歯科では標準予防策のような感染対策ガイドラインは適応しない?

相談者: 犬けいさん (30歳:女性)
投稿日時:2015-04-09 10:43:18
こんにちわ

とある歯科では口腔ケアを行う際手袋を着用せず治療や義歯装着指導にあたっています。

素手で患者の口腔内の治療・ケアを行い手洗いせずパソコンに触れたり他患者に接しようとします。

自分にとってそれは不快であり注意をしても「他の患者は何もいわないのにあなただけ苦情をいう」といいます。

私は医療従事者で歯科でも標準予防策をしての相手の唾液などに絶対付着するであろうとする歯科治療の際には手袋の着用は当たり前だと思っていました。
(それが本人も他者も守るためにすべきことであると考えます)

標準予防策は歯科では適応しないのでしょうか?
素手で口腔の治療をすることは歯科では許されるのでしょうか?

返答いただけるとありがたいです


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2015-04-09 10:53:50
今でもその様な先生がいらっしゃるのですね、と云うのが正直な感想です。

決してそのような所だけではないと思います、むしろ少数派ではないかと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-04-09 11:04:07
犬けい さん、こんにちは。

>素手で口腔の治療をすることは歯科では許されるのでしょうか?

お掛かりの歯科医院を擁護するわけではありませんが、他科、例えば、内科や耳鼻科などでも、医師がマスクもせずに、口唇を素手で触ったりしている光景をよく見かけます。

医療機関に対し、どこまでの予防が求められたりといった規定のようなものは、そもそも無いものと思います。

私のクリニックでも、出来る範囲の対策は、限られているかと思います。

ただ昨今は、素手で診療する歯科医院は、殆ど見かけないように思います。

犬けい さんが不快に感じられるのでしたら、転院以外に策はものと考えます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-04-09 12:35:11
僕も少し驚きです。

個人的には歯科も医療である以上、スタンダードプリコーションを適応すべきです。

しかしながら、感染予防に関して、コストをかけようと思えば天井知らずにかかる半面、保険診療において、かかったコストを回収できるだけの収入が得られるわけではありません。

医科の再診料が69点なのに対し歯科の再診料は42点だと聞いています(←僕は保険診療をやらないので正確では無いかも知れませんが…)。


つまり「見返りの期待できない設備投資ができるだけの経済力があるか?」という事と、「院長先生にそれだけのコストをかけるだけの覚悟(モラルかもしれませんが)があるかどうか?」だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 犬けいさん
返信日時:2015-04-11 06:13:13
細見先生、お忙しい中返答ありがとうございます。
当たり前のことではないんですよね
そのことについてスタッフや院長にいっても何がおかしいのか?という態度をとられるだけなんです。
自分には理解できませんね。

小林先生、お忙しい中返答ありがとうございます。
確かに内科など素手で行うところもありますがその際は滅菌された舌圧子で触れていました。
あの歯科は手で治療は口腔ケアをしていました。
気持ち悪くないんですかね
私にとって常識はずれであり不快なんでやめてほしいのです。
言ってもなんで?といった感じでこちらの不快感が伝わらないんです。なので治療をやめたいと思っています。

桜井先生、お忙しい中返答ありがとうございます。
やはり標準予防策は必要だったのですね。

こちらが注意しても

「なんで?そんなこと言う患者は初めてです」

と言われました。
なので私がおかしいのか?と不安になっていました。

歯科があまり診療費としてマスクや手袋への節約でしょうか?
確かにそうすれば安上がりになるでしょうがそれでスタッフが感染
たらもっとコストがかかると思うのに。



タイトル 歯科では標準予防策のような感染対策ガイドラインは適応しない?
質問者 犬けいさん
地域 和歌山
年齢 30歳
性別 女性
職業 専門職(医師・弁護士・会計士)
カテゴリ その他(歯科治療関連)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい