左上7番、昔から痛みを繰り返し抜髄後も変わらず。抜歯について

相談者: タバさん (36歳:女性)
投稿日時:2015-04-09 10:06:11
はじめて相談させていただきます。

20代前半から、右上7番が痛み、虫歯として治療をしてきました。
痛みは、一日眠れないほどのもので、それが2・3年に一度繰り返しているという状態でした。

何度めかの治療で神経を抜いたものの、上記のとおり痛みが繰り返し生じることとなっております。
引っ越し、就職・転職等で歯科医院も転々としてきました。


その中の一つの病院で、

「これらの痛みについては虫歯だったかどうかは分からないが、歯のかみ合わせが悪く、またくいしばりがあり、そこで右上7番に過度な負荷がかかっているのではないか、そして矯正することで改善する可能性が高い」

という説明を受けました。

私自身もその説明に納得し、まずは虫歯治療を行い矯正にという順序で治療しておりました。
しかし、矯正にとりかかる前のタイミングで、私の都合と予約時間が合わず、また引っ越しに伴い、そちらに通うことができなくなりました。

その後、上記痛みがあった時に、同じように説明したところ、抜髄し薬剤をつめたところに、何らかの障害が生じているとの判断で、根治治療(根の掃除)を何度か行ってきました。


最近になって、その歯の回りが腫れて(我慢できないほどのものではない)痛みがあり受診したところ、歯周ポケットの掃除を行い経過観察し、それでも治らないようであれば、抜歯するしかないとのことでした。

そして、治療した後、抗生物質の出ていた5日間は何ともありませんでしたが、その後同じように歯の回りが腫れ痛みが出現しました。


前回同様に、歯周ポケットの掃除を行い、抗生物質が処方され、5日間は何ともなかなったのですが、やはりその後歯の痛みが生じています。

前ほどの痛みではなく、日によって痛みがあったりなかったりしています。


また、歯の痛みと直接関係ないかもしれませんが、去年の冬頃に、咀嚼時に右側がカクカクとなることがありました。
痛みはありませんが、ものを咀嚼すると非常に顎が疲れます。
これは、受診して1か月ほどで収まったのですが、今でもたまに生じています。



このような状態で、抜歯することのメリット・デメリット等ありましたらお教えいただければ幸いです。

また抜歯以外の選択をしたときのメリット・デメリットもありましたら、合わせてお願いしたいと思います。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-04-09 13:00:04
タバ さん、こんにちは。

>最近になって、その歯の回りが腫れて(我慢できないほどのものではない)痛みがあり受診したところ、歯周ポケットの掃除を行い経過観察し、それでも治らないようであれば、抜歯するしかないとのことでした

お掛かりの歯科医院では、既に根管治療のうえで保存を試みる対象ではなく、姑息的に様子をみながら抜歯の時期を探していこうという判断だったのでしょうか。

実際の状態が判りませんが、早期に抜歯した方が良い状態なのかもしれませんし、然るべき処置のうえで保存が可能なのかもしれません。


抜歯が相当なのか、例えば、自費での受診になるかとは思いますが、歯内療法だけを専門に診ていらしゃる歯科医院でご相談になってみるのも一法かと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: タバさん
返信日時:2015-04-09 14:49:09
小林先生

早速のご回答をありがとうございました。

現在の歯科医院では、問題の歯について、すでに一度根幹治療を受けておりますこと、また今回の相談の経緯(同じ歯が何度も痛み、根幹治療を繰り返してきた等)を伝えております。

それらの経緯をふまえた上で、

レントゲン上は問題が見当たらないこと(画像には見えないが折れているのかもしれない)、歯周ポケットを掃除したが再発したこと、根幹治療の対象ではなく、抜歯するしかないのではないか、ひとまず2度目の歯周ポケット掃除後にその歯の周辺がどうなってるのかを見ましょう」

とのご判断でした。


実は明日4月9日(金)の夜に受診を予定しております。

抜歯という選択は元に戻せないということから、必要以上に不安になっている部分はあります。

先生からのご回答をいただき、「抜歯が相当なのか」という点が気になっているのだと、再認識いたしました。
画像上問題はなくとも、抜歯を選択・提案するということは、よくあることなのかどうかも気になっているのかもしれません。


ちなみにですが、「早期に抜歯した方が良い状態」とはどのような時にご判断なされるのでしょうか?
いろいろな症状があり、答え難いもので申し訳ありません。

答えられる範囲でお聞かせいただければ幸いです。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-04-09 18:17:26
タバ さん、ご返信ありがとうございます。

>「早期に抜歯した方が良い状態」とはどのような時にご判断なされるのでしょうか?

一口に言ってしまうと、実際に診査した歯科医師が、治療を施すことが出来ない、いわゆる、お手挙げの状態になってしまっている時かと思います。


>実は明日4月9日(金)の夜に受診を予定しております。

まずは、現状と、今後の見通しについて、よく説明していただきましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: タバさん
返信日時:2015-04-10 09:40:14
小林先生

再度のお返事をありがとうございます。


自分なりに文章化したこと、何より小林先生からのご返信があり、自分が何にひっかかっているのかが明確になりました。

かかりつけの歯科医に、現状と、今後の見通しについてご説明いただけるよう、ひっかかっている部分を相談してまいりたいと思います。

また、先生のご提案にあった、歯内療法をご専門とする歯科医にも現状と今後の見通し等についても尋ねてみようと思っております。


それらを受け、どうするかの選択をしたいと考えます。
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-04-10 17:01:16
>痛みは、一日眠れないほどのもので、それが2・3年に一度繰り返しているという状態でした。


もしかすると、そもそもの、この痛みは、「歯が原因ではないけど、歯が痛む」状態であった可能性も考えられます。新たな担当医が見つかりましたら、念のため上記を伝えられたら宜しいかと思われます。




タイトル 左上7番、昔から痛みを繰り返し抜髄後も変わらず。抜歯について
質問者 タバさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
原因不明の歯の痛み
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい