3本抜歯後に骨髄炎。高気圧酸素治療では改善せず手術に迷う

相談者: トヨナカパルさん (35歳:女性)
投稿日時:2015-02-25 18:58:38
お世話になります。

半年間歯の痛みに悩まされています。
2年半前に歯の痛みが続き、再根菅治療後も治らず右上7番を抜歯
2年前に右下8番、1年半前に左下8番を抜歯しました。
今までに計3本抜歯しました。
親知らず抜歯後は一年程痛みはありませんでした。

半年前に痛みはまず左下7番から始まり、次に右下7番辺り、右上6番辺りと痛くなりました。
今現在痛みが続いているのは、右側上下です。


再根菅治療をしても痛みがとれず、口腔外科へ紹介されました。
レントゲンでは異常なし。CTでは骨が硬くなっているが、異常なし。
骨の状態を詳しくみたいということで、MRIを撮ったら、抜歯後3本とも骨髄炎と診断されました。

現在はサワシリン、リリカ、ラックビーを服用しています。
頓服でカロナールとロキソニンが処方されています。

薬物療法でも改善しない為、現在は薬を服用しながら、高気圧酸素治療もしています。
高気圧酸素治療は12回やりました。



高気圧酸素治療でもあまり改善しないため、手術を勧められました。
炎症のある骨を削る手術だと説明されました。

しかし手術をしても改善しないかもと前に言われていて、手術するのに迷っています。
前に手術しても改善しないと言われたのですが、と言っても大丈夫ですと言われていて何が正しいのかよく分かりません。
それに骨を削ったらまた骨髄炎になるのではと心配です。


治療法としては、高気圧酸素治療をして改善されなければもう手術しかないのでしょうか?
他になにか治療はあるのでしょうか?
このまま高気圧酸素治療と薬の併用でいいのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2015-03-02 16:47:09
トヨナカパルさん、こんにちは。

回答が遅くなり申し訳ありません。
骨髄炎の症状、お辛いことと思います。


既に骨髄炎と診断されているようですが、ご質問の内容をうかがう限り、おそらくは慢性の骨髄炎となっているとのではないかと思います。

慢性の骨髄炎であれば、治療法は、

・薬物療法(抗菌薬、消炎鎮痛薬など)
・手術
・高圧酸素療法

となってくると考えます。

既に、薬物療法と高圧酸素療法を行われていますが、症状が改善されないということで、他に考えられる処置として手術、という流れになるのではないかと考えます。


慢性の骨髄炎に対する手術は、皮質骨除去術というものが中心となります。

これは、表面の骨を削って圧力を解放してやる(これにより痛みが軽減する)と共に、骨を削ることで出血を促してやる(これにより薬が効きやすくなる)目的で行う手術です。


したがって、

>それに骨を削ったらまた骨髄炎になるのではと心配です。

ということは基本的に起こりえないので、ご安心されていいのではと思います。


ただし、慢性の骨髄炎は難治性(治りにくい)であることは確かです。

手術をしたからといって、劇的に症状が改善するかどうかははっきりとしないのが実情です。


もっとも、

>薬を服用しながら、高気圧酸素治療もしています。高気圧酸素治療は12回やりました。

とのことですから、今後も同様の治療を続けるだけでは改善の見込みは薄いのではないか、そうすると手術という選択もあるのではないかと、個人的には考えます。

担当の先生ともよくご相談の上、今後の治療方針を決められてください。


お大事にどうぞ。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: トヨナカパルさん
返信日時:2015-03-02 20:50:00
お返事ありがとうございます。


先生のお返事を読ませて頂いて安心しました。
手術をする方向で検討したいと思います。


もう1つ教えてください。
私の様に抜歯後に全ての歯が骨髄炎になるのは珍しいと言われました。
やはり骨をいじったからでしょうか?

そうなってくると手術で骨を削るのは心配です。
また骨に異常が現れるのではと思ってしまいます。


前回の質問が言葉足らずですいません。もう一度教えてください。
回答 回答2
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2015-03-06 12:26:40
トヨナカパルさん、あらためまして。

>私の様に抜歯後に全ての歯が骨髄炎になるのは珍しいと言われました。
>やはり骨をいじったからでしょうか?

CTやMRIをみているわけではないので、現在、どの骨の部分が骨髄炎となっているかは分かりません。

しかし仮に、上下左右の骨が骨髄炎状態となっているとすれば、極めて稀なケース(骨粗鬆症等のお薬を飲んでいる人を除けば)であると思います。


なお、顎骨の骨髄炎様症状に加えて、顎以外の骨や関節、あるいは皮膚にも何らかの症状が認められる場合、SAPHO症候群というものが存在しますが、顎骨以外に症状が認められない場合は、これは除外されるのではないかと思います。

また、慢性の骨髄炎は、確かに抜歯などを契機に発症することも多いですが、詳しい機序は分かっていません。



>そうなってくると手術で骨を削るのは心配です。
>また骨に異常が現れるのではと思ってしまいます。

先の回答で記した通り、慢性骨髄炎の治療として行う手術によって、更に骨髄炎が増悪するといったことは、通常は考えにくいです。

ただ、先述の通り、仮に顎骨の複数の部位が骨髄炎状態となっている場合、どの部分を手術するのか、といったことは検討事項になると思います。


手術に関するご不安な点も含めて、担当の先生とよく確認されてください。

また、ご不安が拭えない場合は、更に高次の医療機関(大学病院など)を紹介してもらうというのも、選択肢の一つだと思います。


お大事になされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: トヨナカパルさん
返信日時:2015-03-06 21:00:09
お返事ありがとうございました。

丁寧な説明をありがとうございました。
主治医ともよく相談して、今後の治療を決めたいと思います。



タイトル 3本抜歯後に骨髄炎。高気圧酸素治療では改善せず手術に迷う
質問者 トヨナカパルさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい