痛みを残して根管治療終了して経過観察したが、やはりミクロのひび?

相談者: とんたんさん (47歳:女性)
投稿日時:2015-05-31 14:00:51
左下奥6番のクラウンを銀からジルコニアに変更したいと思い、訪院したところ虫歯がかなり進んでいるので根管治療ということになりました。

2月に開始3月に終了。
事情があり、土台(ファイバーコア)を入れたのは1か月半後となりました。
その時も担当医には痛み(ジンジンした痛みと横から歯を押したり歯が当たるとツーンとした圧迫痛)があることは伝えてはいましたが、「経過観察」でクラウンのかたどりまで進みました。

クラウンが出来上がりはめ込む日もかなり痛かったので、このままかぶせてしまって大丈夫かと質問したところ

「弱めの接着剤で付けて2か月間様子みましょう」

ということでした。

一か月後矯正リテーナーがかなり浮いていたのと当たって痛かったのでその旨を矯正の担当医に相談すると、6番以降を切り取ってもらってくださいとのことで再訪院しました。
担当医に痛みの状況を説明し、あと一か月後痛みが治まっているとは思えない旨はなすと、

「おそらくミクロのひびが入っているかもしれない。それらしいものがある。この歯がある以上は痛みは続くし付き合っていくしかない」

といわれました。
では抜歯しかないのかとの質問には

「根がしっかりしているので抜歯は勿体ない」

との回答でした。
(その時はもうショックで何も考えられなかったのですが、)


そこでいくつかの質問ですが

@本当にひびでこの様な状況になるのでしょうか?
他の原因は考えられないのでしょうか?

Aこの状況だと2択しかないのでしょうか?

Bもしひびが原因なら抜歯で本当に痛みから解放されるのでしょうか?

Cもし痛みを我慢し続けて他の歯や歯肉、骨、強いては(菌が入っての炎症ということなら)体に影響はないのでしょうか?

D歯内専門医へ再治療可能か聞いたところ、自費の土台・クラウンがはいっているのなら無理と断られました。
そういうものなのでしょうか?

Eひびの接着での抜歯回避は考えられますか?

以上です。
長々となりましたが、ご回答できるものだけでも良いのでよろしくお願いします。
また何か良いアドバイス等あればよろしくお願いします。
こちらでも多くの方が同じような症状でお悩みのようですがいざ自分に降りかかると本当にもうどうしてよいのか途方に暮れるとはこのことだとおもいました。
お忙しいとは思いますが、何卒よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-06-01 03:31:01
@ ミクロのヒビの診断は中々難しいです。
初期にはレントゲンでは判断できす、クラウン等が被っているとマイクロスコープを使っても発見しずらいと思います。

根管治療が上手くいかなくてもそのような症状が出る事があります。元々根管治療の成功率は90%前後とされているようですから10本に1本は上手くいかないというデータです。

A ジルコニアファイバーコアを外して再根管治療をするか歯根端切除術をするか歯牙再植術をするという三方法が追加できると思います。

B 痛みの原因がヒビであれば治る可能性は高いと思います。
ただ原因の特定が大事だと思います。

C 他の歯にはあまり影響が少ないと思いますが骨には影響すると思います。

D そんな専門医ばかりではないと思います。
自費で根管治療だけを行う歯科医がいいと思います。

E 教科書的には抜歯を回避する事は難しいと書いてありますし、前述のような自費で根管治療だけを行う専門医の先生の意見として聞いたところやはり抜歯を提案されるようだと思います。

ただ個人的な意見ですが延命策としてはあり得ると思います。
しかしながら自費で行わなくてはならない上に再度破折した場合の骨吸収などのリスクがある事は確かだと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-06-01 08:27:01
ご相談ありがとうございます。

>@本当にひびでこの様な状況になるのでしょうか?

ありえます。


>他の原因は考えられないのでしょうか?

経過がよく分かりませんが、下記から推測できることもあります。

 >虫歯がかなり進んでいるので根管治療

この意味は、もし痛くはなかったけれど神経を抜いた、ということであれば、神経の治療について検証する必要があります。


 >その時も担当医には痛み(ジンジンした痛みと横から歯を押したり歯が当たるとツーンとした圧迫痛)があることは伝えてはいましたが、「経過観察」

根管治療前には、もし痛みがなかったとしたら、根管治療について検証する必要があります。
経過観察とは、診断と方針が決まりよい傾向を確認するという意味もあります。
しかし、その段取りが無い場合は、最悪はお手上げという意思表示のこともあります。


>Aこの状況だと2択しかないのでしょうか?

原因を突き止める選択肢が他にあり得ます。


>Bもしひびが原因なら抜歯で本当に痛みから解放されるのでしょうか?

そういう場合もあり得ます。


>Cもし痛みを我慢し続けて他の歯や歯肉、骨、強いては(菌が入っての炎症ということなら)体に影響はないのでしょうか?

あると証明されています。
しかし身体の抵抗力が強ければ大丈夫です。


>D歯内専門医へ再治療可能か聞いたところ、自費の土台・クラウンがはいっているのなら無理と断られました。そういうものなのでしょうか?

そのようなことは決してありません。


>Eひびの接着での抜歯回避は考えられますか?

ありえます。
しかし難しい治療なのでどこでも成功する訳ではありません。

ヒビの結論を出す前に、歯内療法の専門家の診断を仰ぐことが順番だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とんたんさん
返信日時:2015-06-01 21:23:55
柴田先生、さがら先生早速のご回答ありがとうございました。
またお礼の返信が遅くなり申し訳ございません。

沢山の質問に丁寧にご回答いただき感謝いたします。
本当に気持ちが楽になりました。柴田先生におかれましては他の先生のご意見まで聞いていただき本当にありがとうございます。


実は本日、歯内専門医のところに行き話をきいていただきました。
結果報告また疑問点等再質問させて頂きます。

結果的にはやはりレントゲンではっきりとわかるほど割れていました(泣)
今回は以前(20年ほど前)にした根管治療の再治療だったようで(全く知らなかったのですが、半分神経を抜いていたようです)その時にひびは入っていて今回冠をとって薬を入れたことで痛みがでたとのことでした。


今後の治療については専門医の先生は(高額なジルコニアを作っているということもあり、またなるべく歯を残す、というポリシーを持っていらっしゃるので)痛みが我慢できるまで、PMTCによる延命→ひびが入っている方を(割って)抜いてブリッジ→6から8年で残り半分の歯がダメになるのでそこで全部を抜歯してブリッジというアドバイスをいただきました。

どの様にするのかまだ迷っています。
そこで再び質問ですが、私がしたCの質問で我慢し続けての影響について、柴田先生のご回答で骨には影響があるとのご回答いただきましたが、このケースにあてはまりますか?
我慢する期間などはありますか?
なぜ骨に影響があるのでしょうか?

ご回答頂ければ幸いに思います。



タイトル 痛みを残して根管治療終了して経過観察したが、やはりミクロのひび?
質問者 とんたんさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
むし歯 治療後の痛み
根管治療後の痛み
痛みがある状態での治療終了
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中