作り直してもセラミッククラウンの高さ調整がうまくいかず違和感

相談者: taihenさん (46歳:男性)
投稿日時:2015-02-26 22:11:34
右下6番を13年前に抜髄し、銀を被せていました。
昨年、検査で治療を勧められ、痛みなどはないものの顕微鏡で再治療後、セラミックメタルクラウンを被せました。

前後の5,7番に比べて治療した6番が低いなと思っていたら、本着して1か月を経たころから違和感が出始め、3,4,5番がカチカチと深くこすれ噛みにくくなりました。

保証付きだったので先生に相談すると作り直してもらえるとのこと。


セラミックを外して二度目の型取りをしました。
(この時仮歯も作ってもらいましたが、違和感で噛めない、噛むたびにギュギュと歯が滑る、食べ物がたくさん詰まる、食事中外れる等トラブルが続きました。)

二つ目のセラミックが完成し仮止めしたものの、違和感が大きく、噛みにい、会話がしづらい、肩、首に激しいハリ、重みが出るなどしたため相談、結果、低いことがわかり再度作り直しになりました。


三度目は、セラミックを被せたまま、その上に型取り素材を乗せ型を取りました。

そして3つ目のセラミックが完成。
違和感は減り、仮止めして食事すると右5番上下が深く噛み合い歯ぐきが疼くので咬合紙でテストしてもらうと、やはり若干低いとのことでした。

@合う歯を作ってもらうために、患者が注意すべき点はありますか?
 
A被せ物がある、なしで型取り方法が違うようですが、完成する歯の精度に影響しますか?
 
B約3カ月、噛み辛い仮歯やセラミックですごしています。
噛み合わせへの影響はありますか?

Cセラミックは何度も高さ変更できるのですか?

D治療完了一か月後、患部の透過像が治療前より若干大きくなってました。
響く感じもあります。
問題ないでしょうか?


なんとか普通に噛めるようになりたいです。
アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-02-26 22:56:31
ご相談ありがとうございます。

お話を読んだだけでは正確なことは回答できませんが、ごく一般的に説明いたします。


>@合う歯を作ってもらうために、患者が注意すべき点はありますか?
 

ご担当医の指示に協力的であれば充分です。



>A被せ物がある、なしで型取り方法が違うようですが、完成する歯の精度に影響しますか?
 

一つ一つの段取りを正確にしていけばどちらでも精度を高く作れます。
ただ三度も同じ傾向の不具合があるようですから、基本的なことの見直しが必要かもしれません。



>B約3カ月、噛み辛い仮歯セラミックですごしています。噛み合わせへの影響はありますか?


無いと言える根拠は何もありません。



>Cセラミックは何度も高さ変更できるのですか?


限度はありますが、少数回ならば可能です。



>D治療完了一か月後、患部の透過像が治療前より若干大きくなってました。響く感じもあります。問題ないでしょうか?


別の問題と言えます。



>なんとか普通に噛めるようになりたいです。


どちらの問題も解決しないとご希望は叶いません。
それぞれ適切な治療計画と見通しの相談をしましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: taihenさん
返信日時:2015-02-27 10:08:02
さがら先生

ご回答、どうもありがとうございました。

不調についてはそのたび相談したものの、見通しについては、次を信じて待つよりない状況でした。

型取りの方法による精度の差はなく、基本的なことの見直しの必要性もあるとのことですので、早く解決できるよう、今後の見通しも含めて相談してみます。



タイトル 作り直してもセラミッククラウンの高さ調整がうまくいかず違和感
質問者 taihenさん
地域 東京都下
年齢 46歳
性別 男性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ オールセラミック(陶器の被せ物)
クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい