噛み合わせ治療、咬合器・模型を使えば削っても大丈夫?

相談者: harukakanatakaraさん (51歳:女性)
投稿日時:2015-04-21 10:53:48
6年程前より、歯のかみ合わせが気持ち悪くなりました。
最初のきっかけは、歯科の治療中に削られたことだったと思います。

その後、大学病院も含めて何軒かの歯科で訴えたものの、噛み合わせをなおすのは簡単なことではないことが分かりました。
ほんのわずかの調整だけで、全身に不調が出たこともあり…。
いつからか、花粉症のように「この噛み合わせと、付き合っていこう」と考えるようになりました。

一時のどうしようもない気持ち悪さが「10」とすれば、現在は「3」くらいの気持ち悪さで安定しています。



現在、虫歯治療でかかっている先生は、とても慎重な先生です。
噛み合わせが専門らしく、口内全体をご覧になり、下の奥歯を削ったほうが口内環境が整うとお考えのようです。
言われてみれば、確かに、そこの当たりがきついように思います。

先生からは、模型を作り咬合器上でどのどれくらい削るか、あるいは削ってはいけないかを診査したうえで治療しようとご提案いただきました。


不具合が出ないように模型まで作ってくださるならうまくいくのかな、と思う一方、咬合器上で削って大丈夫となっても、生身の口内で本当にだいじょうぶなののだろうか、と不安があります。
せっかく「3」の気持ち悪さで安定しているのに、もしも悪化したら…と。

一方、先生を信頼しておまかせすれば、長年の気持ち悪さから解放されるのかな、という希望も…。


今回、咬合器というののの存在を初めて知りました。
周囲の友人、知人にも体験者がいないものでどうしたものか悩んでいます。
信頼性の高い治療法なのでしょうか。

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-04-21 11:08:51
harukakanatakara さん、こんにちは。

>「この噛み合わせと、付き合っていこう」と考えるようになりました。

折角そのように考えられるようになったものを「ほんのわずかの調整だけで、全身に不調が出たこともあり…。」と蒸し返すことにも繋がりかねません。


咬合器は、上下の歯が接触する状態を仮想するもので、安静空隙という人間の本来ある姿を再現するものではありません。

歯を削ったり、逆に何かを盛り足したりといった不可逆的な治療に踏み切る際には、慎重になることをお勧めします。


そういう意味で、私だったら、まずは、TCHの是正指導をさせていただくかと思います。

出来れば、是正指導が受けられる大学病院か、歯科医院でご相談になってみましょう。

参考:TCH、歯列接触癖


回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-04-21 11:15:47
そうですね…

実際「咬み合わせ治療」と言うのは難しく、また、いろいろな考え、治療法があり、「コレが絶対に正しい」と言えるものは存在しません。

咬合器を使って診断し、咬み合わせの調整をするという事であれば、「大きく失敗する事は無い」ような気がします。

むしろ、咬合器上でしっかりした咬合診断をせず、勘で「あっちを削って、上手く行かなかったらコッチを削って」と言う治療はとても恐ろしい事だと思います。

harukakanatakaraさん自身も書かれているように「とても慎重な先生」だと思います。



逆に「削らずに解決する方法」もあります。
一度、こちらの本を一読されてみてはいかがでしょうか?

完全図解 顎関節症かみ合わせの悩みが解決する本
 http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062596589

小林先生とかぶりました。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 噛み合わせ治療、咬合器・模型を使えば削っても大丈夫?
質問者 harukakanatakaraさん
地域 非公開
年齢 51歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい