[写真あり] 左下7・8番の虫歯処置について(イタリア滞在中)

相談者: Bourtonさん (34歳:男性)
投稿日時:2015-05-07 01:28:44
初めまして、短期にてイタリアに滞在中のものです。
(5月末まで)
アドバイスを頂きたいことがございます。


左下8番親知らずの隣、7番が虫歯になり、歯が欠けたため、地元の総合病院に駆け込み、X線写真を撮りました。
見立てとしては、

・8番の親知らずを抜いた後に、7番の処置を行う必要がある
・8番を抜く際に、歯肉を切開し、あごの骨を削る必要がある
・来月日本に帰るのであれば、現地にて治療するかどうかは任せる

また、セカンドオピニオンを得るため地元の個人開業の歯医者に行ったところ、

・おそらく両方抜く必要がある
・早急に治療したほうが良い
・親知らずも重度の虫歯になっている

とのことでした。


皆さんのご意見を伺いたいのですが、

・8番の親知らずを抜いて、7番の処置を行うという方針はよさそうでしょうか?
特に、あごの骨を削るということは必要なのでしょうか?

また、親知らず自体も、他の場所に移植するなどの目的で、ただ抜くのではなく活用した方がいいということはないでしょうか?


・7番の処置についても、具体的にどのような処置が考えられるのか、ご意見を伺えますでしょうか?


・日本に帰国するまでの1か月このままでいるのと、今手術してしまうのとどちらが望ましいでしょうか?


その他、関連してアドバイス等ございましたら、ご判断可能な範囲でご意見いただけますと幸いです。
すみませんが、よろしくお願い致します。
ご回答お待ちしております。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-05-07 07:59:11
Bourton さん、こんにちは。

海外でのトラブル、大変ですね。

親知らずを抜歯せずに放置しておいたことで、7番にも虫歯が出来てしまったようですね。


>8番の親知らずを抜いて、7番の処置を行うという方針はよさそうでしょうか?

そうですね、私だったら、それを目標にしたいと思います。

ただ、治療の緊急性に関しては、実際の状態が判りませんので、判断のしようがありません。



>特に、あごの骨を削るということは必要なのでしょうか?

Bourton さんの口腔内を、実際に診査した歯科医師がそう言うのでしたら、削る必要があるのかもしれません。


>7番の処置についても、具体的にどのような処置が考えられるのか、ご意見を伺えますでしょうか?

然るべき治療のうえで歯髄の保存を試みるか、場合によっては抜髄になるかもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-05-07 08:45:51
ご相談ありがとうございます。

ここで診断はできませんが、私個人的には、前者の意見がとても科学的で誠実、後者は情緒的に感じました。

帰国してからの治療が適切であるようならば、前者にそれまでに対応しておくべきことは無いか助言して頂くことも良いのではないでしょうか。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-05-07 09:39:15
Bourtonさん、こんにちは

お二人の先生の意見に同意です。

まずは8番を抜歯して7番の保存治療を行います。
ただし、7番は抜髄が必要だと思います。

1か月間症状に変化がなければ日本で治療を行うことができると思いますが、それ次第だと思います。

お大事にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Bourtonさん
返信日時:2015-05-08 05:49:03
小林先生

ご回答ありがとうございます。
7番・8番の処置については、親知らずの抜歯と7番の保存が適切とのことで、ご意見ありがとうございました。
抜髄という方法があるということについても大変参考になりました。

今のところ、日本へ帰国後治療する方向で、何かありましたら前者の総合病院にお世話になろうと思っております。



さがら先生

ご回答ありがとうございます。
前者の方が対応として誠実とのご意見、有難うございました。

何かありましたら今度は総合病院にご相談しようと思っております。
実は、後者の個人病院で「ちょっとだけ削らせてくれ」と言われて7番の歯を削った部分が大変痛み、不安に感じておりました。



畑田先生

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

日本での治療を目標に、当面の処置でできることがあれば総合病院に相談しようと思っております。
抜髄というような方法もあるのですね、大変参考になりました。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-05-08 16:04:19
おそらく、私なら7番を抜いた後、その位置に8番を移動してくる案をお勧めすると思います。
只、相当の治療期間がかかりそうです。

8番抜歯後に7番の根管治療抜髄)でも、大丈夫だと思われます。但し、その場合には7番遠心(8番の側)の歯茎を下げる手術をする方がよいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Bourtonさん
返信日時:2015-05-09 06:07:26
藤森先生

ご回答ありがとうございます。
8番を移動するという方法もあるということで、大変参考になります。


移動に関してお聞きしたいのですが、親知らずは結構斜めに生えていて、総合病院の歯科医によれば「取るときに顎の骨をけずらなければならない」ような状態らしいのですが、それでも高い確率で可能なのでしょうか?

それとも、実際の状態を確認しないと何とも言えないようなものでしょうか。


また、歯の「移動」に関して、もしわかりやすく解説しているウェブサイトなどありましたら、参考にさせて頂きたいので教えていただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-05-09 09:34:26
私は、まだ経験がないのですが、もし8番が周囲の骨と癒着していると移動しないようです。
そうでなければ可能だと思います。
確率は低くはないと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Bourtonさん
返信日時:2015-05-11 01:10:08
藤森先生

ご回答ありがとうございます。
親知らずの移動についても検討したいと思います。
情報提供を頂きありがとうございました。



タイトル [写真あり] 左下7・8番の虫歯処置について(イタリア滞在中)
質問者 Bourtonさん
地域 海外
年齢 34歳
性別 男性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
親知らずの痛み
虫歯治療
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
その他(写真あり)
イタリア
親知らずの虫歯
親知らずの隣の歯(7番)への影響
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい