトを見て歯科医院選びをすると、想像していたような歯科医院とは異なっていたといったことが結構あるようですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-02-20 00:11:12
>今はヤブ医者が全国に大量に居るらしく歯医者選びに慎重になっているのですが

ヤブ医者が多いとは思わないんですが、まあいるとして、どんな医者、歯医者がヤブなんでしょうかね。

手先の器用さの話はよく出ますが、大学に入学する程度の知能があれば手先の器用さは確かに頭の良さ悪さによる優位差はないように思います。(差があるといったデータはないようですしね)

ただ、歯医者は手先が器用であればよいというものではありません。(内科医にもヤブ医者はいますからね)
頭はいいに越したことはないです。
それはどんな職業にも共通のことかと思います。

歯医者に頭はあまり必要ないみたいにとれることを言う先生もいたりしますが、同業者として悲しくなりますね。

ただ、医者も歯医者も、たくさんの知識の蓄積と正確な判断、処理がある程度のレベルでできればいいわけで、わずかの差でも頭がいいほうが良いというわけではないと思います。

また、大学入試の偏差値=頭の良さとは必ずしも言えませんので、ある程度の目安にはなっても絶対的な要素とは、言えないように思います。

今になって振り返って見ると、大学で学んだことはもちろんのこと高校で学んだことも今の仕事の基礎となる知識がたくさん含まれていたことを痛感しますし、今まで勉強してきたことで無駄なことなどないと思えます。

大学を出てからが大切というのは確かにそうかもしれませんが、大学で学んだことは歯科医師としてのベースを作るという意味で非常に大切だと私は思います。

母校への愛情もありますし、その程度の気持ちくらいはないと恩師の先生に申し訳ないですしね。


あと個人的な感覚では出身大学による歯科医師像の違いは結構感じます。(感じない先生も多いようですが不思議です)
ただ、それは偏差値順に並べたものとは一致しません。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2015-02-20 00:28:38
ムカイさん、こんばんは。

理論や定理などを吟味する学者(研究者)に関しては偏差値が重要かもしれません。(そうでないかもしれませんが、とりあえず例として。)

逆に、アーティストには偏差値なんて関係ないかもしれません。(これもまた、そうでないかもしれませんが、とりあえず例として…)

一般的に歯科の分野は外科の範疇になります。
知識と技術を総動員しての治療が求められます。
よって、学者とアーティストの両面が求められます。
どちらかに偏りすぎていても、良いドクターであるとは言えないと思います。

次に、どの大学にも頭のいい人と、そうでもない人がいます。
偏差値の良い大学は、頭のいい人の方が多いのかもしれませんが、全体的にみると、幅はあります。

さらに、学術的な偏差値があまり高くなくても、世渡り上手で、コミュニケーション能力に長けている人もいます。
このようなドクターは、説明が上手だったりして、患者の満足度が高いかもしれません。

大学はあくまで、そのドクターの一部分であり、すべてではありません。
日本は、医療法により世間に告知できる内容(広告)が限られています。
患者が、ヤブ医者の過大広告に騙される可能性は少なくなるかもしれませんが、患者が「良いドクター」を判別するための情報も告知できなくなっている側面もあるのかと思います。

よって、クチコミという古典的な情報に頼らざるを得なくなっているのが実状ではないでしょうか。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2015-02-20 14:31:40
僕は代ゼミの全国模試で2回総合全国1位をとっていますが(これ書くのはちょっとあれなんですけどね^^;)、出身大学は歯科大で一番偏差値が低い大学です。
(野球部のグラウンドが一番きれいだったのでそこに決めました)

そもそも偏差値はあくまでもテストの点をとるのがうまいかどうかを表しているだけですので、歯科医師の能力や資質を図るにはあまり向いていないのではないでしょうか?

それよりも、やはり実際に会って話をしてみて感じる雰囲気などのほうがはるかに参考になるかと思います。

あと、卒後の勉強がやはり大切ですし、歯科医師に向けて専門誌などで情報発信をされている先生は少なくともその分野ではある一定以上の勉強されている可能性が高いだろうというような参考にはなります。

ただ、歯科医師の場合手先の器用さや人間性も非常に重要ですので、それだけで良い先生かどうかを判断することは不可能かと思います。

よろしければこちらも参考にされてみてください。


参考⇒良い歯科医を見抜く12のポイント

6人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 歯医者を選ぶのに歯科医の出身大学の偏差値は重要視すべき?
質問者 ムカイさん
地域 非公開
年齢 20歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(歯科医師関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい