DH、数日での退職後に不採用続き。歯科医師会での繋がりのせいか?
相談者:
はるPさん (26歳:女性)
投稿日時:2015-04-07 15:50:00
関東で歯科衛生士として勤務していました。
Uターンで田舎の○○医院に就職したのですが、勤務した医院は今までの所で学んだ事を活かせる職場ではありませんでした。
私も学ぶ姿勢はありましたが、お年寄りへの接し方や、治療内容があまりにもズサンで、私は耐えられず、数日で退職をしました。
退職する時も、退職届はいらないと返されました。
ですが、ハローワークでの離職後の手続きをする中で、退職日を証明する書類を、辞めた医院から書いてもらわなければならないと説明があり、医院に伺いました。
私も、診療時間が始まってからの忙しい時間に医院に行ったのが悪かったのですが、院長先生から、
「社会人としての常識がない!!」
と怒鳴られました。
また、
「そうゆう書類が必要なら、退職届を持ってくるのが常識だろっ!!」
とも怒鳴られました。
無事に、離職後の手続きが完了し、また別の医院で面接をしたのですが、面接に行くとすぐに
「○○医院の先生とは仲良くさせていただいてます。
あなた、○○医院の他に××医院も受けて落ちたんだってね。
○○医院は、何で数日で辞めたの?せっかく採ってもらったのに…」
と、お話でした。
もちろん、この医院でも不採用でした。
前置きが長くなりましたが、歯科医師会のつながりは、強いですか?
歯科医師会に加入している、医院を辞めた衛生士は、他の歯科医師会に加入している医院を受けても不採用になる確率は高いですか?
退職してから、いくつか受けましたが、どこも歯科医師会に加入しており、私の事も勉強会等で情報交換されているようで、同じような質問を受けます。
衛生士の資格は持っていても半年以上、勤務したくても出来ません。
私も数日で退職したので、根性ナシという評価を得た事は承知しております。
どうぞ、ご回答宜しくお願い致します。
Uターンで田舎の○○医院に就職したのですが、勤務した医院は今までの所で学んだ事を活かせる職場ではありませんでした。
私も学ぶ姿勢はありましたが、お年寄りへの接し方や、治療内容があまりにもズサンで、私は耐えられず、数日で退職をしました。
退職する時も、退職届はいらないと返されました。
ですが、ハローワークでの離職後の手続きをする中で、退職日を証明する書類を、辞めた医院から書いてもらわなければならないと説明があり、医院に伺いました。
私も、診療時間が始まってからの忙しい時間に医院に行ったのが悪かったのですが、院長先生から、
「社会人としての常識がない!!」
と怒鳴られました。
また、
「そうゆう書類が必要なら、退職届を持ってくるのが常識だろっ!!」
とも怒鳴られました。
無事に、離職後の手続きが完了し、また別の医院で面接をしたのですが、面接に行くとすぐに
「○○医院の先生とは仲良くさせていただいてます。
あなた、○○医院の他に××医院も受けて落ちたんだってね。
○○医院は、何で数日で辞めたの?せっかく採ってもらったのに…」
と、お話でした。
もちろん、この医院でも不採用でした。
前置きが長くなりましたが、歯科医師会のつながりは、強いですか?
歯科医師会に加入している、医院を辞めた衛生士は、他の歯科医師会に加入している医院を受けても不採用になる確率は高いですか?
退職してから、いくつか受けましたが、どこも歯科医師会に加入しており、私の事も勉強会等で情報交換されているようで、同じような質問を受けます。
衛生士の資格は持っていても半年以上、勤務したくても出来ません。
私も数日で退職したので、根性ナシという評価を得た事は承知しております。
どうぞ、ご回答宜しくお願い致します。
回答1
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2015-04-07 18:06:05
ご自身の目指している診療レベルと勤務先の診療レベルが合わないことがストレスで数日でお辞めになられたということでしょうか?
医療はチームプレイですから、確かに院長とスタッフが目指すゴールが近くないとうまく行くことは難しいかと思います。
なので、現実的にははるPさんが院長に合わせるか、自分のレベルに合った医院を探して就職するか、もしくは院長を自分色に染めるかの
いずれかしかないのではないかと思います。
実は、スタッフが勉強会やセミナーなどに積極的に参加し、他のレベルの高い医院の存在を知ったことで勤務していた医院を辞めるというのはよくある話です。
その方達は自分で自分に合った医院を探して働かせてもらうようお願いをしたり、中にはフリーランスとして活躍されている方もいらっしゃいます。
歯科医師会の繋がり云々についてですが、そこで多少情報交換がなされていたとしても、医院がはるPさんのような人材が欲しいと思っていれば特に問題はないかと思います。
自分がやりたい仕事、価値を感じる仕事をするためには、その環境を作るために人一倍の努力は必要になると思います。
医療はチームプレイですから、確かに院長とスタッフが目指すゴールが近くないとうまく行くことは難しいかと思います。
なので、現実的にははるPさんが院長に合わせるか、自分のレベルに合った医院を探して就職するか、もしくは院長を自分色に染めるかの
いずれかしかないのではないかと思います。
実は、スタッフが勉強会やセミナーなどに積極的に参加し、他のレベルの高い医院の存在を知ったことで勤務していた医院を辞めるというのはよくある話です。
その方達は自分で自分に合った医院を探して働かせてもらうようお願いをしたり、中にはフリーランスとして活躍されている方もいらっしゃいます。
歯科医師会の繋がり云々についてですが、そこで多少情報交換がなされていたとしても、医院がはるPさんのような人材が欲しいと思っていれば特に問題はないかと思います。
自分がやりたい仕事、価値を感じる仕事をするためには、その環境を作るために人一倍の努力は必要になると思います。
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2015-04-07 21:04:10
歯科医院を決める上で、御自身の考えと合う歯科医院であるかどうか、田尾先生がおっしゃるように考える必要があると思います。
その方法の1つに見学があると思います。
歯科医院のある程度の流れが見え、自分に合ってるかどうか分かると思います。
>退職してから、いくつか受けましたが、どこも歯科医師会に加入しており、私 の事も勉強会等で情報交換されているようで、同じような質問を受けます。
>衛生士の資格は持っていても半年以上、勤務したくても出来ません。
どのような質問をされたのでしょうか?
単に一般的な質問内容なのかもしれないと思います。
その方法の1つに見学があると思います。
歯科医院のある程度の流れが見え、自分に合ってるかどうか分かると思います。
>退職してから、いくつか受けましたが、どこも歯科医師会に加入しており、私 の事も勉強会等で情報交換されているようで、同じような質問を受けます。
>衛生士の資格は持っていても半年以上、勤務したくても出来ません。
どのような質問をされたのでしょうか?
単に一般的な質問内容なのかもしれないと思います。
タイトル | DH、数日での退職後に不採用続き。歯科医師会での繋がりのせいか? |
---|---|
質問者 | はるPさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 衛生士関連 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。