乳歯の受傷。今後は定期的に受診すればよい?注意点は?
相談者:
 はるまきあげさん (37歳:女性)
投稿日時:2015-03-13 22:32:07
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-03-13 23:06:33
はるまきあげ さん、こんにちは。
お子さまの怪我、ご心配ですね。
>神経が死んでた場合歯茎が腫れると聞いたのです
腫れることがあるかもしれませんが、それ以外の事象が発現するかもしれません。
>これから気をつけた方が良い事もあれば教えて頂けたら幸いです。
インターネットなどの情報に振り回されたり、ご自身で判断なさったりせず、お掛かりの小児歯科で、じっくりと診続けていただきましょう。
お子さまの怪我、ご心配ですね。
>神経が死んでた場合歯茎が腫れると聞いたのです
腫れることがあるかもしれませんが、それ以外の事象が発現するかもしれません。
>これから気をつけた方が良い事もあれば教えて頂けたら幸いです。
インターネットなどの情報に振り回されたり、ご自身で判断なさったりせず、お掛かりの小児歯科で、じっくりと診続けていただきましょう。
 回答2ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2015-03-14 07:22:17
>定期的に診てもらって異常があれば対処できるようにしたら大丈夫でしょうか。
色々とご心配だとは思いますが、これがご家庭でできる最善の策だと思います。
>神経が死んでた場合歯茎が腫れると聞いたのですが歯茎のどこの辺りを注意して見れば良いでしょうか。
一般的には腫れるとしたらぶつけた歯の数ミリ上(鼻の方)あたりが多いです。
色々とご心配だとは思いますが、これがご家庭でできる最善の策だと思います。
>神経が死んでた場合歯茎が腫れると聞いたのですが歯茎のどこの辺りを注意して見れば良いでしょうか。
一般的には腫れるとしたらぶつけた歯の数ミリ上(鼻の方)あたりが多いです。
 回答3やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2015-03-14 09:05:27
子供の歯について心配なお気持ち察します。
基本は、小林先生も書かれていますが、やはりかかりつけ医で続けて診ていただくのが一番だと思います。
今は固定中なので前歯でかんだりするとあまり良くないので、なるべく使わないようにするのがいいかもしれませんね。
ただどのように止めているかもわかりませんので、主治医に今思ってることを聞かれることおすすめしますよ。
基本は、小林先生も書かれていますが、やはりかかりつけ医で続けて診ていただくのが一番だと思います。
今は固定中なので前歯でかんだりするとあまり良くないので、なるべく使わないようにするのがいいかもしれませんね。
ただどのように止めているかもわかりませんので、主治医に今思ってることを聞かれることおすすめしますよ。
 回答4藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-03-14 10:57:45
 相談者からの返信相談者:
はるまきあげさん
返信日時:2015-03-15 15:31:12
小林先生、堀先生、北野先生、藤森先生、お忙しい中ご回答ありがとうございました。
心配でつい色々ネットで調べて余計心配になるという悪循環になってしまっていました。
頂いたアドバイスを参考にしながら安心ができる所まで気長に診続けて頂こうと思います。
たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。
心配でつい色々ネットで調べて余計心配になるという悪循環になってしまっていました。
頂いたアドバイスを参考にしながら安心ができる所まで気長に診続けて頂こうと思います。
たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。
| タイトル | 乳歯の受傷。今後は定期的に受診すればよい?注意点は? | 
|---|---|
| 質問者 | はるまきあげさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 37歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
歯をぶつけた、歯が欠けた・抜けた 歯をぶつけた(歯の打撲・外傷)  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 








