[写真あり] 正中のズレや八重歯があり歯列矯正を考えています
相談者:
 MOWさん (20歳:女性)
投稿日時:2015-04-18 14:36:48
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2015-04-18 14:51:33
MOW さん、こんにちは。
>多少時間がかかっても歯列矯正をしたいと考えています
とても良い考えだと思います。
>噛み合わせの変化から両顎の矯正が一般的だと考えるべきですか?
そうですね、上下顎共に矯正するのが一般的だと思います。
>私の場合八重歯などの抜歯は必要になるでしょうか?
実際の診査のうえで判断することになりますが、場合によっては抜歯が必要となるかもしれません。
ただ、私だったら八重歯=3番ではなく、他の歯の抜歯を検討することが多いかと思います。
>多少時間がかかっても歯列矯正をしたいと考えています
とても良い考えだと思います。
>噛み合わせの変化から両顎の矯正が一般的だと考えるべきですか?
そうですね、上下顎共に矯正するのが一般的だと思います。
>私の場合八重歯などの抜歯は必要になるでしょうか?
実際の診査のうえで判断することになりますが、場合によっては抜歯が必要となるかもしれません。
ただ、私だったら八重歯=3番ではなく、他の歯の抜歯を検討することが多いかと思います。
 回答2仙台東口矯正歯科(仙台市宮城野区)の堀内です。
回答日時:2015-04-18 15:10:06
噛み合わせの変化から両顎の矯正が一般的だと考えるべきですか?
→ 上下顎の全顎矯正が必要です
私の場合八重歯などの抜歯は必要になるでしょうか?
→実際の状態を診てみなければ、抜歯が必要かの判断はできません。
一般論からは、八重歯(3番)の抜歯が必要と判断される可能性は低いです。
3番は、寿命が長くなる可能性が高い丈夫な歯ですので、通常抜歯しません。
抜歯部位として一般的なのは、4番、5番、8番などです。まれに1番、2番、6番、7番などが抜歯の対象となります。
いずれにしても、矯正歯科医院へのご相談をおすすめします。
→ 上下顎の全顎矯正が必要です
私の場合八重歯などの抜歯は必要になるでしょうか?
→実際の状態を診てみなければ、抜歯が必要かの判断はできません。
一般論からは、八重歯(3番)の抜歯が必要と判断される可能性は低いです。
3番は、寿命が長くなる可能性が高い丈夫な歯ですので、通常抜歯しません。
抜歯部位として一般的なのは、4番、5番、8番などです。まれに1番、2番、6番、7番などが抜歯の対象となります。
いずれにしても、矯正歯科医院へのご相談をおすすめします。
 相談者からの返信相談者:
MOWさん
返信日時:2015-04-18 16:11:40
ご回答ありがとうございます!
やっぱり実際に見てもらうのが一番のようですね(>_<)
歯の治療についてわからないことだらけなので不安ですが、良いお医者さんに見てもらえるよう探してみます。
ありがとうございました!
やっぱり実際に見てもらうのが一番のようですね(>_<)
歯の治療についてわからないことだらけなので不安ですが、良いお医者さんに見てもらえるよう探してみます。
ありがとうございました!
| タイトル | [写真あり] 正中のズレや八重歯があり歯列矯正を考えています | 
|---|---|
| 質問者 | MOWさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 20歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
歯列矯正の治療法 その他(写真あり) 歯並びが悪い  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 







