歯周病で動揺が酷く歯を連結した場合の歯石の除去について
相談者:
万葉さん (41歳:女性)
投稿日時:2015-05-29 11:41:53
こんにちは。
歯石の除去について教えて下さい。
私は歯周病で歯の動揺が酷かった為、完全保険外診療の医院で全体の歯を連結してもらいました。
その際に歯間ブラシが通るようにと歯の付け根?の辺りに歯間ブラシがぴったり通るくらいの隙間を空けてもらっているのですが、その状態でも歯石は取れるのでしょうか?
というのも、連結していただいた保険外診療の医院では歯石を除去するのも保険外となるので頻繁には行けません。
せめて歯石は近隣の医院でお願いしたいと思っています。
ですが、いざ行ってみて除去中に連結した部分にヒビが入るのか、面倒だからと断られるのか、等と不安になっていて、もう2年近く歯石を取れていません。
このまま私は連結していただいた医院でしか歯石を取ってもらえないのでしょうか?
お解りになる先生方、宜しくお願い致します。
歯石の除去について教えて下さい。
私は歯周病で歯の動揺が酷かった為、完全保険外診療の医院で全体の歯を連結してもらいました。
その際に歯間ブラシが通るようにと歯の付け根?の辺りに歯間ブラシがぴったり通るくらいの隙間を空けてもらっているのですが、その状態でも歯石は取れるのでしょうか?
というのも、連結していただいた保険外診療の医院では歯石を除去するのも保険外となるので頻繁には行けません。
せめて歯石は近隣の医院でお願いしたいと思っています。
ですが、いざ行ってみて除去中に連結した部分にヒビが入るのか、面倒だからと断られるのか、等と不安になっていて、もう2年近く歯石を取れていません。
このまま私は連結していただいた医院でしか歯石を取ってもらえないのでしょうか?
お解りになる先生方、宜しくお願い致します。
回答1
相談者からの返信
相談者:
万葉さん
返信日時:2015-05-29 15:56:15
櫻井先生、早速のご返信ありがとう御座います。
連結はハイブリッドセラミックを使用したダイレクトボンディングだったと思います。
最初に記載すれば良かったですね、すみません。
この材質と連結方法ならば他院で、歯の付け根の僅かな隙間?穴?からでも傷付けずに取れるものでしょうか?
また、もしヒビが入ってしまったら弁償はしてもらえるものなのでしょうか?
連結はハイブリッドセラミックを使用したダイレクトボンディングだったと思います。
最初に記載すれば良かったですね、すみません。
この材質と連結方法ならば他院で、歯の付け根の僅かな隙間?穴?からでも傷付けずに取れるものでしょうか?
また、もしヒビが入ってしまったら弁償はしてもらえるものなのでしょうか?
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2015-05-29 16:15:07
んんん…
>この材質と連結方法ならば他院で、歯の付け根の僅かな隙間?穴?からでも傷付けずに取れるものでしょうか?
実際に拝見しないと何とも言えません。
>もしヒビが入ってしまったら弁償はしてもらえるものなのでしょうか?
他院で行われた治療に関しては保証されないと思います。
なので「弁償」を気にされるのであれば自費治療を行われた歯科医院さんで歯石除去(メインテナンス)を行うべきかと思います。
>この材質と連結方法ならば他院で、歯の付け根の僅かな隙間?穴?からでも傷付けずに取れるものでしょうか?
実際に拝見しないと何とも言えません。
>もしヒビが入ってしまったら弁償はしてもらえるものなのでしょうか?
他院で行われた治療に関しては保証されないと思います。
なので「弁償」を気にされるのであれば自費治療を行われた歯科医院さんで歯石除去(メインテナンス)を行うべきかと思います。
回答3
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2015-05-29 16:28:32
万葉さん、こんにちは。
歯石除去をしないで、歯周病も直さずに、連結固定をしたということでしょうか。
一般的には、歯石除去を行って、歯周病が治ったことを確認してから連結固定をすることになります。
連結固定をされた先生のところで、もう一度よく相談された方が良いでしょう。
歯石除去をしないで、歯周病も直さずに、連結固定をしたということでしょうか。
一般的には、歯石除去を行って、歯周病が治ったことを確認してから連結固定をすることになります。
連結固定をされた先生のところで、もう一度よく相談された方が良いでしょう。
相談者からの返信
相談者:
万葉さん
返信日時:2015-05-29 16:39:38
回答4
回答日時:2015-05-31 02:05:40
>そうですか、歯石除去中にヒビが入ってしまっても弁償してもらえないんですね。。。
万葉さんは歯を守りたいのでしょうか?
それとも連結固定を守りたいのでしょうか?
文面からははっきりとは分かりかねますが、全体に動揺のある歯を接着剤の様なもの(「ハイブリッドセラミックを使用したダイレクトボンディング」と記載がありますがこれはむし歯治療に使う材料です)で連結されたのかなと思いますが、この方法だとすると普通に使用しているだけでも接着剤は気づかない間に外れやすく、中長期的に見ればトラブルが出やすいと思います。
あるいは全体的に歯を小さく削って、ハイブリッドセラミックの連結クラウンを被せたのかな? ともとれますが、それにしても中長期的な予後は悪いはずです。
あと歯周治療後2年通院が途絶えると、歯周病は元通りぐらいのレベルまで再発していることも多いです。
以上の様な理由から、歯を守っていく目的であれば早めに主治医の先生を決めて加療された方がいいと思いますよ。
ご年齢から考えると歯周病のリスクも低い方ではないはずですから、専門的な、レベルの高い管理が必要だと思います。
お大事にどうぞ。
万葉さんは歯を守りたいのでしょうか?
それとも連結固定を守りたいのでしょうか?
文面からははっきりとは分かりかねますが、全体に動揺のある歯を接着剤の様なもの(「ハイブリッドセラミックを使用したダイレクトボンディング」と記載がありますがこれはむし歯治療に使う材料です)で連結されたのかなと思いますが、この方法だとすると普通に使用しているだけでも接着剤は気づかない間に外れやすく、中長期的に見ればトラブルが出やすいと思います。
あるいは全体的に歯を小さく削って、ハイブリッドセラミックの連結クラウンを被せたのかな? ともとれますが、それにしても中長期的な予後は悪いはずです。
あと歯周治療後2年通院が途絶えると、歯周病は元通りぐらいのレベルまで再発していることも多いです。
以上の様な理由から、歯を守っていく目的であれば早めに主治医の先生を決めて加療された方がいいと思いますよ。
ご年齢から考えると歯周病のリスクも低い方ではないはずですから、専門的な、レベルの高い管理が必要だと思います。
お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
万葉さん
返信日時:2015-05-31 07:05:30
渡辺先生、ご返答ありがとう御座います。
私としましては勿論歯を残したいですが、その時は連結をしなければ近く次々と抜けますよ、縁下歯石を取って歯茎が引き締まっている内に動揺を抑えましょう。と言われて大事にしていれば10年持つ高額の素材での連結にしました。
10年も持つのはちゃんとしたメンテナンスをした上で、とは理解しています。
なので、もう暫くは連結の状態で持たせたいというのが現在の心境です。
その間にデンタル貯金をしつつ、いざとなって高額になった場合に備えて治療にも臨めれば、と考えています。
あれから調べ直した所、接着していただいた素材と方法はハイブリッドセラミックとダイレクトベニアでした。
ややこしくしていまい、申し訳ありません。
後、歯周治療後2年とありますが、歯石を取っていないのが2年で他の治療で通院は今年の2月までしていました。
その際、先生には歯磨きを褒められましたが歯周病の進行については何も言われませんでした。。。
先生からは言われませんでしたが、私自身その時は仕事の合間をぬって診ていただいたので先生の方も長くお話は出来なかったのかも知れない、と思っております。
渡辺先生の仰るとおり、長く歯を守って行く為に主治医選びの件も含めて改めて考え直したいと思いました。
ご丁寧にありがとう御座いました。
