保険適応の連結CAD/CAM冠を入れた直後から炎症・出血・違和感

相談者: chaporinさん (51歳:女性)
投稿日時:2015-04-18 16:07:15
はじめまして

保険適応で白い歯が入れられるのならと喜んで広告を出していた歯科医に行きましたが、右上4番5番に連結でCADCAM冠を被せられた直後から、炎症が起き歯間ブラシが4番5番の間にまっすぐ通らない状態でひと月が過ぎ、肉類は痛くて噛めず、それでもあと3週間で治ると言われ終了にされました。

しかし4週間たっても、出血と違和感があり、不信感を感じて、いつも診てもらっていた歯科医で2カ月ほどスケーリング、P処、ぺリオフィール軟膏で治療するも改善されず、

「最初の歯科医ではずして、やり直ししてもらえるはずだから」

とアドバイスいただき、やむを得ず予約をすると、2年経過しないと、保険は使えないので、割るのであれば保険外になります。
歯間ブラシの指導だけになるといわれ、困っております。

CADCAM冠装着後から、ずっと調子が悪いままなのですが、なぜやり直ししてもらえないのか、この歯科医に良心がないとあきらめるしかないのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-04-18 18:12:48
2年以内でも、冠本体の料金以外はかかりますが再作は可能だと思います。
そのために補綴物維持管理料というものがあらかじめ取られているはずです。

患者側の問題による再作成ではダメですが、最初に装着した冠に不備があった場合は適応されると思います。

ただ、最初に作った冠の不備であるということを認めてくれるかですね。

5人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-04-19 00:25:44
まず、炎症の原因が何かが解らないと先に進まないと思います。

冠の不適合が原因かどうかですが、いつも診てくださっている先生はどのようにおっしゃっているのでしょうか。

ちなみに右上4番5番に連結でCADCAM冠とありますが、現状、CADCAM連結冠は物理的にも制度的にも出来ません。
使用するブロックの大きさが一歯分と決まっているためです。

CADCAM冠でないか、連結でないかのいずれかと思います。
連結でないとすれば、フロスは入ると思いますがその点は如何でしょう。

5人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: chaporinさん
返信日時:2015-04-19 22:44:44
西山先生、三浦先生、ご回答ありがとうございます。

西山先生、冠に不備があると証明するにはどうすればいいでしょうか?

冠をかぶせた方からは、あなたは歯周病だから一か月ぐらい炎症が続いて当たり前といわれましたが、かぶせる五カ月ぐらい前にかかりつけ医で歯周ポケットは全体的に1と2程度でした。
歯磨きもきれいに磨けているとのことです。かぶせる前は出血も指摘されていません。


三浦先生                            

前歯銀歯が気になる方、CADCAM冠保険適応できます。との広告をみて受診に来たと伝えたのでハイブリッドレジンだと思っていたのですが、連結です。
説明もなく連結で出来あがっていたので嫌な気分でした。

かかりつけ医は、形態が合ってないわけではないが、はずして診てもらったほうがいいと僕は思うと言われました。
ちなみに、技工士にださず、医院に歯科用3Dプリンターがありました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-04-19 23:23:09
材質的にはハイブリッドレジンと言っていいと思います。

例えばGC社製は以下のリンクページにはハイブリッドレジンと書いてあります。

http://www.shiken-jp.com/products/crown/cadcam.html


>西山先生、冠に不備があると証明するにはどうすればいいでしょうか?
>連結で出来あがって

三浦先生が書かれたように連結は保険適応外の材料か保険適応外の方法を使っているかもしれないと思います。
以下のリンクの24ページ25ページに詳しく書いてあります。
連結は保険ではできないように思います。

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000039903.pdf


保険診療だとすると出血があったとしても再製作をするような不備ではないし、連結であれば保険ではできない治療のように思います。

歯周組織から出血しているようですからかかりつけ医の言われるように外してみるという選択肢がいいように思います。

4人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-04-20 08:33:16
ご相談ありがとうございます。

歯科治療の基本は噛めるようにすることです。
治療の結果噛めなくなったのであれば、私個人的には治療の不備と言えなくもないと思います。

保険であればご担当の先生に2年間は再製の義務があります。
費用はほぼ140円くらいと規則で決まっているくらいです。

しかし、やり直し良くなる治療をして頂けるかどうかはここでは何とも言えません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: chaporinさん
返信日時:2015-04-20 21:35:51
柴田先生、さがら先生、ご回答ありがとうございます。

CADCAM冠希望でわざわざ初めての歯科医に行ったのですが、右上4番5番は、銀のインレ―だったのですが、それでは、CADCAMの適応にならないのでしょうか?

連結で、保険診療です。ひょっとして、硬質レジンジャケット冠をかぶせられている予感がしてきまた。
万が一、硬質レジンジャケット冠であっても保険診療なので2年間の再生義務はありますか?

全く噛めないわけでなく、食べ物によってその歯に物が挟まっている違和感を感じます。
何も噛まなくても少し痛いなと感じたりします。出血していることで、糖尿病になったら怖いなあと不安も・・・

23日に再度、診察予定なのですが、そうなんです。
良くなる治療は、期待度なしです。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2015-04-21 12:48:28
chaporinさん、こんにちは

実際に連結されているのなら、硬質ジャケット冠か、あるいは、保険適用でないCADCAM冠を入れて、違法に保険請求したということですね。

点数の明細書を確認してみればわかると思います。

保険適用でないCADCAM冠が入っているのなら、お住まいの地区の地方厚生局にご相談されると良いでしょう。

再治療については、装着された医院で2年以内に行えば、再診料や指導料以外の、作成に関わる費用は一切必要ありません。

また、他の歯科医院で行えば、期間に関わりなく、最初からと同じ費用がかかりますが、保険適用で治療が受けられます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: chaporinさん
返信日時:2015-04-25 18:41:38
小牧先生、ご回答ありがとうございます。

別の歯科医院で、最初から保険適応で受診できるとお聞きして、安堵しました。

広告の歯科医院に問い合わせすると、受付が補綴物維持管理料は算定しているし、冠もCADCAM冠になっていると返事されました。
歯チャンネルさんで得た知識を発揮して、単冠でないと作れないはずですけど、連結になってますね。
というと、先生に聞いてくださいと逃げられましたが、二度と行きません。

そういえば、初診時に、「注意事項に目を通して下さい。」と一枚の紙を読まされ、2年以内に冠が割れるなど問題が発生したときは、相談に応じます。
と書かれていました。

今回の私のように、再作を望むと、最初に読んでもらったけれど、2年経過していないから、できない。
保険外になると説明しているのでしょう。

ちゃっかり管理料、算定してるくせに・・・どう考えても悪徳商法ではないでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2015-04-25 18:52:24
もしよろしければどこの医院かこっそり教えてください。
うちと関係のある医院であればそれなりの対応を考えたいと思います。
(もちろん、守秘義務は厳守します)

http://www.function-t.com/contact.shtml

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: chaporinさん
返信日時:2015-04-25 21:46:51
田尾先生

FAX させていただきます。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: chaporinさん
返信日時:2015-04-27 17:44:21
先生方  ありがとうございました。

歯チャンネルさんのおかげで、回答してくださった先生方の鋭い着眼点と、ご意見で、もやもや気分が晴れました。

CADCAM導入されている医院を探して、新たに受診に行きます。

田尾先生、踏み込んでご心配頂き感謝いたします。



タイトル 保険適応の連結CAD/CAM冠を入れた直後から炎症・出血・違和感
質問者 chaporinさん
地域 兵庫
年齢 51歳
性別 女性
職業 主婦
カテゴリ クラウンを被せた後の痛み
クラウンの作り直し・再治療
クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
クラウン・被せ物の連結(連結冠)
クラウン(被せ)の違和感・不快感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total
今日 今日
昨日 昨日