顎の動脈にかかった親知らずについて
相談者:
まりい.comさん (24歳:女性)
投稿日時:2015-04-12 02:26:13
こんにちは。
下の1番右奥にある親知らずに長年悩まされています。
2年ほど前から、右下奥の親知らずが原因で痛くなったり、腫れたりしています。
2年前行きつけの歯科医に相談してみたところ、もともと顎が小さい為左下奥の親知らずは横に生えており、大学の口腔外科で砕いて抜歯した為、今回も慎重にしましょうと言われました。
そしてCTで撮影したところ、右下奥の親知らずの根っこが顎の大動脈を巻き込むような形で生えており、下手に抜歯すると神経を傷つけ、顎や唇に麻痺が残る可能性がある為、なるべく手術は避けたほうがいいと言われました。
その時はショックでしたが、ある大学病院の先生に相談して頂き、上に被さっている歯肉をレーザーで切除したら歯が上に上がって来やすくなるということで、約1年前に大学病院で被さっていた歯肉を切除しました。
それからは腫れも収まり、前ほど頻繁に腫れたり痛みもなかったのですが、最近またちょっとした疲労やストレスで、かなりの痛みと腫れに悩まされています。
先日かかりつけの歯医者さんがCTを撮影してくださったところ、だいぶ上に上がって来ているということでしたが、まだまだ抜歯は難しいと言われました。
正直この親知らずの痛みと腫れに悩まされていて、早くどうにかしたく、ストレスの原因になっています。
どなたか、親知らずの治療に詳しい先生方、何か施すことのできる治療法などはございますでしょうか?
やはりこの親知らずとは、一生付き合っていかなければいけないのでしょうか?
下の1番右奥にある親知らずに長年悩まされています。
2年ほど前から、右下奥の親知らずが原因で痛くなったり、腫れたりしています。
2年前行きつけの歯科医に相談してみたところ、もともと顎が小さい為左下奥の親知らずは横に生えており、大学の口腔外科で砕いて抜歯した為、今回も慎重にしましょうと言われました。
そしてCTで撮影したところ、右下奥の親知らずの根っこが顎の大動脈を巻き込むような形で生えており、下手に抜歯すると神経を傷つけ、顎や唇に麻痺が残る可能性がある為、なるべく手術は避けたほうがいいと言われました。
その時はショックでしたが、ある大学病院の先生に相談して頂き、上に被さっている歯肉をレーザーで切除したら歯が上に上がって来やすくなるということで、約1年前に大学病院で被さっていた歯肉を切除しました。
それからは腫れも収まり、前ほど頻繁に腫れたり痛みもなかったのですが、最近またちょっとした疲労やストレスで、かなりの痛みと腫れに悩まされています。
先日かかりつけの歯医者さんがCTを撮影してくださったところ、だいぶ上に上がって来ているということでしたが、まだまだ抜歯は難しいと言われました。
正直この親知らずの痛みと腫れに悩まされていて、早くどうにかしたく、ストレスの原因になっています。
どなたか、親知らずの治療に詳しい先生方、何か施すことのできる治療法などはございますでしょうか?
やはりこの親知らずとは、一生付き合っていかなければいけないのでしょうか?
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-04-12 06:40:58
まりい.com さん、こんにちは。
まずは、CTを撮っていただいたことで、現状についての把握が出来て、良かったですね。
ただ、歯根が関係してくるのは、多くの場合、大動脈ではなく、下顎管かと思いますので、撮影していただいた医療機関で、改めて説明していただきましょう。
さて、実際の状態が判りませんので、可能かどうかが判りませんが、私だったら、単に歯肉の切除をしただけで自然に挺出してくるのを待つだけではなく、矯正力を用いて挺出させることを併用することを検討するかもしれません。
早く抜歯していただけると良いですね。
ご参考まで。
まずは、CTを撮っていただいたことで、現状についての把握が出来て、良かったですね。
ただ、歯根が関係してくるのは、多くの場合、大動脈ではなく、下顎管かと思いますので、撮影していただいた医療機関で、改めて説明していただきましょう。
さて、実際の状態が判りませんので、可能かどうかが判りませんが、私だったら、単に歯肉の切除をしただけで自然に挺出してくるのを待つだけではなく、矯正力を用いて挺出させることを併用することを検討するかもしれません。
早く抜歯していただけると良いですね。
ご参考まで。
回答2
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2015-04-13 01:00:12
こんにちは。
「親知らずの根っこが顎の大動脈を巻き込」んでいる場合に、歯冠切除術といって歯の頭の部分だけを切り取る方法があります。
この方法であれば大動脈を傷つける心配がなく、歯肉の炎症を繰り返すことをなくすことができます。
* http://www.joms.org/article/S0278-2391%2804%2901157-7/abstract
「親知らずの根っこが顎の大動脈を巻き込」んでいる場合に、歯冠切除術といって歯の頭の部分だけを切り取る方法があります。
この方法であれば大動脈を傷つける心配がなく、歯肉の炎症を繰り返すことをなくすことができます。
* http://www.joms.org/article/S0278-2391%2804%2901157-7/abstract
回答3
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2015-04-13 12:43:04
まりい.com さん、こんにちは
>CTで撮影したところ、右下奥の親知らずの根っこが顎の大動脈を巻き込むような形で生えており、下手に抜歯すると神経を傷つけ、顎や唇に麻痺が残る可能性がある為、なるべく手術は避けたほうがいいと言われました。
うちでも埋まっている親知らずの患者さんのCTを撮影した結果、神経の管がつぶれているような場合がありますが最終的に抜歯をした結果麻痺が出たことはかなり少ないです。
おそらく解剖学的な位置関係を事前に把握して神経への侵襲をなるべく少なくすることで麻痺が少なくなるのだと思います。
>親知らずの治療に詳しい先生方、何か施すことのできる治療法などはございますでしょうか?
>やはりこの親知らずとは、一生付き合っていかなければいけないのでしょうか?
私は症状の出た親知らずに関しては、根本的な治療方法は抜歯だと思います。
拝見していないので詳細はわかりませんが、CTの撮影結果を踏まえ抜歯を行えば麻痺の可能性を最小限にできるように思います。
口腔外科の専門機関への受診をおすすめします。
参考になれば幸いです。
>CTで撮影したところ、右下奥の親知らずの根っこが顎の大動脈を巻き込むような形で生えており、下手に抜歯すると神経を傷つけ、顎や唇に麻痺が残る可能性がある為、なるべく手術は避けたほうがいいと言われました。
うちでも埋まっている親知らずの患者さんのCTを撮影した結果、神経の管がつぶれているような場合がありますが最終的に抜歯をした結果麻痺が出たことはかなり少ないです。
おそらく解剖学的な位置関係を事前に把握して神経への侵襲をなるべく少なくすることで麻痺が少なくなるのだと思います。
>親知らずの治療に詳しい先生方、何か施すことのできる治療法などはございますでしょうか?
>やはりこの親知らずとは、一生付き合っていかなければいけないのでしょうか?
私は症状の出た親知らずに関しては、根本的な治療方法は抜歯だと思います。
拝見していないので詳細はわかりませんが、CTの撮影結果を踏まえ抜歯を行えば麻痺の可能性を最小限にできるように思います。
口腔外科の専門機関への受診をおすすめします。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
まりい.comさん
返信日時:2015-04-15 06:32:59
タイトル | 顎の動脈にかかった親知らずについて |
---|---|
質問者 | まりい.comさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。