親知らずで口腔内全体と頬・顎も腫れ。来週の抜歯までに治まるか
相談者:
contact_sunnyさん (37歳:女性)
投稿日時:2015-02-22 01:05:17
回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2015-02-22 07:22:47
親知らずが原因なら、原因の親知らずを抜歯すれば直ります。
抜歯は消炎してからが基本ですから、投薬で腫れが引いてからの抜歯になります。
腫れが引かなければ薬の種類を変えるなどが必要かもしれません。
>歯肉が腫れて噛み合わせも悪いですが抜くまで何か楽になる方法はありますか?頬を噛んで辛いです。
噛んでいる歯が上の親知らずなら上の親知らずを先に抜歯することは有ります。
抜歯は消炎してからが基本ですから、投薬で腫れが引いてからの抜歯になります。
腫れが引かなければ薬の種類を変えるなどが必要かもしれません。
>歯肉が腫れて噛み合わせも悪いですが抜くまで何か楽になる方法はありますか?頬を噛んで辛いです。
噛んでいる歯が上の親知らずなら上の親知らずを先に抜歯することは有ります。
相談者からの返信相談者:
contact_sunnyさん
返信日時:2015-02-22 13:15:09
細見先生
回答ありがとうございます。
今日で投薬4日目ですが、歯肉の腫れ顎の腫れが引かないので薬を変えて貰う方が良いのかもしれないです…。
腫れがまだ引かないと抜く事もできない場合有りますよね。
病院連絡してみます。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
今日で投薬4日目ですが、歯肉の腫れ顎の腫れが引かないので薬を変えて貰う方が良いのかもしれないです…。
腫れがまだ引かないと抜く事もできない場合有りますよね。
病院連絡してみます。
ありがとうございました。
| タイトル | 親知らずで口腔内全体と頬・顎も腫れ。来週の抜歯までに治まるか |
|---|---|
| 質問者 | contact_sunnyさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 37歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み 歯茎(歯ぐき)の痛み 歯茎(歯ぐき)の腫れ 親知らずの抜歯 親知らずの痛み |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





