4歳、舌小筋短縮症の手術の必要性や現状について
相談者:
okmさん (38歳:女性)
投稿日時:2015-04-07 21:42:24
初めて質問させていただきます。
2月で4歳になった息子ですが、昨日歯医者にて検診を受けた際、
「舌の裏側の筋が強すぎるようだ。
もしかすると手術が必要かもしれない。
いちど専門の病院を受けて見てはどうだろうか」
というお話を受けました。
息子は小さな頃から舌足らずな話し方をしておりました。
歯並びも過剰咬合(上の前歯が下の前歯にかぶさっている)で、すきっぱ気味です。
ただ、小さな頃から食欲もあり授乳の不安もなく、睡眠時もいびきをかくことはありませんでした。
4歳になる前までは別の歯科にかかっていたのですが、そこでは昨年の12月頃、
「過剰咬合なので、歯の矯正が必要」
「舌が常に前の方に出ている。舌の筋肉が弱いから何か訓練をして鍛えた方がいい」
とお話を受け、ごく簡単な舌の動かし方訓練方法が書かれたパンフレットをいただいて毎日少しずつ続けていました。
しかし、今年に入り、事情により病院を変えたところ、変えた先で初めて、一番最初に述べたように、
現在の息子の舌の動きは
・ラ行、ダ行、サ行などが混ざった単語が舌足らずになる。
・唇の前にだされたスプーンを舐めあげることができない(舌をつけることはできるが、なかなか上に持ち上がらない)
・舌を出すと、辛うじてハート形とわかるような形になる。
・上あご、上の前歯の裏を舌で触ることができるが、口を半開きの状態でないと難しい
・舌を唇より先にだそうとすると、下唇にくっつきがち(唇から離すことはできるが、かなり苦しそう)
・舌を上顎につけさせると、舌小帯がくっきり白く見える
・食欲は普通(むしろありすぎるくらい)
・睡眠良好(いびきなし)
・病気は1年に1〜2回ほど。
ほとんどない(ただし風邪を引くと、肺炎に移行しやすい様子)
などです。
自分でネットで調べたところ、手術した方がいいのかなという考えるというになり、次の通院(来月初旬に、再度歯医者に行くことになっています)に紹介状(都内の大学病院、とだけ聞いています)を書いていただこうと思っています。
ここまでで、お伺いしたいのは以下の通りです。
1、上記のような状態は、手術が必要と思えるでしょうか?
2、手術は新生児から2、3歳などの乳幼児がほとんどのようですが、4歳の手術で、きちんと効果がでるものでしょうか?(遅い時期の手術では、あまり効果がない、という噂をネットでみました)
3、4歳児の場合、全身麻酔や部分麻酔、どちらで処置されることが多いのでしょうか?
その麻酔に対し、子供の体に悪影響はないでしょうか?
4、手術における、現在のメリットとデメリットを教えてください。
5、来月に紹介状を、などと考えておりますが遅いでしょうか?
今月中にでも、すぐ紹介状ををもらって診てもらうべきでしょうか?
担当の歯科医からは、今年中に判断するのが良いと思うが、今日明日という性急さではない、とお話を伺っております。
6、ネットを見ていると手術すべきと手術しない方がいいと、いろいろな意見があって混乱しています。
歯科医からみてのご意見をいただければと思います。
なお、3歳半健診は受けておらず、その際の指摘などはありません。
舌の形は、歯科医に指摘されて初めて気づきました。
親として気づくのが遅かったと反省しております。
今後どうすべきかを考えるというためにも、よろしければ詳しい回答をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
2月で4歳になった息子ですが、昨日歯医者にて検診を受けた際、
「舌の裏側の筋が強すぎるようだ。
もしかすると手術が必要かもしれない。
いちど専門の病院を受けて見てはどうだろうか」
というお話を受けました。
息子は小さな頃から舌足らずな話し方をしておりました。
歯並びも過剰咬合(上の前歯が下の前歯にかぶさっている)で、すきっぱ気味です。
ただ、小さな頃から食欲もあり授乳の不安もなく、睡眠時もいびきをかくことはありませんでした。
4歳になる前までは別の歯科にかかっていたのですが、そこでは昨年の12月頃、
「過剰咬合なので、歯の矯正が必要」
「舌が常に前の方に出ている。舌の筋肉が弱いから何か訓練をして鍛えた方がいい」
とお話を受け、ごく簡単な舌の動かし方訓練方法が書かれたパンフレットをいただいて毎日少しずつ続けていました。
しかし、今年に入り、事情により病院を変えたところ、変えた先で初めて、一番最初に述べたように、
現在の息子の舌の動きは
・ラ行、ダ行、サ行などが混ざった単語が舌足らずになる。
・唇の前にだされたスプーンを舐めあげることができない(舌をつけることはできるが、なかなか上に持ち上がらない)
・舌を出すと、辛うじてハート形とわかるような形になる。
・上あご、上の前歯の裏を舌で触ることができるが、口を半開きの状態でないと難しい
・舌を唇より先にだそうとすると、下唇にくっつきがち(唇から離すことはできるが、かなり苦しそう)
・舌を上顎につけさせると、舌小帯がくっきり白く見える
・食欲は普通(むしろありすぎるくらい)
・睡眠良好(いびきなし)
・病気は1年に1〜2回ほど。
ほとんどない(ただし風邪を引くと、肺炎に移行しやすい様子)
などです。
自分でネットで調べたところ、手術した方がいいのかなという考えるというになり、次の通院(来月初旬に、再度歯医者に行くことになっています)に紹介状(都内の大学病院、とだけ聞いています)を書いていただこうと思っています。
ここまでで、お伺いしたいのは以下の通りです。
1、上記のような状態は、手術が必要と思えるでしょうか?
2、手術は新生児から2、3歳などの乳幼児がほとんどのようですが、4歳の手術で、きちんと効果がでるものでしょうか?(遅い時期の手術では、あまり効果がない、という噂をネットでみました)
3、4歳児の場合、全身麻酔や部分麻酔、どちらで処置されることが多いのでしょうか?
その麻酔に対し、子供の体に悪影響はないでしょうか?
4、手術における、現在のメリットとデメリットを教えてください。
5、来月に紹介状を、などと考えておりますが遅いでしょうか?
今月中にでも、すぐ紹介状ををもらって診てもらうべきでしょうか?
担当の歯科医からは、今年中に判断するのが良いと思うが、今日明日という性急さではない、とお話を伺っております。
6、ネットを見ていると手術すべきと手術しない方がいいと、いろいろな意見があって混乱しています。
歯科医からみてのご意見をいただければと思います。
なお、3歳半健診は受けておらず、その際の指摘などはありません。
舌の形は、歯科医に指摘されて初めて気づきました。
親として気づくのが遅かったと反省しております。
今後どうすべきかを考えるというためにも、よろしければ詳しい回答をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-04-08 08:52:56
okm さん、おはようございます。
>次の通院(来月初旬に、再度歯医者に行くことになっています)に紹介状(都内の大学病院、とだけ聞いています)を書いていただこうと思っています。
まずは、紹介先を受診なさり、実際の状態について診ていただいたうえで、治療の必要性、治療するとした場合の流れ等について、直接お尋ねになってみてはいかがでしょう。
疑問に思うことや、不安に感じることを払拭して、治療に臨みたいものです。
>次の通院(来月初旬に、再度歯医者に行くことになっています)に紹介状(都内の大学病院、とだけ聞いています)を書いていただこうと思っています。
まずは、紹介先を受診なさり、実際の状態について診ていただいたうえで、治療の必要性、治療するとした場合の流れ等について、直接お尋ねになってみてはいかがでしょう。
疑問に思うことや、不安に感じることを払拭して、治療に臨みたいものです。
回答2
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2015-04-08 11:43:27
>1、上記のような状態は、手術が必要と思えるでしょうか?
必要かどうかはこれだけでは判断できませんが、実際に発音に支障が出ているのであれば手術の適応だといえると思います。
>2、手術は新生児から2、3歳などの乳幼児がほとんどのようですが、4歳の手術で、きちんと効果がでるものでしょうか?(遅い時期の手術では、あまり効果がない、という噂をネットでみました)
2〜3歳がほとんどいうことはありません。
4歳で特別遅いということはないと考えられます。
>3、4歳児の場合、全身麻酔や部分麻酔、どちらで処置されることが多いのでしょうか?
>その麻酔に対し、子供の体に悪影響はないでしょうか?
処置中にじっとしていることが可能であれば局所麻酔で行えます。
3、4歳であればお子さんによっては可能かもしれませんが全身麻酔を選択するケースも多いと考えられます。
全身麻酔に対する一般的なリスクは存在しますが、通常は特に気にする必要は無いと思います。
>4、手術における、現在のメリットとデメリットを教えてください。
受診されたときに直接お尋ねになられた方がよろしいです。
>5、来月に紹介状を、などと考えておりますが遅いでしょうか?
担当医の言う通り、「今日明日という性急さではない」と思います。
>6、ネットを見ていると手術すべきと手術しない方がいいと、いろいろな意見があって混乱しています。
>歯科医からみてのご意見をいただければと思います。
切除を行った方が良いかどうかはあくまでもokmさんのお子さんの状態・事情などによって判断されるべきで、他の人、特にネットでの経験談は全く言って良いほどアテになりません。
また、我々専門家でも診察なしに手術の可否を判断することはできません。
心配になってネットで色々と調べたくなるお気持ちも分かりますが、逆にネットの情報に流されすぎているように見受けられます。
急を要する状態ではないと思いますので、ネットの情報はいったんシャットアウトして、紹介先でしっかりとご不明な点やご心配なことを相談されることをお勧めします。
必要かどうかはこれだけでは判断できませんが、実際に発音に支障が出ているのであれば手術の適応だといえると思います。
>2、手術は新生児から2、3歳などの乳幼児がほとんどのようですが、4歳の手術で、きちんと効果がでるものでしょうか?(遅い時期の手術では、あまり効果がない、という噂をネットでみました)
2〜3歳がほとんどいうことはありません。
4歳で特別遅いということはないと考えられます。
>3、4歳児の場合、全身麻酔や部分麻酔、どちらで処置されることが多いのでしょうか?
>その麻酔に対し、子供の体に悪影響はないでしょうか?
処置中にじっとしていることが可能であれば局所麻酔で行えます。
3、4歳であればお子さんによっては可能かもしれませんが全身麻酔を選択するケースも多いと考えられます。
全身麻酔に対する一般的なリスクは存在しますが、通常は特に気にする必要は無いと思います。
>4、手術における、現在のメリットとデメリットを教えてください。
受診されたときに直接お尋ねになられた方がよろしいです。
>5、来月に紹介状を、などと考えておりますが遅いでしょうか?
担当医の言う通り、「今日明日という性急さではない」と思います。
>6、ネットを見ていると手術すべきと手術しない方がいいと、いろいろな意見があって混乱しています。
>歯科医からみてのご意見をいただければと思います。
切除を行った方が良いかどうかはあくまでもokmさんのお子さんの状態・事情などによって判断されるべきで、他の人、特にネットでの経験談は全く言って良いほどアテになりません。
また、我々専門家でも診察なしに手術の可否を判断することはできません。
心配になってネットで色々と調べたくなるお気持ちも分かりますが、逆にネットの情報に流されすぎているように見受けられます。
急を要する状態ではないと思いますので、ネットの情報はいったんシャットアウトして、紹介先でしっかりとご不明な点やご心配なことを相談されることをお勧めします。
タイトル | 4歳、舌小筋短縮症の手術の必要性や現状について |
---|---|
質問者 | okmさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 小児歯科治療 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。