私としましては勿論歯を残したいですが、その時は連結をしなければ近く次々と抜けますよ、縁下歯石を取って歯茎が引き締まっている内に動揺を抑えましょう。と言われて大事にしていれば10年持つ高額の素材での連結にしました。
10年も持つのはちゃんとしたメンテナンスをした上で、とは理解しています。
なので、もう暫くは連結の状態で持たせたいというのが現在の心境です。
その間にデンタル貯金をしつつ、いざとなって高額になった場合に備えて治療にも臨めれば、と考えています。
あれから調べ直した所、接着していただいた素材と方法はハイブリッドセラミックとダイレクトベニアでした。
ややこしくしていまい、申し訳ありません。
後、歯周治療後2年とありますが、歯石を取っていないのが2年で他の治療で通院は今年の2月までしていました。
その際、先生には歯磨きを褒められましたが歯周病の進行については何も言われませんでした。。。
先生からは言われませんでしたが、私自身その時は仕事の合間をぬって診ていただいたので先生の方も長くお話は出来なかったのかも知れない、と思っております。
渡辺先生の仰るとおり、長く歯を守って行く為に主治医選びの件も含めて改めて考え直したいと思いました。
ご丁寧にありがとう御座いました。
回答5
回答日時:2015-05-31 15:21:45
説明が分かりにくい様で申し訳ありません。
再度確認しますが、全体に動揺のある歯を接着剤の様なもので連結されたのでしょうか?
それとも、全体的に歯を小さく削って、ハイブリッドセラミックの連結クラウンを被せたのでしょうか?
>接着していただいた素材と方法はハイブリッドセラミックとダイレクトベニアでした。
というお話からは、連結固定はされていない様にもとれるのですが、状況がいまいち理解出来ません。。
それとおそらく誤解があります。
歯の動揺は、プラークによる細菌感染(=歯周病)の結果起きる現象ですから、動揺を固定して止めることには病気の予防効果も進行抑制効果も基本的にはありません。
風邪を引いて鼻水が出て、鼻水をいくらかんでも風邪が治らないのと同じです。
歯石除去も同じような意味で、プラークコントロールが不十分な場合に出来るものが歯石ですから、それがあることで更にプラークコントロールがしにくくなるのであるよりはない方がいいのですが、歯石を取ること自体は直接的には歯周病の治療とも予防とも言い難いと思います。
感染除去(=歯周治療)をしても歯の動揺が大きくて、物が噛みにくい様な場合には、物を噛みやすくする目的で連結固定をする場合はありますが、それ以外の場合では固定する必要性は特にはありませんよ。
別の言い方をすると、万葉さんがご自身の歯を守るためにした方がいいことは感染除去(プラークコントロールを始めとする歯周治療やその後のセルフケアやメインテナンス)であって、歯を固定することや定期的に歯石を取ることではないと思いますよ。
再度確認しますが、全体に動揺のある歯を接着剤の様なもので連結されたのでしょうか?
それとも、全体的に歯を小さく削って、ハイブリッドセラミックの連結クラウンを被せたのでしょうか?
>接着していただいた素材と方法はハイブリッドセラミックとダイレクトベニアでした。
というお話からは、連結固定はされていない様にもとれるのですが、状況がいまいち理解出来ません。。
それとおそらく誤解があります。
歯の動揺は、プラークによる細菌感染(=歯周病)の結果起きる現象ですから、動揺を固定して止めることには病気の予防効果も進行抑制効果も基本的にはありません。
風邪を引いて鼻水が出て、鼻水をいくらかんでも風邪が治らないのと同じです。
歯石除去も同じような意味で、プラークコントロールが不十分な場合に出来るものが歯石ですから、それがあることで更にプラークコントロールがしにくくなるのであるよりはない方がいいのですが、歯石を取ること自体は直接的には歯周病の治療とも予防とも言い難いと思います。
感染除去(=歯周治療)をしても歯の動揺が大きくて、物が噛みにくい様な場合には、物を噛みやすくする目的で連結固定をする場合はありますが、それ以外の場合では固定する必要性は特にはありませんよ。
別の言い方をすると、万葉さんがご自身の歯を守るためにした方がいいことは感染除去(プラークコントロールを始めとする歯周治療やその後のセルフケアやメインテナンス)であって、歯を固定することや定期的に歯石を取ることではないと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
万葉さん
返信日時:2015-05-31 22:34:17
渡辺先生、再度のお返事ありがとう御座います。
こちらこそ説明が解り難くて申し訳ありません。
歯は大幅に削っておりません。
ほんの少しを削って隣の歯に接着剤?となるのでしょうか。。。ハイブリッドセラミックを使用してダイレクトベニアでくっ付けた、と言われました。
一般的に連結固定というのは、もう外せないくらいにガッチリと止めてしまう、という事なのでしょうか?
だとすると私のは欠けても割れても修復が直ぐ出来る、といったものです。
歯石を取る事が歯周病の進行を止める一番、次いでプラークコントロールかと思っていました。
プラークコントロールをしなければ歯石を取ったところで良いという事ではないんですね。目から鱗でした。。。
確かに歯を止めていただいた先生も同じ事を仰ってました。
物が食べ難いだろうから歯の動揺を止めましょう、と。
私は止めるまですきっ歯で凄く歯を見せる事にコンプレックスもあったので審美の意味合いも兼ねて隙間を埋めつつ隣の歯を繋ぐ、としていただきました。
ちなみに、その時に歯の磨き方の指導などもしていただきました。
今は毎食後に何も付けず歯磨きし(時間が取れない時は軽くうがいか就寝前まで何もせず)寝る前には20分〜30分かけて歯磨き(歯周病予防の歯磨き粉で磨いてリステリンをして歯の隙間を磨く小さな歯ブラシで隙間を磨き、デンタルフロスと歯間ブラシをして美白効果のある歯磨き粉で歯磨きして、最後にプロポリス歯磨き粉で軽く全体を磨いて終了、といった工程でやっています。
もしかして、これでは不十分でしょうか。。。
今は休みが殆ど無く医院へ行く時間が暫く取れそうもないのですが、上記で不十分であれば何が足りないのかを教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
こちらこそ説明が解り難くて申し訳ありません。
歯は大幅に削っておりません。
ほんの少しを削って隣の歯に接着剤?となるのでしょうか。。。ハイブリッドセラミックを使用してダイレクトベニアでくっ付けた、と言われました。
一般的に連結固定というのは、もう外せないくらいにガッチリと止めてしまう、という事なのでしょうか?
だとすると私のは欠けても割れても修復が直ぐ出来る、といったものです。
歯石を取る事が歯周病の進行を止める一番、次いでプラークコントロールかと思っていました。
プラークコントロールをしなければ歯石を取ったところで良いという事ではないんですね。目から鱗でした。。。
確かに歯を止めていただいた先生も同じ事を仰ってました。
物が食べ難いだろうから歯の動揺を止めましょう、と。
私は止めるまですきっ歯で凄く歯を見せる事にコンプレックスもあったので審美の意味合いも兼ねて隙間を埋めつつ隣の歯を繋ぐ、としていただきました。
ちなみに、その時に歯の磨き方の指導などもしていただきました。
今は毎食後に何も付けず歯磨きし(時間が取れない時は軽くうがいか就寝前まで何もせず)寝る前には20分〜30分かけて歯磨き(歯周病予防の歯磨き粉で磨いてリステリンをして歯の隙間を磨く小さな歯ブラシで隙間を磨き、デンタルフロスと歯間ブラシをして美白効果のある歯磨き粉で歯磨きして、最後にプロポリス歯磨き粉で軽く全体を磨いて終了、といった工程でやっています。
もしかして、これでは不十分でしょうか。。。
今は休みが殆ど無く医院へ行く時間が暫く取れそうもないのですが、上記で不十分であれば何が足りないのかを教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
相談者からの返信
相談者:
万葉さん
返信日時:2015-05-31 22:43:20
回答6
回答日時:2015-05-31 23:00:22
何度もすみません。
>ほんの少しを削って隣の歯に接着剤?となるのでしょうか。。。
ということでしたら、おそらくレジン系の接着剤(あるいは充填用のレジン)で繋いで固定しているという状況ですね。
多少材料は違うのかも知れませんが、保険では「暫間固定」という呼称で、文字通り暫間的な目的で使用される方法のはずです。
実際、物が噛みにくいほど揺れている様な歯を数多く、この方法で固定したとしたら1年もすれば何箇所かは壊れてきていると思うのですが・・やはり早めに受診されることをお勧めします。
39歳頃には物が噛みづらいほど、歯周病で歯が揺れていたということですよね?
それが確かなら年齢に対して進行がかなり早いです。
現状がどうであれ歯周治療に相当精通している様な歯科医院で専門的な継続管理をして頂く必要があると思いますよ。
お手入れの仕方については思うところもありますが、担当される歯科医師や歯科衛生士によっても違いが出てきます。
まずは信頼のおけるかかりつけを見つけられる方が重要だと思います。
一点だけ、就寝中が一番口腔内の状況が悪化しますので、夕食後〜就寝前の間に最大限の清掃をするのが習慣化さえしていれば、概ね悪くはないと思いますよ。
>ほんの少しを削って隣の歯に接着剤?となるのでしょうか。。。
ということでしたら、おそらくレジン系の接着剤(あるいは充填用のレジン)で繋いで固定しているという状況ですね。
多少材料は違うのかも知れませんが、保険では「暫間固定」という呼称で、文字通り暫間的な目的で使用される方法のはずです。
実際、物が噛みにくいほど揺れている様な歯を数多く、この方法で固定したとしたら1年もすれば何箇所かは壊れてきていると思うのですが・・やはり早めに受診されることをお勧めします。
39歳頃には物が噛みづらいほど、歯周病で歯が揺れていたということですよね?
それが確かなら年齢に対して進行がかなり早いです。
現状がどうであれ歯周治療に相当精通している様な歯科医院で専門的な継続管理をして頂く必要があると思いますよ。
お手入れの仕方については思うところもありますが、担当される歯科医師や歯科衛生士によっても違いが出てきます。
まずは信頼のおけるかかりつけを見つけられる方が重要だと思います。
一点だけ、就寝中が一番口腔内の状況が悪化しますので、夕食後〜就寝前の間に最大限の清掃をするのが習慣化さえしていれば、概ね悪くはないと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
万葉さん
返信日時:2015-05-31 23:41:29
渡辺先生、何度もありがとう御座います。
暫間固定、というんですね。
隣の歯と繋げる=連結と認識していました。
殆どの歯をこの方法で繋げて貰っていますが、付けて貰ってから2年の間でヒビが入ってしまって修理していただいたのは2本でした。
その両方とも私が固い物を無理やり噛んでしまった為にですが。。。
何にしても歯周病治療を専門とされる先生を探してみます。
それに併せて自分で出来る限りのプラークコントロールも、ですね。
就寝中が一番悪化するとの事ですので、就寝前の歯磨きは徹底させて行くようにします。
長々とありがとう御座いました。
暫間固定、というんですね。
隣の歯と繋げる=連結と認識していました。
殆どの歯をこの方法で繋げて貰っていますが、付けて貰ってから2年の間でヒビが入ってしまって修理していただいたのは2本でした。
その両方とも私が固い物を無理やり噛んでしまった為にですが。。。
何にしても歯周病治療を専門とされる先生を探してみます。
それに併せて自分で出来る限りのプラークコントロールも、ですね。
就寝中が一番悪化するとの事ですので、就寝前の歯磨きは徹底させて行くようにします。
長々とありがとう御座いました。
タイトル | 歯周病で動揺が酷く歯を連結した場合の歯石の除去について |
---|---|
質問者 | 万葉さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 41歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病(歯槽膿漏)治療 スケーリング(歯石取り) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。